まんぼう通信局

2016年08月11日

コミケ90参加・新刊出ます [お知らせ]

コミケ参加します。新刊あります。
そして、まさかの壁配置!

コミックマーケット90 3日目(日) 8月14日
東京ビッグサイト 西れ-11b まんぼう通信局

【新刊のご案内】

C90 新刊 見本 輪行幻覚帖2 (旅自転車の選び方) by toMo on pixiv

□輪行幻覚帖(りんこうまぼろしおぼえちょう)2 ☆新刊
特集:旅自転車の選び方
A5版 24ページ
オンデマンド印刷(実用的な中綴じ製本)
400円

通勤用に買った自転車を使ってもっと楽しみたいんだけど!という方
テレビのツーリング番組を見て、自分もやってみた!という方が、どういった自転車を選べばよいか、など図解で解った気になるハウツー漫画。

↑上の画像をクリックするとpixivに移動し中身のサンプルがごらんいただけます。

【既刊のご案内】

□輪行幻覚帖(りんこうまぼろしおぼえちょう)1
A5版 24ページ
オンデマンド印刷(実用的な中綴じ製本)
400円

自転車遊びを始めた初心者の最初の難関である、輪行とパンク修理を図解で説明したハウツー本です。
表紙画像をクリックすると、中身のサンプルが見られます。


□お届け!雨野さんの詰め合わせ

【C86新刊】お届け!雨野さん……の詰め合わせ by toMo on pixiv


ニホンアマガエルの雨野さん、魔女のお菊さん。二人は自転車(?)メッセンジャー。
江戸っ子(風)の雨野さんと、現代っ子のお菊さんの、配送をしたりしなかったりする短編四コマです。

A5版20P
オンデマンド印刷 300円


□自転車とミシンの狂想曲3 ★在庫少数

自転車とミシンの狂想曲3 表紙 by toMo on pixiv

A5版 20ページ
オンデマンド印刷 表紙マットPP加工
400円

自転車好きがミシンを買ってしまったエッセイ漫画の最終巻?
なぜカエルの着ぐるみなのか、そのへんが描かれていますので是非ひとつ。

□自転車とミシンの狂想曲(バイクとミシンのカプリッチョ)★在庫少数

32ページ A5サイズ 500円
(オンデマンド印刷 平閉じ)
自転車好きが高じて? ミシンを踏み始めた私、toMoのエッセイ的な漫画の第一巻。

2011年04月20日

36T [自転車]

昨年の9月、中山道を走ったときに、馬籠峠でペダルを踏めずに数回足をついたことが心残りでした。

具体的に言うと、ここ

大きな地図で見る

だって、うちのキャノンデールのフロント、48/39Tだったんですもん!
そりゃ重いよ!コンパクトドライブなんて出始めで、

コンパクトドライブ?なにそれ軟弱っぽくね?

みたいな感じでしたし、そもそも納車直後は別に気にしておらず、大体平地で乗っていたので困っていなかったんですもの。

5月に宇都宮やら日光やらをツーリングするので、その時までにクランクを換えておきたくて、浅草はオラが町の自転車屋、ジギーエリアに駆け込んで中古クランクセットをゲット!
50/36Tだ、イヤッホゥ

ついでに交換もお願いしてサクッとつけてもらいました。

なんか、soraのアーム部分がつるんとしていて若干萌える。
萌えるよね?

街中の通勤時に踏んだ感じだと、あんまり違いがわかりません。ぎゃふん。

2010年12月24日

サンタクロースのお守り [自転車]

12月23日 木曜日 晴れ

快晴。

!?

……というわけで、(暴走しがちな)拝御サンタたちの先頭を引くべく走ってきました。

いつものとおり、府中あたりで合流して、町田から境川サイクリングロードへ。

で、境川サイクリングロードから江ノ島へ


F☆U☆J☆I☆S☆A☆N
東海道を描いた錦絵の江ノ島に富士山が出てくるのも納得です。

いつものところで、今日はクエだったかの煮付け!

で、江ノ島から海岸沿いを走って鵠沼へ

……!?
なんだかんだ言いつつこんなことをする埜庵の旦那がポイント高いです。

冬でもカキ氷。
はずせません。

鵠沼→町田で完全に日没を迎え、町田のモコモコでカレーを食べた後、クリスマスライブを聴いていくという拝御さんを後に帰宅。

たまには違うルートで帰ろうかと思い、googlemapの徒歩経路で鶴川街道を使ってみたところ、山ばかりで非常に厳しかったです。

で、日中はアベレージ 速度20km/h 心拍130bpm程度でまわしていたところ、ほとんど足にも心臓にも来なかったわけですが、最後の最後でガツガツ踏んだせいか、帰宅後のお風呂で右足がつって痛かったとさ。おしまい

2010年11月03日

ペダルが変わった [自転車]

bipod ant納車してからそろそろ5年経ちます。

5年も経つと、いろいろガタが出てくるわけですが、とうとうペダルがダメになりました。
たぶんペダル内のボールベアリングが割れたりして、まわすとゴリゴリ引っかかるような感じがします。

というわけで、届いた!三ヶ島製作所のFD-7!

内容物はこんな感じ。(説明書のペラが入ってましたが撮り忘れ)

ペダル真ん中のPUSHボタンを押すと

こんな感じで折れ曲がります

で、早速antに装着するとこんな感じ。
標準のクランクがシルバーなので、あんまり目立たないかもしれません。

一ヶ月ほど使ってみました。
靴のゴム底に、それなりに食いつく感じで滑りにくいです。雨の日も安心。

たたむときはボタンを押しながら、手でペダルを折りたたまないといけないかと思いきや、
ボタンを押すとペダルの自重で勝手に畳まれるということが判明し、ストレス無く使えています。

ただし、ペダルとクランクの隙間が少ないため、ホーザンやパークツールのペダルレンチでは最後まで締めこむことができず、付属の六角レンチを使いました。
でも、付属してるから問題ないよね!

たたんだ後の幅も、標準で付いてきたペダルとあんまり変わらず、antの純正輪行袋にちゃんと収まります。
ただし、折りたたみ後の横の表面積(輪行袋に接触する部分)が小さくなったので、足にぶつけるとちょっと痛いです。

滑りにくくなったのが非常にありがたいので、満足。

2010年09月23日

Avid BB7を付けた [自転車]

私の愛車、Cannondale Cyclocross Disc 2004。ディスクブレーキ仕様です。

フロントブレーキレバーを握りローターにパッドが接触しはじめた状態から、
さらにレバーを引くと、カツンという音とともにブレーキが効かなくなってしまいました。

さすが6年目。ブレーキキャリパーも消耗品ですね。

納車時から付いていたAvidのBall Bearing Disc Brake Roadはすでに廃盤。
ブレーキパッドの互換性を考えて後継機であるBB7にしました。

と、言うわけで、箱!

裏面に内容物のステッカー

箱を開けるとこんな感じです。

ネジなどの小袋にはSRAMの文字。さすがPowerd by SRAMです。

こちらが、古いBall Bearing Disc。掃除してないのでお目汚しご勘弁ください。

付け替えた!

ローターとパッドは現状のものをそのまま使うことにしました。おかげで馴らし要らずです。

新品だからか、それとも後継機だからか、ブレーキの引きが非常に軽くなった感じがします。
制動力は、旧モデルと変わらないような気がします。

満足。

2010年09月21日

中山道ツーリング! [旅記]

9月18〜19日に走ってきました。

一日目は諏訪をスタートして馬籠宿で宿泊。
二日目は馬籠から岐阜羽島を目指す予定が、時間の都合で中山道をそれて名古屋に直行。

昔の人は、江戸〜京都間を徒歩で進んだのですから、頭が下がる思いです。


大きな地図で見る

2010年01月23日

toMo's Design [雑記]

tomosdesign.jpg

昨年から服を作り始めましたが、本日からrin project customer shopに置かせていただけることになりました。

せっかくなので下げ札も作りまして、ずっと心の中で温めていたアイコンを御開帳。
このアイコンが目印です。

今年もちょっとかっこよくて、ちょっとかわいくて、しっかり自転車に乗れる服を目指して、自分の両手の届く範囲で作っていきます。

2009年12月27日

サイクルモードまとめ [自転車]

サイクルモードに行ってきました。

今回のお目当てはサイクルトレーラー。
自転車で牽引するリヤカーみたいなものです。

杉村商店さんのトレーラーが16インチの自転車にはつけた実績があるという話を聞いたりして、bipod antにもつけられそうな予感がして買う気が跳ね上がったりしたわけです。


なのですが、エイムインポーツアンドエクスポーツさんが展示していたリヤカーがかなり熱いんです。

何がすごいかというと、畳めるのがすごい。

底板を跳ね上げて、つぶすだけ。段ボール箱よろしく畳めてしまうのです。

すごいのはコストパフォーマンスの良さ。
安い。軽い、強いの三拍子揃ってます。
予価2万円くらいで2010年2月くらいに発売を予定しているとの事ですが、自重4kgと軽く、積載重量も30kgとなかなか頑張りそうなスペックです。

牽引方法はシートポストに取り付けた金具と取っ手をくっつけるみたいですが、金具を現在製作中との事で現物は見られませんでした。

Raphatimothy everestのコラボレーション。
3ピーススーツです。

襟や袖、裾の裏にピンクのフェルトが縫い付けてあり、素敵なアクセントになっているのです。
裾は折り曲げてポケットの下にボタン止めが可能で(写真の状態)、ペダリングの邪魔にならないようになっているそうな。
オーダーメイドで30万くらい。これだけのつくりだから、それくらいするよなぁと納得した私です。
おかげでジャケットとベストを作りたくなって仕方ありません(笑

アソスのジャージ。

すごくかわいいんですが、決め手はこちら。

襟元のウシがチャーミング。これ、メンズサイズなんだぜ?
うっかり欲しくなった私でした。

他にはSURLYBIGDUMMYでマウンテンバイクコースを走ってみたら、思った以上に走ってびっくりして欲しくなりました。

こんな感じでしょうか。

余談ですが、幕張からICI氏と東京まで自走しようとしていたところ、自転車日和の中の人に声をかけられてしまいました。
父島本を渡して仕事をねだってみたんだぜ、わはは。

2009年12月13日

あれ?もしかして…… [雑記]

サイクルモード行って来たのですが、gunungさんのつぶやきを見て、きがついてしまったのです。

自分は自転車が好きなんだけど、自転車に乗ることが好きなんだと。

わかりにくくて申し訳ないですが、いろいろと思い起こすと理由も明らかなわけで、

・自転車レースにほとんど興味がない。
・でも、シクロクロス楽しそう。出てみたいなぁ。うちのキャノンデールさんはシクロクロス車だし、どろんこ遊びも良いじゃない!
・島を走るチャレンジサイクリング的なイベント良いよね!奄美は久しぶりに行きたいっていうか走りたい!
・自転車のパーツにほとんど興味がない。快適に走れれば良いじゃん!でも、つけるとカワイイものとかは興味深深。
・自転車に乗るときに自分が着たい服をうっかり作っちゃう。
・自転車で行った旅先の素敵さを、うっかり漫画で伝えたくなってしまう。
・夏は汗をかくのでアレだけど、秋から春にかけて、都内は自転車で走っちゃう。
・ていうか、自転車に乗っていると楽しいよね!電車賃もかからないし。
・快適に自転車に乗って、荷物も運びたいからサイクルトレーラー欲しいなぁ。

私ことtoMoさんは、これからも自転車が好きなんだと思います。
他人事みたいですが、たぶんそうなんだろうと思います。

だからこそ、自転車そのものよりも、自転車に乗っている自分とか自分以外の人に焦点を当てて、自分の手の届く範囲でちまちまと活動していきたいと思うわけです。

2009年11月23日

BFF2009 [自転車]

11月20日〜23日 Bicycle Film Festival TOKYO 09が開催されました!

東京では今年で5年目だそうで、ブログのエントリーを見返すと、2006年からちょこちょこ行っていたらしいです。
2年目から行ってたのかー……と、なんだかしみじみ懐古モードに入りつつありますので、話を戻して閑話休題。

20日のオープニングパーティーは参加できませんでしたが、21日、22日とBicycle Goods Festivalに出展者として参加させていただきまして、23日は駒沢公園にて行われたブロックパーティーに遊びに行ってきました。

<21日 BFF初日>
Bicycle Goods Festival(BGF)開始!

恵比寿に行くまで若干迷って、予想よりも若干遅れて到着したのはここだけの秘密です。


BICYCLE DESIGN FESTIVALにもエントリー。目指せ賞金5万円!


写真は二日目の夕方に撮ったものですが、こんな感じで出展してました。

ライターの齋藤むつみさんと名刺交換する。

Program2を見る。

ショートフィルムの詰め合わせで、手作り感満載なものから気合の入ったものまで良くも悪くも玉石混淆の、個人的にはBFFらしくて大好きな組み合わせでした。

ラブストーリー仕立てっぽい「BIKES(BICICLETTE)」もハッピーな気分になれて良かったし、
「THE CYCLOCROSS MEETING」を見て、シクロクロス観戦に行きたくなったり、ちょっとだけ自分も走ってみたくなったり、
「FRIENDS WE LOVE FEATURING ELLIS GALLAGHER」でEllisが言ってた「ほんのちょっとだけ誰かの記憶に残ればいい」って言葉も熱かったし、
愛すべき自転車馬鹿を描いた「A GENTLEMEN NEVER SWEATS」では自分の周りにもこんなやつら居るよなぁと面白がってみたり。

でも、グッときたのは「BICYCLE, LOVE LASTS FOREVER」。
一分足らずの本当に短くて、ガレージを背景に子供のころ始めて乗った自転車から、現在に至るまでの自転車を淡々と映していく、それだけのフィルムだけど、自転車がどれだけ好きなのかひしひしと伝わってきました。これ、大好き。

ちょっと危ないフィルムもありましたが、こういうのもひっくるめて表現の自由だし、BFFらしいっちゃらしいと思います。危ないから真似するなよと言いたいですけど(笑

あ、上映が終わってすぐ、本を買っていただきました、ありがとうございます!

あとはダラダラと燃料(ビール)を補給しながら、会場直後にした話が頭に残っていたので、落書きを始めてみる。

21日の売り上げ:500円

20時に会場を後にしてからB.E.Jのメンバーと恵比寿の居酒屋で飲んで、輪行で帰宅して終了。
ビールをジャブジャブ飲んでた一日でした。ま、お祭だからね!

<22日 BFF二日目>
朝、雨が降ってるので、夜晴れることを祈りつつ恵比寿まで輪行。


23日に開かれるリム転がし世界大会のチャンピオンベルト。gunung謹製の栄光の証です。

BUFFの代理店さんと名刺交換して、実はオリジナルのBUFFが作れると知り、テンション上がります。
最小ロット25個からいけるみたい。
今度折を見て日本橋のオフィスにサンプルを見せてもらいに行ってみよう。

今回のBFFの目玉、「WHERE ARE YOU GO」を見る。
エジプトから南アフリカまで、アフリカ大陸を自転車で横断する「ツールドアフリカ」のドキュメンタリー。
未舗装路や若干舗装路や砂漠を乗り越えて、四ヶ月で12000kmを走るレースを追うフィルムです。

スケールがすごい。
いろんなことが起こる。
いろんな人がいる。(以前、BFFのフィルムに出ていた人に似ていた彼っぽい人はレース中にBIG DUMMYをトールバイクに改造するとか。馬鹿だいいぞもっとやれ(最大限のほめ言葉))
機会があったらもう一度見たいくらいです。

BGFでは、ハンドメイドで作っていたサイクルシャツ、買っていただけました!
生まれて初めて自分の作った服が売れた瞬間。しかも、BFF中。まさに、自分史に残る日です(大袈裟)

あとは昨日から描いていた落書きに、思いつきで色をつけ始めて完成させてみたところ、BFF関係者に意外と好評で嬉しかったです(笑

22日の売り上げ:7500円
シャツを買っていただいたおかげでBGF出展料が払えたという、まさに奇跡の日でした。

ちなみに、BICYCLE DESIGN FESTIVALのバイクスタンドデザインコンペでは見事に落選。次回は優勝を狙いたいと心の中で叫んでみるのです。

18時過ぎ、BGF会場を後にしてから、持参したCannondaleのホイールを担いで四谷のBIKITさんに行き、ハブのメンテナンスをしてもらいました。
そろそろ寿命らしいので、次におかしくなったら買い替えぽい。
しかし、メンテ後は回りすぎて怖いくらい調子が良くなって気分はハッピー、新品のホイールを履いているような気分です。

これで駒沢公園の準備は整った(`・ω・´)

<23日 BLOCK PARTY>
駒沢公園、ブロックパーティーです。


アサイチでberufさんにお邪魔して、うっかりメッセンジャーバッグを買う私。だってサンプルが1000円〜5000円なのですもの。
大丈夫、二日後はお給料日で、12月1日はボーナスが入ったり入らなかったりする予定ですから。

本日の目玉はなんと言ってもリム転がし世界大会です。もちろん、イネス・ブルンのバイクパフォーマンスも目玉ですが、リム転がし世界大会です。

そう、自転車のリムを木の棒で転がすというあれです。
もちろん私も参加しました。

……めちゃくちゃ難しい。見事に落選。そういえばタイムを聞いていなかったけど、まあ良し。
来年こそは上位に食い込んでみたい。リム転がしの特訓をせねば!

あと、F1レース(BMXによるレース)があったので出ました!

が、見事に初戦敗退。小径ホイールだからいけると思ったんですが、残念!
こっちは来年上位に食い込まなくてもいいや!

後はですね、イネスのパフォーマンス見ました。
YouTubeにも彼女のパフォーマンスが上がってるみたいですが、私、たぶん初めて見ました。すごいです。

そして、BFFが踊る中ブロックパーティー終了!

後は戦利品。
berufさんのメッセンジャーバッグ。3000円。これは買うだろう。

帰宅してMacBookを入れてみたらジャストサイズ。テンション上がります。

リム転がし世界大会とかバニーホップ大会とかの賞品が余ったのでジャンケン大会。
意外に賞品が多く、三回ほどジャンケン大会が続き、リム転がしでもF1でも敗退した私も見事リフレクター付きのBUFFをゲット。

久しぶりに持ち出したPEN-Fにフィルムを入れ忘れていたことに、15時過ぎになって気づいたとか、そんな残念感も吹っ飛びます。

そんな感じでグダグダですが今年のBFFまとめ終わり。
やっぱりお祭りは参加すると楽しさが倍増です。今年のBFFはすごく楽しめました。
来年も声をかけていただければ嬉しいなっと。

2009年11月22日

BGF2009 出展告知 [お知らせ]

11月21日〜23日 Bicycle Film Festival Tokyo 2009が開催されるわけですが、そこに併設されるBicycle Goods Festivalにこっそり出展することになりました!

11月21日(土)、22日(日)恵比寿SPAZIOの会場にこっそりいます。

20日(金)のオープニングパーティーも行く予定なんだぜ!

21日のPROGRAM2(14:00〜)の前売り券をゲットしているので、その時間帯は居ませんが漫画とかサイクルウェアとかを持って行きます。

コミティアの翌週なので新作が作れるかは微妙ですが、新規でサイクルキャップくらいは少し作ってみたいと思う今日この頃。

なにはともあれ、今年もみんなでBikes Rocks!!

2009年10月20日

関戸橋と伊佐沼まとめ [雑記]

10月17日の関戸橋フリーマーケットと、18日の伊佐沼バヴァルダージュに行ってきました。

関戸橋ではノンアルコールビールとか飲みながら、サイクルシャツのボタン付けをちくちくと。

ニコニコ動画で生放送されているサイバーサイクリストのロボさんに出会えたので、その場でMacBookを開きコメントをしてみるなどしました。持っていってよかった(笑

そのほかには、コミティアで買い逃したこぐま工房さんの新刊買ったり、cogを買ったりとかして、ウッハウハです。

サイクルシャツも一部の方に好評でうれしい限り。でも、かなりニッチなアイテムだろうなぁ……。
次は輪行袋期待してますね(私信)

父島本とかスポークカードもお手に取っていただけたので、なんとか今月生きていけます。ありがとうございます。

18日の伊佐沼バヴァルダージュは初参加。
チーズフォンデュー目当てに突撃しました。

ゆるい感じで、ものの売り買いよりもチーズフォンデュー食べながら雑談していた印象のほうが強かったです。

ですが、シマノカセットコグにつけるシングルスピードキットを買ったり、木製のベルを買ったりとそれなりに収穫有り。

シングルスピードキットは、うっかり固定ギヤ化できるものと思い込んで買っちゃったのだけど、よくよく考えたらハブ側にラチェットが仕込んであるので固定ギヤ化はできないんですよねー。
安かったからいいけど。

木のベルは木魚みたいな音でかわいいです。antにつけようっと。

伊佐沼からの帰りは荒川サイクリングロードを使って帰宅。
荒サイから伊佐沼に行ったほうが楽なことが判明。いままで荒川経由のほうが大変そうだと勘違いしていました……

2009年10月05日

やらかした感がナイス [モノ・アート]

原宿のF.I.G bikeで見つけた一品。

knog PORNO PATCHES
420yen パンク修理パッチ8枚いり

ポルノパッチなだけに、パッチにknogのエロカワイイイラストがプリントされていたり、パッケージの形がコンドームみたいだったりと、かなり熱いです。

この発想は無かったというか、いつもながらやらかしてくれたというか、もう、大好き。

エロカワイイセンスがわかる人は是非

2009年07月21日

今年のBFF [自転車]

日程出てました

11月20日〜11月23日

20日、有給取ってオープニングパーティー参加しちゃおうかな。
もしくは、夜から参加で顔見知りの人と呑んだくれたいと思うのはダメでしょうか。

幸いコミティア90の翌週なのでフル参加可能ですぜ。

……今年のBGFのスケジュールってどうなんだろう?

2009年07月18日

一人合宿 [雑記]

090718.jpg

小出しで進捗晒しますよ!

さて、今期も原稿でツールドフランス見てないです。
そこで、思いつきました。

秋葉原のHUBで充電しながらツール見ながら原稿描いて、その後秋葉原製作所で缶詰って、とてもいい感じでは!?

……もしかしたら、今晩秋葉にいるかもしれません。

あと8見開き=16ページ+口絵+1カット+あとがき

来週は火曜日だけ出勤してそれから夏休み突入。
7/27まで執筆休暇(なつやすみとも言う)に入りますよ

秋葉HUBで僕と握手!(違

2009年05月09日

ワイヤーエンドキャップ [自転車]

コミティアの翌日の5月6日、あいにくの雨でしたがrin projectに足を運んでゴールデンウィークのアウトレットセールに行ってきました。

……が、さすが最終日、めぼしいものはすでに売れてしまっていたようで、サイクルグローブとかフレームパッドとか細かいもののまとめ買いで終わりました。

今回、新作のワイヤーエンドキャップを買ってきて、早速antに取り付けてみたのですが

涼しげなトンボ球?が夏っぽくてなんとも風流です。

タイヤの空気を入れるバルブキャップに取り付けるアクセサリーはありましたが、ワイヤーエンドキャップとは……。
この発想に脱帽。すごいなぁ……

2009年04月18日

関戸橋終了 [自転車]

予想以上の反応でうれしい限りでした。
いらっしゃった方々、どうもありがとうございました。

サコッシュほとんど売れちゃったよ、思い付きってすごいね!>自分

来ていただいた方とお話しするなかで、自転車に乗るときの服の需要はあるんだなと実感。

秋の関戸橋までには、こんな感じの路線で何着か持っていけると思いますので、よろしくお願いします。

あと、思いつきついでに、帰宅してからスーパーに買い物に行ったとき、ワンピース的なものを見て自転車向けにアレンジできそうだと思ったので、キャミソールワンピ的なものとか、チュニック的なものとか、女性向けでも面白そうかなと思ったりして。

チュニックとかワンピだと、フリーサイズ的に使えるし、腰で結べるようなひもとかあれば自転車乗ってるときに、あまった布をまとめておけるからいいよね!

というわけで、ビール飲みながらニコニコ動画見ていたら、原稿進まないよ!>自分
こういうの描く時間で5月のコミティアの原稿描こうよ!>自分

2009年03月20日

ネームプレート [自転車]

うちのCannondaleCyclocrossDisc2004の右側のデュアルコントロールレバーに付いているパーツが取れました。

信号待ちの時にポロリと……。


これでは美しくないていうか格好悪い。
ダメもとで近所のサイクルベースあさひに行ってみると、シマノに在庫があるとのことで取り寄せてもらいました。
イヤッホゥ

どうでも良いですがネームプレートというパーツらしいです。
実は二つ注文しました。

……というのも、左側もついてはいるのですが、メッキが剥がれて地が見えていてみすぼらしかったのです。

早速劇的ビフォーアフター


換装完了!美しい!

個人的には、このアルテグラのデュアルコントロールレバーの形がとても好き。
これも、どうでも良いんですが。

値段は二つで1000円でお釣りが来ました。
高いと見るか安いと見るか個人差がありそうですが、とても満足。

2009年01月25日

デュアルコントロールレバー化 [自転車]

Deoreのデュアルコントロールレバーが届きました。
というわけで、antに装着!

劇的ビフォーアフターですよ。

なんだかすっきりしました。

グリップも標準のスポンジから、このために買ってきたBIKE RIBBONのアレに変更ました。
ついでにブレーキシューを標準のTEKTROからCapreoに変更。納車後三年経ちますが、フロントのブレーキシューを交換したのはこれが初めて。(ブレーキキャリパーはTEKTROのママ)

前からのシルエットもこんな感じから

こんな感じになりました。

さて、すでにお気づきの方も居るかと思われますが、ブラックを注文しちゃったので、左右でレバーの色が違うのですよ。取り付けてから気づいたんだぜ!

それはさておき、

畳んでも、しっかり収まります。
だから、気にしない、気にしない。

ほら、いわゆるひとつのオッドアイみたいな感じですよ。
せっかくなので、グリップの色を左右変えてみようとか思案中。

ちなみに、装着してから自宅→新宿→吉祥寺→自宅と45kmほど走ってみました。

ロード用のデュアルコントロ(略よりも、ブレーキかけながらシフトダウンしやすい感じです。
シフトアップはレバーを上に押し上げるため、ロードのデュ(略のように、シフトアップ用レバーが別に付いている方がやりやすい、かな?(親指で押し上げるための補助レバーが付いているため、それを使えばいいと言う話もある)

最初は信号停止の時にグリップシフトだったころの癖が残りましたが、もう慣れました。
これで、グリップシフトで、ついうっかりシフトアップしちゃう誤操作からもグッバイです。

満 足

2009年01月23日

BIKE RIBBON Greyscale [自転車]

……ということで、買ってきました。

日本橋のローロスロースポットにて。

ぱっと見た感じ、妙なビジュアルに気を惹かれたのですが、
以下、思考及び行動プロセス

見る

(ランダムな凹凸が面白い)

触る

や わ ら か い ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

触る

癖になりそう (*´д`*) ←大げさ

こうなんていうかあのその、

ふにふにするんですよ。
絶妙な滑り止め感があるんです。

ラスト一点。即買いしました。

あとはアレが届くのを待つのみです。
本日発送したとメールが届いていたので、日曜日には届いていればいいなぁ……

PEdAL.E.D. [モノ・アート]

BGFでかなり心揺さぶられた後、あまり店頭で見かけなかったPEdAL.E.D.のベルトをゲットしましたいやっほぅ。

BGFが行われた9月はまだ暑く、汗ばむ陽気でした。
黒く染められた皮の部分の色落ちが、他の衣類に付きそうだということで見送ったのが運の尽き。
ブックマークしておいた通販サイトも品切れになっており諦めかけていたのです。

マルイ有楽町店のrotatorさんにて、ラスト一品です。
残念ながらセール対象外でしたが、そんなことは関係ないのです。

左がフラッシュ無しで撮った絵。右がフラッシュ有りで撮った絵。
反射素材が織り込んであって光るんですよ!(正確には光を反射する)

これで3990円なら納得です。

リサーチ [自転車]

グリップを買わなきゃ!
ということで、会社終わった後にひとっ走りしてきました。

もののついでなので有楽町→日本橋→御徒町→浅草とショップを回って情報収集。

○有楽町 マルイ rotator
サイクルモードで見つけて気になっていたのですが、ようやく行けました。
30%〜50%オフセールやってました(重要)
それはさておき、サイクルモードにて展示してあったポップな感じのウェアとか店頭に並んでました。
カワイイ色遣いのパーカーとかそろっていて良い感じ。
ただし、綿素材なのでしっかり走るとべた付きそうですが。

現状はxsサイズでレディースものとして提案しているようですが、2月から別ブランドとしてレディースを立ち上げ、rotatorさんで扱うとのこと。
メンズファッションショップにてレディースもの扱う事は異例ですが、そうらしいです。
今後も要チェック>自分

白×グレーのタータンチェック柄のナロータイ(通常価格8千円くらい)が半額になっていて思わず飛びつきそうになりましたが、「ユザワヤで生地買ってきて作れば良い」と自分に言い聞かせて撤退。

その代わりに、BGFでチェックして買い逃していたPEdAL.E.D.のベルトをゲット。
ずっと「ぺだるいーでぃー」だと思っていたのですが、「ぺだるえーでー」らしい事が発覚。ドイツ語発音なのか……。

○日本橋ローロスロースポット
グリップ買ってきました。
修理扱いで注文していたantのフェンダーの反応が未だに来ていない模様です。直接スマートコグに問い合わせちゃおうかしら。

○御徒町
Y's ROADのアパレル館が出来ているとのことでチェック。

街乗りウェアを求めていった私の感想では、ODBOXにようやく追いついた感じ?
classicからヘルメット、メッセンジャーバッグ、グローブ、アイウェア、下着、シューズを移動させて、若干街乗りウェアを充実させた感じでした。
新宿のY'sROADと同じくらいの充実度かな?

ただし、terry*のコーナーが充実していたので、女性自転車乗りにはグッドかも。
レーシーなものから街乗りのカワイイ感じの服までひととおり?そろってました。

メンズの街乗り系はccp.fm、rin projectをメインに、キャノンデール、オークリーなど。
なんでキャノンデールの街乗りウェアってイマイチなのだろうと思った私。
きっと、ぱっと見た感じ普通の服に、偉そうにcannondaleロゴが入っているからだと自己完結。
入れなきゃ良いのになぁ。せめてタブを付ける程度にして刺繍しちゃうからダメな気がしますよ……

ccp.fmの、首もとにナナメにジッパーを使っているスウェットが滅茶苦茶カワイイカッコイイ感じでクラっと来ましたが、思いとどまりました。危ない危ない。
首もとから左右の脇下へ伸びるジッパーが2ウェイ仕様で、上からも下からも開けられるんだぜ。ベンチレーションもバッチリなんだぜ。

でも、なんでnari/furiやgunung扱ってないんだろう?

○浅草
rin projectで試着ー。

以下自分のためのメモ。
身長173cmくらい
体重67kgくらい
体脂肪率15%くらい

サイクルデニム
本日入荷した模様で、早速試着させて頂きました(笑
Mサイズでジャスト。スキニーなシルエットで、履き心地も履いてみたシルエットも好印象。
かなりポイント高いです。

ストレッチサイクルパンツ チェック
rin projectのラインナップの中で、一番ルーズなシルエットだそうです
Mサイズでかなりルーズな感じ。

ストレッチサイクルパンツ(マルイ別注モデル)
足首にクリップ無しのタイトシルエットで、スーツに合いそうな柄のもの。
ピンストライプ、シルバー、グレー(シルバーとグレーは光沢有り)の三色展開。
Mサイズでジャストフィット。丈もぴったり。
ぱっと見派手なシルバーが、かなり好印象でした。クラっと来ましたが財布の中身が無いので保留。

ストレッチサイクルパンツ(無地)
試着しませんでしたが、無地が素材的に一番伸びるため、長距離にオススメとのこと。
履いてないみたいな感じでペダリングできるそうです。

なんだか御徒町から有楽町にかけてかなり自転車アパレルが充実しているような感じがします。
市川まで行けばDEPOTもあるし、その手前にccp.fmのオフィス兼ショールームもあるし。

久しぶりにccp.fmのショールームも行ってみたいぞっ……と。

2009年01月22日

ポチっとな [自転車]

ようやっと、antのアレを注文しちゃいましたよ!

早く届かないかな(と言うわけで、手元に届くまで引っ張ってみる)

……あ、グリップ注文してないや。
明日上野に走るか……

2009年01月12日

輪行袋の補修 [手芸]

antの輪行袋に穴が開いてました。

わかりにくいので図解です。

キャスターホイールが小さいため点字ブロックなどに引っかかり、図中の部分が地面にヒットするのです。
もしくはエスカレーターに乗せる時に該当部分を前の段に乗せるように使っているため摩耗したのでしょう。

それでも納車してから3年経過しているのでかなりの耐久性です。
生地にこだわったがために出荷が遅れていただけの事はあります。

なのでユザワヤでナイロン生地を買ってきて補修なのです。

大きめに裁ったあて布を縫いつけて、補修完了。
らくちんらくちん。

……なんで今までミシンが無い生活していたんだろう?

BELL VARIANT [自転車]

船橋のY's ROADに行ったらBELL BARIANTの旧カラーが40%引きで売っていたのです。

前々から、適当に買ったスペシャライズドのヘルメットが頭に合わずに困っていた私。
デザインもイマイチだったし、トレーニングの時以外使いませんでした。
人にはヘルメットを勧めていて自分では殆ど使わないなんて困った人なのですが、それはさておき。

あまりの安さと、後ろ側が丸くなっているフォルムに釣られ、試着して鏡の前に立ってみたのですが、

nari/furiのプルオーバーブレーカー+
いつも忙しい(c)のサイクルキャップ+
BELL BARIANT(グレー地にピンクと白のカモフラージュ柄。2009年モデルでは無し)
の組み合わせに意外にも萌えてしまった私。

ナルシストか?ナルシストなのか!?
いや、顔は見てない。自分の顔は見てないぞ。だから違うんだ!

バイザー付けても、

付けなくても、

グレーで地の色が合っているせいか、千鳥柄のサイクルキャップとの相性抜群。
(感想には個人差が有ります)
ピンク色嫌いじゃないし(ていうか好きだし)

ええ、買いましたとも。
命を買ったのです。衝動的に買うには安すぎるのです。だから衝動買いだけど良いのです。

さて、手元のヘルメットは関戸橋で処理しますか……

2009年01月11日

弱虫ペダル [自転車]

新宿に行った帰り道、池袋に立ち寄って本を買ってきたのですが……

弱虫ペダル4巻出てるよ!
気づいたら手に持ってレジに並んでいるよ!


というわけで買ってきました。

読み始めたら勢いがついて一気読みです。

相変わらず展開が熱いです。
読み終わると自転車乗って走りたくなる漫画ですよ。
実は最近の高ケイデンスなペダリングの理由の40%くらいを占めているだなんて、口が裂けてもいえません。

読みながら声上げて笑う自分がいたりするのですが(電車の中では注意だ!)200ページもあるのにかかわらず、テンポ良く一気に読み切ることができる漫画ってすごいなぁ、と、ふと思ったわけです。

自分の好きなジャンルだし、自転車の最低限の知識があるからこそだとは思うのですけどね。

私も精進精進。

2008年12月24日

アシストに徹してみた [自転車]

12月23日
クリスマスイブ前日

某先生がサンタクロースのコスプレになって江ノ島まで走るという今年で3回目のイベントをやるとのことで、イロモノ見たさに私も行ってみました。

……なぜか、トナカイのカチューシャ付きで。
状況に流されてる。流されてるぞ。

今回は立場上(?)アシストとして集団の先頭で風よけに徹する私。
キャノンデールなのでantと比べて段違いに楽な事と、心拍計を見ながら130bpm程度をキープしていたこともあり、何事も無く行き帰りの風よけ完了。

帰りは町田のモコモコでクリスマスライブをやっていたので聴いてきました。
ライブのおかげでカラオケ行きたい熱が急上昇したのですが、帰り道の寒さで体力が奪われ挫折(笑

府中から自宅までが異様に寒く、ライブの余韻で歌を歌いながら無理矢理テンションを上げないと心が挫けそうな寒さでした。
体を動かしていれば暖かくなると思っていたのが間違いで、寒さで体の動きが鈍くなるという有様。
フリースを一枚持っていけば良かった……。

2008年12月08日

よりそううつわ展 [モノ・アート]

久しぶりに鎌倉に行ってきました。(自転車的な意味で)

seto(旧:九印)さんで開かれている、「よりそううつわ展」が今回の目的です。


大きな地図で見る

setoさんに行って、KOBAKABAでカレー食べて、そのまま帰路。

KOBAKABAはsetoさんに教えてもらい、直行。


月替わりカレー

さて、今回の戦利品ですが……

陶器なので箱入りです。

ローズマリー(だと思う)の飾りは作家さんからの意向で、とのこと。


「sou」ペアで4200えん。
一つ一つ手作りのため、微妙に形が違います。
店頭に展示してあるなかから直感で選んできた二つ。

早速自宅のメインカップとして運用開始です。

それから、毎年恒例、SunREORさんのカレンダーも購入。

さて、今回は府中経由ではなく、自宅から環八経由で町田まで行ってみました。
が、二子玉川付近から246に入ろうとしても自転車進入禁止の道路ばっかり。

滅茶苦茶走りにくいし、経路変更しようとして少し迷うし……で大変でした。

世の中の地図は自動車用に作られているに違いないと確信した今日この頃。

帰りは松埜さんでいちご大福とか買って補給していたら暗くなるし、ヘッドライトの電池が切れかけてて怖いし、寒いしで長津田から輪行で帰宅しちゃいました。

bipod ant
距離:109km
移動時間:5時間25分
平均速度(移動/全体):20kmh/16kmh

2008年12月03日

koma再び? [自転車]

Smartcogから生産終了の案内が出ていたkomaですが、
STUDIOSTUDYで新型のお知らせががががっ!

---引用---(www.studiostudy.comより)
<2008/11/02>
現在STUDIOSTUDYでは新型KOMAの準備を進めています。
2009年発売予定。価格未定。

導入を予定している独自開発の新仕様

* よりシンプルで直感的になった折りたたみ/展開の操作
* 煩わしい空気圧調整が不要になるパンクレス6インチホイール
* 路面からの微振動をキャンセルするフロントサスペンション
* より運搬しやすいよう調整された、簡易スタンドにもなる可変キャスター
* 折りたたんでもグリップが使える新型ハンドルユニット
* 汚れが付きにくいようにフレーム内蔵化したチェーン駆動部
* 街乗りに最適化したギア比の二段変速機構
* ホイールベースや乗車ポジションはほぼ変わらずに折りたたみサイズを小型化・軽量化
* 新デザインの多機能保護カバー
---引用---

ワクワクテカテカしながら発表を待つわけですよ!
……antで満足してるので、多分買わないけど(おい

2008年11月21日

サイクルモード2008 [自転車]

今更感が強いですが、サイクルモード行ってきました。

knogのバッグ。
真ん中の刺繍入りが良い味出してますね……

同じくknog。キャリア用のパニアバッグ?と思ったのですが実はバッグの裏側にフレームを内蔵していて、同封のアタッチメントをリヤ三角に取り付けるだけでキャリア要らずのパニアバッグになると言う物。
厚さが薄いので、キャンプ装備を入れたツーリングには向かないですね。
knogの方も通勤ユーザーをターゲットにしていたようです。

terry*
マオカラージャージで最近気になってるところですが、ウィメンズのみ。

リクセンカウルブースにて。
KLICKFix対応の「ショッパー見たいなもの」サードパーティー製の模様です。
柄が色々有ってグッド。

nari/furi
スタッフの方が着用していたシャツがイケてます。
6部丈?くらいのぱっと見普通のシャツですが、脇から背中にかけて大型のポケット付き。すげぇ欲しいです。

rotator
試作品のポンチョ。
めちゃくちゃカワイイです。しかも脇にスリットが入っていて、ベンチレーションも考えられてます。
女の子用のみ。残念。

変なタイヤ。
ものすごく気になりましたが。手は出しませんでした。懐具合と持ち帰るの大変なんですもん。

村山コーポレーション
軽快車がお買い物カートになると言う新モデル。
カート状態で自立してました。

PROGRESSIVE
リヤエンドに取り付けるトレーラー。

試乗させて貰いましたが意外と普通の乗り心地。
ていうか、トレーラーの存在が気になりませんでした。
新幹線のスキー用ラゲッジスペースに入るかどうか聞いてみましたが、試してないとの事。
リヤのクイックレバーにアタッチメントが付いており、同封の専用クイックレバーに交換すればワンタッチで取り外しが出来る優れもの。130mm/135mmどちらも対応してるそうです。
お値段も40000円でお釣りが来るそうです。
これ、旅自転車としてアリですね

STRIDA
14インチモデルのSTRIDA miniが展示してありました!……が日本では発売予定無しとのこと。

理由は、あまりにも小さすぎる事。
本国でも子供か小柄な女性向きとして販売しているそうです。
試乗は出来ませんでしたが、またがらせて貰いました。
……確かに、サドル低すぎで日本発売予定無しに納得です。

オーストリッチ
トップチューブに取り付けるミニパニアバッグ。
お手軽価格とお手軽取り付けで、補給色入れとかカメラ入れとしてかなり惹かれるモデルです。

和柄の新作バッグ。
ビニール引きされているため、生地自体は防水だそうです。縫い目部分は防水加工していないとの事。この柄でN-3リヤバッグ出して欲しいなぁ。

Smartcog
20インチでロードをぶっちぎるコンセプトのSpeedcog。

試乗しました。車重とこぎ出しが軽い!。コーナリングのコントロールがしやすい!
20万円前後だそうです。

Bipod mint

去年は試乗出来ませんでしたが、今年は試乗車がありました。
内装3速モデルもそのうち出すとのことです。

antは諸事情で08年度モデル遅れるそうです。
が、念を押して聞いたところ必ず発売するそうです。
あと、予備チューブの在庫はいっぱいあるとの事でした。

POLAR
写真は無いですが、ニューモデルRS800CXの展示が有りました。
自転車用オプションで、GPS、ケイデンスセンサー、スピードセンサーが利用できます。

現在、私が使っているs710iではトレーニングメニューとして、目標心拍数ゾーンの設定しか出来ないのですが、このモデルだと、目標ケイデンスゾーン、目標スピードゾーンの設定が出来るとのこと。
心拍計がこわれたら、次はこれで決まりですね。

以上、雑感でした。

まとめ:
アパレル系、がんばってます。この調子で盛り上がってくれると嬉しいなっと。
折り畳み自転車:いろいろ見ましたが、個人的にやっぱりant最高。でも、早く新モデルが見たいよう。

2008年10月30日

割れてた [自転車]


antに乗っていたら異音がしたので、帰宅後みてみると……。
後輪側のフェンダーが真っ二つに割れてました。

こういうオプション品って保守部品だけ取り寄せって可能なのかな……?
ちょっと心配ですが、あした自転車屋さんに聞いてみよう

2008年10月18日

関戸橋フリマの事 [雑記]

7時前から準備して始めた関戸橋フリーマーケットですが、無事終了しました。

夏コミの新刊、「antの時間 旅するantのつくりかた」持参分、完売御礼。
ありがとうございます。

今年の春、拝御さんの売り上げを見て、「同人誌の需要はたいしたこと無いかな」と思っていたのですが、天気が良かったためか嬉しい誤算となりました。

スポークカードも好評だったようで、すぐ無くなっちゃいました。
TakeFreeだったからかな?
材料が尽きてしまい買いに行かなきゃ行けないので、次回は本+スポークカードの組み合わせで差し上げるようにしようかな。オマケ的な感じで。

さて、売り上げでサイクルキャップ買えました。らっきー!
アーミーテイストな形で千鳥がら。上からカスクしても大丈夫。かわいい。
バッジもオマケしてもらいました。かわいい。

帰り道で、バッジをもっと買っておけば良かったと思い、キャップのタグの「いつも忙しい(C)」でWebで検索したけどヒットしませんでした。
……またお会いしたいなぁ。

ccpさんにも改めてご挨拶できました。
売り切れないうちにパーカーゲットしに行かなきゃ。

さて、他にも色々ありました。
antに荷物を積み込んで、朝5時過ぎに家を出て7時前に関戸橋に到着。

8時くらいまでは寒かったのですが、太陽が出るにつれ気温が上昇して、半袖のシャツでちょうど良い気温……というか、暑い。

学んだこと。
・寒い時間帯に適正空気圧の上限ギリギリまでタイヤに空気を入れると、気温が高くなると温度差で膨張してバーストする。
 ……びっくりしました。小気味よい「ぱーん」という音とともに前輪のチューブがバースト。
 最初何かと思いましたもの。
 バルブの付け根がイチコロで、見事に裂けてます。

 そして、先日導入したクランクブラザーズのPowerPumpPro早速役立ちました。
 これ、コンパクトで便利だ……。
 キャノンデール用にも欲しくなった今日この頃。

 なんだか被写体になってた気がしましたが、あまり流通してない14インチタイヤのチューブ交換が見られた方、ラッキーです(笑)

 でも、大丈夫か?DURO製の純正チューブ。
 赤松工房製の強化型トレンクル用チューブと径の互換性あるので、そっちを買うかなぁ……。
 もしくは、ギリギリまで入れないよう注意のどちらかですね。

・antにスポークカード付けるのキビシイ
 名刺サイズでスポークカードを作ってみたのですが、14インチホイールのスポークのテンションがあまりにも高く、装着に困難を極めました。

 デュラエースのグリスを塗っても、一点で止まったのみ。
 カボチャの口の部分で止まっていただけです。

 ……ですが、往復の50km弱、しっかり止まってました。テンションの高さ恐るべし。

反省すること。
・写真全く取りませんでした。
 ブログ用に撮影しておけば良かった……。

・BFFの時に買った新日本軍手落とした。
 ビール飲みながら、ふらふら物色してたため、どこで落としたか解らず残念。
 1000円程度だったのでまぁ、痛くも痒くもないのですが、せっかく買ったばかりだったのに……
 なので、来週秋葉原のヨドバシにスポークカードの材料を買いに行くついでに、リンプロジェクトに買いに行こう、そうしよう。

・ナス塩もみして持っていけば良かった
 カボチャと茄子を網で焼いて食べてたのです。
 塩もみしておけば良かったな……と。

……あ、念のためですが、ビール飲みながら店番してましたが、飲んだ本数と時間と自分の状態を考えた上でアルコール抜けたと判断して帰りましたよ。
念のためですが。

そんな感じで昼過ぎまで居て撤退。
次回の春も行かなくては!

2008年10月12日

Flex-Tight BRACKET [自転車]


キャットアイのライトを使ってる方ならご存じ。
あのマウントブラケットです。

先日購入したHL-EL520が滅茶苦茶明るくて便利なので、Cannondaleとantで両用してるんです。

右側が従来のもの。左側が新型でHL-EL520についていたものと同じもの。
従来型ってクイックレバー式でハンドルに固定するのですが、ハンドル径が細いとレールの中にネジが飛び出てしまい、それがライト側と干渉し、ライトが外れなくなってしまうんです。
仕方ないのでネジが飛び出さない程度に緩めているので、走行中の衝撃でライトの角度が変わることもしばしば。

新型のFlex-Tight BRACKETだとネジがレール側に突き出ないため、すごく便利。しかも無段階調整で好みの角度にぴったり固定可能!すげぇ!

Cannondale側はEL520購入したときについていた新型ブラケットに換装済み。

ant側も交換したくなってブラケットだけ探していたのですが、秋葉原のヨドバシで発見!

交換してみました。
これでライトのがたつきが無くなる!

……と思ったのですが、ハンドルが畳めない事が判明。

Flex-Tightのダイヤル部分とステムが干渉するのです。

……ダイヤルとテープ部分が逆ならば行けるんじゃないかと考え加工してみました。

プラスドライバーでネジを外し、前後逆にして再度取り付け。

こうするとうまく収まる!やった!

ですが、実際にライトを取り付けて走ってみると、振動でネジがゆるみ、ライトが90度曲がってしまう事が判明しました。
ダメじゃん!

……と、よくよく考えてみたら、畳む時にダイヤルをゆるめ、ブラケットの角度を変えれば良いだけという事実に気が付く私。
実際にやってもライトをはずす時にちょこっと緩めるだけなのでまったく手間になりませんでした。


……やっぱり、変に改造しない方が良いネ

2008年10月06日

関戸橋フリマ2008秋の事とアルコールの事 [お知らせ]

10月の第三土曜日、つまり10月18日。
いつもの関戸橋でフリーマーケット有りますね。

四月の関戸橋ではは拝御さんが本を持って行ってたところに便乗してたんですよ。

夏コミの本が余ってる事ですし、今回は私も本とスポークカードを持って行こうかと思っています。

あと、焼き網と、キャンプ用のストーブ?
けっこうバーベキューがてらやってる方々もいらっしゃいましたし、今年は私もぐだぐだでやろうかと思ってます。
同人誌なんて早々売れるもんじゃないですし、晴れてればちょいとしたバーベキューにもなるでしょう。

干物なんて良いですね。
あと、この時期になると焼き栗なんてのも良いですね。
さつまいもとかカボチャを焼くのも捨てがたい。
味覚の秋ですから。

と、なると、やっぱビールですね。
朝からぐだぐだビール、最高。

ただ、飲酒運転は×なので、アルコールの分解時間を調べてみました。

一日、つまり24時間で分解できるアルコールの量と体重1kgの関係は2〜4g/kgらしいです。
出典はAll About

要はお祭りみたいなものなので、朝から飲み始めてもOK。
飲み終えてから帰るまでの時間で分解してればOKということにしましょう。

と言うことで、頭悪いから順序立てて考えると、

(体重)kg x 2〜4g / 24時間で一時間あたりに分解出来るアルコールの量が解るわけですな。
サバ読んで私の体重60kgとすると、1時間あたりに分解出来る量は

60kg × 2g / 24時間 = 5〜10g/時間

ビール1缶(500ml)に含まれるアルコール量が5%ということで、500ml≒500gとすると、

500g × 0.05 = 25g

1缶飲んだら分解にかかる時間は、体重60kgとして

25g / 5〜10g/時間 = 5〜2.5時間。

あんまり気にしてなかったけど、以外に時間かかるもんですね。

自分に都合が良いように考えるとホントは68kgだから 分解速度は5.6g〜11.2g/時間。
……ありゃ、あんまり変らないですね。

まぁ、アルコールに対しては強めだとは思ってるので、1缶あたりで3時間くらいすればOKとすると、朝イチで行って朝食代わりに数缶飲んでも、酒気が抜けるまで昼過ぎから夕方までぐだぐだしていれば良いわけだし、抜けて無くとも輪行すれば問題ナシか。

と、いうわけで、骨まで食べられる小魚とか、栗とか、するめとか……。
あー、焼きネギもいいな。焼き茄子とかもいいな。

酒を抜く間は白米でも炊けばお昼ご飯にもなると。
……こりゃ良い感じですね。ばっちり

2008年10月04日

グレードアップ [自転車]

うちのキャノンデールさん、ちょこっとグレードアップしました。

スポークカードはさておいて、どこが変ったかというと、

シートチューブのBB付近にポラールのケイデンスセンサーを装着。
コレでポラールS710iでケイデンス記録出来るようになりました。

最近はケイデンス高くしようと意識してましたが、実際に測定してみると100〜110と予想よりも高く、高ケイデンスのキープは出来てそうです。

目指せ、体脂肪燃焼。
目指せ、スリムな太もも。

コレで高ケイデンス、低運動強度で、LSD(ロングスローディスタンス)トレーニングもばっちり。

あと、久しぶりに都内走るときに心拍計使ったら、運動強度高かった事が判明。
車道走ると、無意識に速度上げるので無酸素運動になってたようです。

ていうか、都内の道路で一定の心拍数キープするトレーニング難しい!
運動強度低くしようとする場合は尚更です。

ストップアンドゴー多いし、自動車に気を使うので心拍計見てる余裕ないです。
さて、後は定期的にトレーニング出来るかどうかが問題です。
宝の持ち腐れにならないようにしなきゃ。

2008年09月19日

YPKの新色 [絵・イラスト]

コミティアに申し込んだ手前、夏コミの勢いを衰えさせぬ為に落書きをしてみました。
えー、何となく、襟付きシャツとネクタイとチャイナ服をちゃんぷるーして見たのですが、色塗っている途中で飽きました(早っ)配色のセンスが欲しい。
ネクタイのチェック柄も自己流じゃなくてタータンチェックにすれば良かったと思ったのですが、面倒だからそのまま。

ところで、使ってる人が多そうなYPKのワイヤーロック。
長くて二重ループで太くて頼もしそう。

cafeシリーズに赤と緑が追加されてるじゃないですか!
しかも、7月末!気づきませんでした。
でも直径8mmのcafeだけなのですか……本当は太いモデルにも新色追加されてくれれば良いのに。

実は、すでに家にYPKが2本。
最初に買ったのがCannondale用にKlepto 2.0(12mm/2m) 太いから。
二重ループを使うのが面倒なので、2mにしたかっただけ。

で、使ってみたら便利なんですよ。
頑丈そうだし。

で、ant用にも欲しくなったのですが、YPKで鍵式が二つあるとどっちの鍵か解らなくなりそうだったので、ダイヤル式のcafeを買ってみたんです。これも2重ループが面倒なので2m。
ダイヤル式は鍵がないから便利だけど、リリースする時の番号の位置が結構シビア。

何が言いたかったかというと、ant用に緑色が欲しかったなーと。

鍵も油性ペンで印付けておけば良いだけだったと思った次第。

あー、でも、Cannondale用のKleptoをラフに扱っていたら頭の樹脂部分が割れてきてしまったので壊れたら買い換えですね。
そして、YPK破壊テストも実施してみたい。

Kleptoなら黒と白がラインナップされてるから、今度は白が良いなと思う私でした。

なんでこの話が出たかというと、イラスト内の右手で振り回しているのがYPKの鍵なワケで、鍵の付け根の部分がバットマンのマークに似てるなと思ったわけです。
決して意味も無く描いてみた絵を公開するのもつまんない……と思っていたら、YPKの新色の話を見つけたので、ちょこっと鍵を追加してみたというワケではありません。

2008年09月13日

2008小笠原諸島父島ツアー [旅記]

8/30〜9/4の日程で、小笠原諸島父島に行ってきました。

目的は前述の通りantで父島の道を制覇すること。
やってみると、山ばかりでなんて無謀だったのだろうと実感しました。
またやりたいけど(バカだ(笑))


大きな地図で見る

旅行記が完成したのでエントリしなおしです。

<1日目>竹芝桟橋〜太平洋
○海の上

久しぶりに船に乗ったので船内をふらふらしたり、2等船室でお昼寝してみたり、本読んだりしてみる。
17時頃に甲板に出てみると、周りに海と空と雲しかない。
GPSを見てみると八丈島の東あたりという事が判明。
陸地でしか使ったこと無かったけど、GPSに感動。

○岩陰が見えた!

八丈島沖を航行中とのアナウンスがあったのでデッキに出てみました。
GPSで確認すると20キロメートルくらい東側。
目視できた。

○夜、星が見える
デッキに上がってみると満天の星空……と雲。
アロハシャツを着た船員さんに夏の大三角形や蠍座を教えてもらいました。

しばらくすると雲が晴れ、お腹もすいてきたのでもつ煮込みとハイネケン。

食べ終わってもハイネケンが半分残っていたので、スナイダーズプレッツェルを買ってデッキに上がって星を見ながらボリボリする。
最近はアルコールを美味しいからと言う理由で飲めるように戻った気がしました(いろんな意味で。邪推ナシでお願い)

<2日目>太平洋→父島→母島→父島
○二日目朝ご飯
バイキング形式で好きなものをトレイに乗せてから会計……という、スキー場でよくある感じ。

今回は和食系で攻めて見ました。
これで950円。高い?

○船内アナウンスで小笠原列島付近に差し掛かったとの事。
東京から1000キロメートルから1300キロメートルとか。
現在地は小笠原列島の最北端に差し掛かったとのこと。目視確認できました。

詳しくはGoogleマップ参照なのです。

と、いうことでデッキに上がって現在地の記録と写真撮ってきます(笑)

○下船してからのこと。
預けていたantを受け取って、ディレーラーの目視確認。大丈夫みたいでした。

その後、ドルフィンスイム半日ツアーに参加。
小さな漁船みたいなのに乗って、父島の周りを一周しながらイルカを探すのです。
……船の写真、撮り忘れてるorz

最初は兄島の海中公園で魚の餌付けしながら戯れるのです。
船の上から撮ってみましたが、滅茶苦茶海が透き通っててきれい!

三点セット(フィン、マスク、シュノーケル)を使う練習がてら泳いでみました。
シュノーケルに水が入るのが怖くて潜水出来なかったヨ……

イルカ一回目:船から写真撮っていたら出遅れた(笑)

本当は一緒に泳げたのですが、写真撮るのに夢中で出遅れました。残念!

その次は父島の南側にある、その名も南島に上陸。
生態系保護のため、ガイド無しでは入れず、一人のガイドにつき15名まで。時間も2時間までと制限があるそうです。
まず、上陸したのが鮫池。

名前の通り鮫が来るそうですが、おとなしく人を襲うことはないそうです。
で、南島のてっぺんに登ってみると……
絶景。


写真の中央にある砂浜が扇浜。
扇の形してるからですね。そのまんまですが。アオウミガメが産卵に来るそうです。


カタツムリの殻がたくさん転がってました。

絶滅したけど殻だけは残っている種で、殻はヤドカリがご利用されてました。
リサイクル?


南島には陰陽池というのもありまして、こちらは濁っており泳ぎたくならない感じでした。

イルカ二回目:近くで見えた!
このときは私も一緒に泳げたのですが、でも写真撮り損ねて残念です。

イルカ三回目:イルカが潜水していたけど、何とか撮影できました!

……のは良いけど、クラゲに両腕刺されてしまいました。
泳いでいたら急に両腕がビリビリする感じで一瞬パニック状態になりました(笑
透き通った猫じゃらしに膜をかぶせたようなものが漂ってましたが、あれがクラゲだとは思わなかった……。

胞刺は砂粒大の赤い粒に透明な糸のようなもの。
酢をかけると良いとか、熱いくらいの温水をかけると良いとかで両方実施。
一時間くらいはビリビリした痛さが残ってましたが、数時間すると後は残れども痛くも痒くもないのです。後で数えたら、左腕12カ所。右腕3カ所。
実は私クラゲに刺されたの初めてだったりします(笑)

その後宿に戻り夕ご飯!

品数多い!
美味しい!
デザートもあったヨ!

旅費をケチらずに、朝夕二食付きの宿にして良かったと実感。

夕食の後は自転車で走ってみようかと思ったのですが、知らない島の道を走るのが怖かったので、三脚とGR持って外を散歩。空を撮るのが目的です。

だがしかし、雲が多いし、車道の脇で撮影のため、すぐあきらめてきました。
GRだと長時間露光が三分までなのですもの!

明日隅々まで島を走って、夕日スポットと天体撮影スポットを探してみよっと、

<3日目>父島 全道路制覇(予定)
○スコールに合った。
3日目。朝ご飯を頂いて、洗濯したのち道路制覇に向けて出発!

朝ご飯はこんな感じで軽め。個人的には朝ガッツリ食べて、夜炭水化物減らしたかったのだけどなぁ……とか、思いながらもガッツリ食べる私。
夜だって、自転車で走り回った後だからカロリー補給しないといけないからガッツリでも良いのです(多分)


こちらがお世話になった、「境浦ファミリー」です。
海辺で周囲には何もなくて夜は海の音、虫の声、たまに通る車の音しかしないステキなところ。
港から少し距離があるのですが、そこは自転車があるから問題無し!

さて、まずは境浦から南下して洲崎へ。

特に何もなかった……。
でも、バンに乗っていたおじさんから、午前中ならコウモリが寝ているかもしれないとの情報をゲット!
タコの木にぶら下がってるみたいです。(結局この日は見つけられなかった……)

その次にコペペ海岸へ。

到着してしばらくするとスコールに合って足止めを食らいます(笑)

わかりにくいのですが、高速シャッターなので雨粒が写ってたりします。
三十分くらい小屋の中で雨宿りしてました。

晴れ間を見計らって、次は小港海岸まで移動です。

途中に亜熱帯農業センターがあったので寄り道。

ホントに寄り道しただけなので、特になにも見てません……。(ダメじゃん)

で、ちょっと迷いながらも小港海岸に到着!

コペペ海岸で一緒に雨宿りしていたかたと出会いました。
コペペから遊歩道があったので、そちらから来たのかな?
(帰りのフェリーでお話聞いたら車で来たとのことでした)

海がめちゃくちゃ綺麗!

でも誰もいないので独り占めです。
すげぇ。

○舐めてた
父島一周コース、なめてました。
地図上の道路を全部制覇しようと意気込んで、小港海岸から亜熱帯農業センターへの坂を上ります。途中にあるトンネルの道ばたに泥が薄く積もっていて、自動車をやり過ごそうとブレーキかけたとたんにスリップして焦りました(笑)
亜熱帯農業センターを少し見た後、付近にあるという豆腐屋さんを探すも見つからず、諦めて夜明け道路方面へ行きました。

で、ここからが甘かった。
中央山の標高319メートル。
青看板に書かれた距離、メモし忘れたけど10キロメートル未満!確か6〜7キロメートルくらいだったような気がする!

急坂注意10%の看板ばっかりなのですよ!
時速4キロ以下でへろへろと坂をひたすら上り、夜明け道路から巽道路の分岐に差し掛かります。
このときは、こんなにキツイ坂だと思ってなかったので、巽道路への分岐に一瞬悩む私。

だがしかし、目的を忘れてはいけないと思い、1秒ほど悩んだ結果ゴー(笑)

とりあえず巽道路をへろへろ上りきって、遊歩道の入り口に到着。

おや?

……とりあえず、私は遊歩道を使うわけじゃないので石は入れませんでした。
ていうか、激坂続きで余裕ナシ!
今考えてみると、壷の中だけでも見ておけばよかったな……

夜明道路までの分岐地点までの一時の下りを味わい足を回復させた後、
中央山へむけてひたすら上ります。

で、ようやく到着した中央山!でも、曇ってる!
晴れていたら絶景なんだろうけど残念です。

展望台まで上って一休みしましたが、水の残りが心配になってきました。
2.5リットル持ってきた水が残りわずか0.5リットル。
地図を見ると一度下ってまた上りがあるもようです。

体が限界に近づく中で初寝浦展望台に到着。
ふと見ると首無しの二宮尊徳像が……。

二次大戦時に米軍が首を切り取って記念に持ち帰ったとかなのですが、これ、夜見たら怖いですよ。マジで。
あと、野ヤギ発見!初野ヤギ!

少し休憩。まだまだ先が長そうです。

その後は国立天文台を発見!
……門が開いていたので、勝手に中に入って見ちゃったのですが。

電波望遠鏡だ!かっこいい!すげぇ!

さすが光害がない小笠原諸島。父島に望遠鏡を作るのも納得ってもんです。

またヘロヘロと上ったり下ったりを繰り返しながら、見えてきたは旭平展望台
こちらは道路の脇が展望台になってました。絶景!
ちょうど海沿いのカーブの箇所です。

ここが第二のピークだと良いなと思い写真を撮っていると原付で来たおにーさんに「自転車ですか……」と声をかけられます。(ここ、実は複線になってました)
中央山山頂でしみじみと感じた「我ながらバカだと思いました」と返す(笑)

地図とGPSを照らし合わせるとここがピークのようでした。頑張った!

○おなか空いた
旭平展望台を過ぎるとあとは急カーブの下り坂。

父島の車道ってドレーンが多い上、落ち葉が積もっていたりと非常に落車しやすそうなのです。

ですが、対向車もほとんど無いのでラクチンでした。
下り坂を攻めたくなっちゃうお年頃ですから。

一気に奥村地区まで下ってスーパーに駆け込みカロリーと水分補給!
アイスモナカ2個と菓子パン一つを食べたけど、絶対それくらいのカロリー分は走ってるはず!

○全道路制覇できず
カロリーと水分が補給できて一安心。
残すは港周辺と釣浜方面と宮之浜方面、三日月山……と、まだまだ有るけどすべて上り。

いつもの99メンバーのナシの話では、父島来たとき原付で島一周タイムトライアルを何回かやったとか言ってたけど、自転車だと無理!
フロントギヤにコンパクトドライブ欲しいとか、14インチで長距離の上りきついとか、一眼レフ(PEN-Fだけど)重いとか、宿の夕食の時間が近づいてるとか、ブログの更新をするためにわざわざ無線LANアクセスポイント買ったのに使ってないとか考え、残りの道路は明日に回し、情報センターに行くことにしました。

……こちらも登りだけど。

オチとしては、持ち込んだ無線LANアクセスポイントとノキアN95の設定が悪かったせいかつながりませんでした。残念!
結局据え付けのLet's NoteにN95を刺して写真数点のみアップしただけで一時間経過しそうになったので撤収!
しかも、情報センターの写真撮り忘れてました……。

N95で書いたメールの下書きやテキストメモをテキストファイルとしてパソコンから直接見られたらいいのになぁ。

とりあえず、翌日リトライのためにN95用のテキストエディタを入れようとするも、必要なライブラリを保存し忘れたりとてんやわんやでした。

接続設定見たら自動設定スクリプトを使っているようで、そのアドレスだけ控えたけど、どう設定するかわからん馬鹿1名(笑)

○とりあえずシャワー
宿に戻って荷物を置いたら、まずはシャワー!
今日は汗かき過ぎで気持ち悪いし汗臭いのでなにはさておき直行です。

シャワーの後は洗濯機にいろいろ放り込んで夕食のために外に出てみると、ちょうど夕焼けの時間帯でした。

今日の夕食も豪華!

しっかり走ったから体がカロリーを欲しがってるはず。ばっちりいただきました。

食事を済ませ、洗濯ものを干し、今日の出来事を記録していると、外は雨が!

一抹の不安を感じながらも再び外を見ると止んでるし。
島の天気は変わりやすくて、島の道路は激坂ばっかりと言うことが解った一日でした。

○本日の走行記録
……と言っても、距離と高度のみですが。
図中の区間は、小港から中央山までの距離及び高度差を示しています。

そりゃ、島の山だからキツイわけです。

<4日目>父島 未走行分補完
○四日目

おみそ汁の奥にある、多分魚のフレーク。美味しかった……。
朝、ご飯の後、同じ宿に泊まっている二人連れと雑談。

どうやら農業センター付近にある「森の喫茶店」から二見港が見えて綺麗だとか。

というわけでやってきました、森の喫茶店。

鯨の看板?が目立ちます。


静かなとこでマンゴージュースを頂きます。

坂が多くて境浦からの道だけで汗で水没状態。しばし休憩。
ハイビスカス(多分)にとまるハチを接写しようとするもなかなか出来ず諦めます。小一時間ほどのんびりて汗が引いたので、次は二見港近くにあるというビジターセンターに行ってみようっと。

で、出かける直前に喫茶店のご主人にバナナを頂きました。

いわゆる普通のバナナと同じ種らしいんですけど、初めて食べた……。
甘いけどすこし酸味がある感じ。

○小笠原発見の碑

と言う看板に惹かれて寄り道。
目の前にある小笠原神社に参拝を済ませて撮影!

無人島発見之碑から二見港が見えます。

付近には旧日本軍が大戦中に作ったトーチカがあり入れました。

なんだか、男の子の冒険心をくすぐるじゃないですか!
ですがペツルのLEDヘッドライトだと見えなかったので、自転車のヘッドライトを手に再突入!
明るい!さすがキャッツアイ!1ワットLED!

○ビジターセンターとギョサンの事
ビジターセンターではギョサンの話を聞く。
ギョサンてなんだろうと思っていたのですが、鼻緒一体型のカリプソタイプサンダルの島名らしいのです。元は漁業組合用サンダルだから、ギョサン。

岩場でも滑らない、一体形成だから鼻緒が抜ける心配もない、とのことで島でブレイクしているらしい!

地域情報誌のバックナンバーもらっちゃったよ!

○小笠原寿司とカメの寿司
……を食べる。

お寿司の中心にあるものが亀です。赤身なのだけど淡白で、食感はシャキシャキした感じ。
食べやすい筋身と言ったところでしょうか。
奥の列の三つは島寿司。サワラの醤油漬けにわさびではく、練り辛子で握るのです。
初めて食べました。

○釣浜入口

釣浜方面に行ってみたのですが、宮之浜への遊歩道と、釣り浜への遊歩道があるだけ。
今回はあくまで道路制覇なので戻ります。

ちなみに、釣り浜への道路から宮之浜方面への遊歩道が緩そうなのでant押して入ってみたのですが
すぐ階段になってしまったので無理でした。

○宮之浜
ビーチ到着!

水が綺麗!

○三日月山
相変わらずの急勾配をのぼり、ひーひー言いながらやっと到着!

なんで父島ってこんな急勾配ばっかりなのだろう……とか思う私(笑

到着したのですが、太陽が雲に隠れてます。
日没時間はビジターセンターでチェック済み。17時51分。
ですが、風強いし、雷雲でてるんですけど。

……結局夕日撮れませんでした。

悔しいから、帰り道二見港の夜景を撮ってみる。

きれい

○仲良くなる
暗くなる中全力で戻ってお土産を軽くチェックした後、全力で宿に戻って晩ご飯。
ギリギリ間に合わせるためにシャワーは後回し。
着替えも後回し。自分用のギョサンを確保したのでスニーカーから履き変えただけでまずはご飯。


今日もうまいよ先生!

で、食後にシャワー浴びたあとに情報収集のため宿のテラスへ。
父島でやってる手拭い屋さんがあるそうなので、出航前に行きたくなり場所をチェック。
……兼、二人連れさんと情報交換出来たらいいなという魂胆もありました。

案の定居た!
森の喫茶店とか、ギョサンの話からと盛り上がってしばし雑談。

○自主ナイトツアー
雑談で盛り上がっていると、突発的に「グリーンぺぺ三人で見に行かない?」と言うノリで、見てきましたグリーンぺぺ!

ばっちり光ってる!
実物はこんな感じで、竹に生えてます。

雨上がりでじめじめした場所に生えて来るみたいです。

で、ついでに「コウモリ見たくない?」

農業センターのタコの木に行ってみると一発で発見!
ラッキー!

光当てると逃げちゃうとの事でしたが、食後で寝てるのか動かずフラッシュ焚いて撮り放題!

で、ついでに「夜行虫見に行かない?」と小港海岸まで足をのばし波打ち際に輝く夜行虫を堪能。
夜光虫は撮影できませんでした……。

空を見上げると満天の星空。

で、つ(ryと中央山に行き展望台に登ってみると、マイナスイオン満載の風。空を見上げると、雲で見えない!残念!
ですが風が強いせいかしばらく待つと雲が移動したりして星を堪能。一服しながら星空を満喫出来ました。

ここでなんとなく自己紹介。名古屋のお二人はタダシさんとノリさん。名前忘れやすいから書いちゃう。

ここまで来たからと、国立天文台の話をすると、まだ見てないとの事なのでゴーです。

夜、ライトアップされた電波望遠鏡が滅茶苦茶カッコイイ!夜も門が開いていたから観光用にと公開してるのかな?

昼間よりも迫力あります。
まさにFreedom!(日清食品的な意味で)

と、何となく出た夜の父島ツアーでしたが父島最後の夜を締めるには十分すぎる内容でした。

島に来たら夜も楽しまないと勿体無い!

宿に戻ったのが24時過ぎ。
今朝は寝坊気味だったので明日は早く起きて手拭い屋さんに行ったり港周辺を散策したりしないと!

以上、島最後の夜でした。

○本日の走行記録
図中の区間は、二見港から三日月山ウェザーステーションまでの距離及び高度差を示しています。

三日月山もなかなかハードでした。
私以外に自転車で来ていた方も居たのですが(ビアンキのハードテールMTB)、それ以外は皆自動車か原付でしたもの。

<5日目>父島→太平洋
朝ご飯

○ミラクルフルーツ
食後、ご主人にレモンとミラクルフルーツを頂きました。
赤い小さな実で、グミというかゼリーみたいな食感で、大きなタネが入ってました。


実はホームページを見ると書いてあったので、いつ出てくるかと楽しみにしてたのです(笑)
まずはレモンを普通に食べて、
その後ミラクルフルーツをかじって、
その後レモンを食べると……甘い!

私、普通にレモン食べられるんですけど、レモンの味じゃない!すごい!
2時間ほど効果がつづくそうです。

レモンが余ったのでレモン水を作ってみました。
1/4にカットして出してもらったレモンも、更にナイフで薄く切って、ペットボトルに投入。

書き忘れてましたが、境浦ファミリーは美味しい湧き水でも有名なところだそうなので、湧き水レモン水。
バッチリ。

○パンク
戦績ツアーに行くというタダシさん、ノリさんを見送った後出立の準備をしようとantを見ると……パンクしてるよ!
実はこの車体で自分でパンク直すの初めてなのです。かなり乗ってるのにすごい耐久性です。
チューブの真ん中の繋ぎ目に穴があいてたのでゴミかと思ったのですがタイヤを見ると見つかりません。
父島の車道はドレーンが多いので、スネークバイトか、もしくはチューブの寿命かどっちかが原因ですね。

○パンク修理後の事
10時まわってます。しかも、宿泊者のコミュニケーションノートが有ったので、つい書き込んでしまいました。antの絵も描いて、toMo@まんぼう通信局で締めてみたのはちょっとしたお茶目です。許してください。

出発直後、境浦の海岸に大戦時の船が沈没したまま残っているとの話を聞いて見てみました。
確かに見える……。

境浦で泳ぐ人はあんまりいないとかいう話も聞きました。幽霊が出るとかでないとか(笑

その後、目的の手拭い屋、海豚屋さんは地図とてらし合わせて何とか見つけました。
宿の敷地の中に有ったので少し解りにくかったのです。

買いたい物も買えたし、パンクのおかげで時間掛ってしまったので、先に乗船手続き済ませてしまうことにしました。

ant預けたかったし。

ant預けて、重い手荷物は待合所に置いた(盗難とかちょっと怖かったけど)後は、
生協に行ってみたりお土産屋を回ったりしてネタを仕込みます。

なんと生協にオーストラリアのXXXX(フォーエックス)が有ったのです!
7本ほどまとめ買い。
25.5時間の長い船旅なので、これを活用して、話の合いそうな人と仲良くなろうといった魂胆です(笑)

○出航
島の天気が曇り始めるなか、船が出航。

なんと、島の観光船が見送りで出てきてくれました!

お世話になった父島タクシーの船も来てくれたよ!
ありがとうございました!

○仕込み成功
まずは出航祝いにと甲板上で1缶開けてみるとコペペや三日月山で出会った方を発見。XXXXをご存じらしく早速誘ってみます。乾杯。
空港関係で働いてる方で仕事でいらっしゃったそうです。
空撮した写真見せていただいたり(すげぇ!)写真の見せ合いっこをしながら夕方までカツオドリを撮ってました。

GRデジタルだと等倍で何とか見られる程度……。
こういう時は望遠レンズが欲しいですね。

しかも、空が曇っていて背景暗いし。
一度、船のすぐ近くに雷が落ちてびっくりしましたよ……。
閃光が縦に走り、周囲の雲が明るくなるんです。凄かった。

さらに、夕日を撮ろうとしたのですが……やっぱり曇ってる。

赤くくすんだ色の雲を、味とするかはどうかちょっと微妙なところ。

次は今年社会人一年目という、関西から来た二人組。多摩川近辺に居るそうで、多摩サイのロードレーサー見ていて良いと思ったとか仰るので、それにつられて話が(私だけか?)盛り上がったりして、テーブルのある甲板に移動して乾杯。
話をしてると一人は中央山アタックして、旭山展望台で出会った方と判明。いろんな所でリンクして面白い!
三日月山展望台で夕日を撮っていたときに、マミヤの6×7で撮っていた方とも合流して島のシュノーケリングの話になったりするのです。ガイドを頼むと行くところは大体同じなのでどんな人とも話が盛り上がるのが父島の旅だなと思いました。
そ話をしてるとマミヤの方と入れ違いで、一年生の二人とユースホステルで一緒だった方も合流。フィッシュアイのトイカメラ持っていたのでトイカメラの話を降ってみるとなんだか盛り上がってしまう。
更に、輪行という言葉が飛び出してきたので話が加速(笑)
グァバをもらってきたというので早速頂いてみました。そのまま食べたの、初めてかもしれません。

夜まで飲みながらグダグダに雑談してましたが、雲で星は見えないし風が強いので退散してお開き。

シャワーを浴びた後、星を見に甲板に出たのですがそこでも一緒になったりしました。
時間が経つにつれ雲の切れ間から星が見えて良かった……。

一人旅をしていて、人と話をすることは有るけど大体が一度限り。
ですが、馴染みになったりできるのが小笠原の旅の醍醐味かなとも思った5日目でした。

<6日目>太平洋→竹芝桟橋→自宅まで自走
○朝日を撮る
五時前に目がさめて窓に目をやると微かに明るくなってました。カメラを持って甲板に出てみると、見たことある人達が朝日を撮りに出てました。
みんなやることは同じか……

朝日は雲が分厚くイマイチでした。それでも粘ってみましたが、リバーサルフィルム終了。昨日のカツオドリで撮りすぎたのが敗因か……。

残りのフィルムはネオパンSSの24枚撮り一本のみ。
詰め替えて9時からの船内見学ツアーに備えて寝ることにしました。

○朝ご飯
今日はこんな感じ。

1000円超えてしまった……クロワッサン150円は、さすが船価格といったところですね。

○船内見学
昨日予約していた見学ツアー集合場所にに少し早めに行ってみると、昨日夜一緒していた一人とすれ違います。
行きたがっていたので案内所に聞いてみてはいかがかと話を振ってみると飛び込みでもOK!
やったぜ大将!
私が受け取った番号札と同じグループと言うことにしてもらったので、自己紹介と言う流れになり、名刺を渡してみる。
名前教えて貰ったけどすぐ忘れるので、オカさんと書いておこうっと。

更に昨夜出会った人とすれ違い、こちらも飛び込みでOKでした。

見学では制御室、エンジンルーム、ブリッジの順に案内して貰いました。



写真撮影OKだったのが嬉しい!

○ケータイの電波が通じた!
14時過ぎ、船内でビジターセンターで貰ったものを読み終えると潜水艦が見えます、とのアナウンス。
カメラ持って甲板に出てみると、やってきました東京湾!
東京湾に入ってから、船の速度が半分近くに落ちました。
周囲に船が多いからでしょうか。太平洋上では時速40km/h程度で動いていたのですが……。

○内地上陸
東京湾に入るにつれ、海の色がくすんで濁ってきて、なんだか「帰ってきてしまった」というか、「もう少し居たかった」という気持ちが沸々と湧いてきてましたが、一週間留守にした内地に到着しました。

船を下りて宿で一緒だったお二人を見つけて握手。
船で仲良くなった人とも挨拶して、自宅まで自走して父島ツアー終了。

挨拶の言葉は、「また、どこかで!」

いろいろと充填できた旅でした。
奄美も良かったけど、父島もまた、帰りたいとこになりました。

おっと、その前に沖縄にも帰らなきゃ。

2008年09月11日

nari/furi買ってみた [モノ・アート]

某拝御先生に「モアレが発生するから嫌じゃ」と言われていた、
愛用のNikeウィンドブレーカーの袖がすり切れそうになってきました。
矢羽根模様みたいな青と白の柄ので、見つめると目がチカチカする柄です。

そりゃ、5年ちかく使ってましたから。

と、言うことで、「お気に入りの物を長く使うためにもう一つお気に入りを買ってヘビーローテーション」作戦、勃発。

先日のBGFで一目惚れした、
nari/furiのプルオーバーパーカー(でいいのかな?)をゲットしてきました。

22050えん

シンプルなんだけど、サイバーな感じでカッコイイ。白だから夜目立つのもバッチリ。
斜めのジッパーが、微妙にアジア服を連想させるのもナイス(え?
これなら写真撮った時のモアレも大丈夫、ですよ?

しかも、袖部分含めてメッシュの裏地。汗っかきでもべた付かないこの快感。
背中の左側のポケットがナイスです。メッセンジャーバッグを背負った時でも大丈夫。

BGFの会場で撥水って聞いたから飛び上がって喜んだのに、
小雨の帰り道、早速使ってみたら撥水……あれ?

もしかして、ただのリップストップナイロン生地?

夏の雨の中走っていて蒸れていたから気づかなかっただけでしょうか。

と言うわけで、帰ってきてから汚れてても困るので念のため洗ってから、
撥水スプレー吹いてドライヤー当てて見ました。

白だから汚れやすいだろうけど、撥水スプレーで対策OK!
これで、バッチリ。

2008年09月08日

BFF2008 Tokyo [雑記]

アナーキーなエントリぶちかまして、一部の人に反感食らってもおかしくないような勢いで行ったBFF2008。

体調が優れずProgram4、ショートフィルムの詰め込みのみ見てきました。

面白くて、ワケわかんなくて、考えさせられて、自転車って凄いと思ったプログラムでした。

アメリカでも日本と同じように自転車が使い捨てられてるんだなぁ……。
でも、リサイクルする人たちがいるって凄い。

一昨年のBFFでも自転車をリサイクルしてアフリカに届けるフィルムが会ったけど、使える物は使っていきたい。

今回はアメリカで、小学生に自転車の組み方を教えるプログラムがあったけど、なんてステキなんだろう。
プログラムに奉仕した時間に応じて自転車がもらえる。
しかも、自分で組んだ自転車。
こういうプログラムを体験した人って、自転車を大切に乗ってくれるんだろうなと思うんですよ。

私、自転車は乗るだけの人で、専用工具が必要なメンテナンスはまだ出来ないから、すごく羨ましい。

ケイリンも体験してみたいな。
初めてバンク走ける時、滅茶苦茶傾いてるから、怖いんだろうな、でも、走れるようになったら楽しいんだろうな。

まずは自分のキャノンデールで走って、それで慣らしてから、トラックレーサーでGo
近いうちに体験したい。

スポークカードの次回作は無灯火禁止で作りたい。
その次は、左側通行。逆走危ないからダメよ?

みんなで楽しくBike Rock!

2008年09月06日

No Brake No Life [絵・イラスト]

勢いでスポークカード作ってしまいました。
「前後ブレーキ無しでパニックブレーキも出来ないような自転車が道路走るとか、ホントありえん」というコンセプト。

表面

裏面

自分も他人も死ぬ可能性が上がるから、偉い人が道路交通法で定めているってのに、ホントありえん。
もし、欲しい方いらっしゃいましたら、元データAdobe Illustrator形式ファイル有りますのでご連絡下さい。差し上げます。

スポークカード面白いよ、スポークカード

経緯としては以下の通り。

父島から帰ってきてからantさんの調子が悪いのです。

坂などでトルクかけて踏み込むとドライブトレインのどこかか、もしくはフレームのどこかから、
「ぱきっ」とか、「みしっ」とか音がします。

なので、先週もお邪魔したローロスロースポットにantの確認をお願いしてきました。

その帰りにBFFに伴ってグッズ系のBGF(Bicycle Goods Festival TOKYO)2008が開催されており、我らが(あれ?)rin projectさんも出展されているそうなので、足を伸ばしてみました。

面白い。
ふらふらアパレル系とか見てると、
ouaaさんが九印(現:SETO)のコドモサガリに興味を持たれたりしてちょっとお話が盛り上がったりする。たまたま夏コミのスポークカードが余っていたのでお渡ししてみたりした(てへ)
HOLIKCさん。サイクルキャップに興味を持って見ていると、いわゆるタオル地で汗をかいた時の通気性にこだわっておられるそうで、そのままタオルにも使えてしまうというコンセプトに一目惚れ。価格もお手頃。衝動買いです。

オープニングパーティーが有るそうなのですが、テクノとかトランスとかの音楽わかんないし、行こうかどうしようか迷っていると、カフェで飲んでいる外国の方からBFFのフライヤーを渡される。
持っているよと自分のを見せたのですが、そこでどこかで見たような方が……。
市川のDEPOTの方かと思い、聞いてみたらccpの方でした。先週お邪魔させて頂いた時に電話対応して頂いた方だという事で、妙な縁で一緒に飲ませて頂くことに。
私、英語わかんないので字幕を担当しているトラさんとお話させて頂いて、その縁でついでにパーティーにも参加してきました。

BMXのフラットランドのデモがあったのですが「すげーカッコイイ!」
ウッチーこと内野洋平選手(BMXフラッドランド世界選手権で優勝)などがプレイされていたのですが、BMXすげぇ。初めて見たよ奥さん!あれ、自転車の動きじゃないよ!
あれ、人じゃないよ、超人だよ!
ほぼ真っ正面で観戦できたのですが、歓声上げまくり。

本日は夕方からのBFF参加してきます。

……というわけで前置きが長くなりましたが、昨夜行った時に前後両方ブレーキ無しの自転車が多かったので、勢いでスポークカード作ってみたというワケです。ちょっとアナーキーですw

午後イチで用事済ませたらそのままこれを付けたキャノンデールで代官山まで行ってみるつもり。

気分を悪くさせてしまった方、いらしたらすみません。
でも、ウチのキャノンデールにイタズラしないで、本人宛にイタズラしてください(ホントはそれも嫌だけど)

ルールって、「みんながちょこっとずつ損して、その分かそれ以上にみんなが楽しかったり安全だったり安心できるために作られてる」と思ってるんで、お願いします(何をだ)

2008年09月01日

無線LANから接続できない [雑記]

昨日、小笠原父島に上陸完了して、ドルフィンスイム&ウォッチングツアーに参加してみたり、本日はantで父島の道路を制覇すると意気込んでみたのですが、中央山という山がキツくて、現在情報センターに逃げ込んでおります。

ケータイから直接接続できないとなると、書き溜めたエントリが情報センターのPCに移せないためどうしようか考え中。

S60用のテキストエディタをケータイにインストールしちゃえばいいのかな?

この感じだと帰宅してからまとめてエントリ投稿することになりそうですが……。


小港海岸(本日)



中央山展望台から(本日)


夜明山展望台から(本日)

とりあえずこんな感じ。

ドルフィンスイムで、クラゲに指されたりとか中央山の激坂を舐めてたとかいろいろありましたが、明日こそ父島の車道コンプリートだ!

2008年08月30日

危なかった(修理的な意味で) [雑記]

前述の父島の旅にantを持っていくため、事前点検をしていたわけですが

……ボトムブラケットのワンがゆるんでる!

焦って日本橋のロー○スロースポットに駆け込んでみると、一度BBを分解して締め直す必要が有るらしいのですが、どうやら専用品?らしく、カニ目レンチが無いため修理が出来ない事が判明。

ロー○の方がスマートコグさんに問い合わせてみると、「ふつーのカニ目レンチでOKですよ」との解答を頂いた模様。
明日から旅行で使いたいため、実費で工具を買ってきて持ち込んででも修理したい。
工具を売っている場所を教えて欲しいと交渉してみると、ロー□さんが秋葉原の工具屋さんに工具を買いに走って頂けました!(感涙、いや、マジで)

ちなみに、antのBBのワンを外すにはパークツールのSPA-6Cアジャスタブルピンスパナで良いみたいです。
自分でBB分解した経験が無かったのでこういう時に困ってしまうのですが、今後もantを乗り続けるためのメモとして残そうと思った次第。

工具は今後使うこともあるだろうから……と、工具はさておきBBのメンテ工賃3150円だけでやって頂けました。
時間は1時間くらい。遅い昼食とスターバックスで時間をつぶしている間にやって頂けるという仕事の速さに感動。
飛び込みで無理なお願いしたのに、ロー□さんには、ホントに感謝です。

その後、時間ができたので以前から気になっていたccp.fmさんにもお邪魔して、新作の情報を仕入れたりしてみました。
rin projectもそうだし、コミケやコミティアなどの同人誌イベントも同様ですが、最近、作り手の方と直接お話できるのが楽しくてしょうがない。

創作意欲とか、アイディアとか、そう言うのも充電出来るし、なにより自転車が好きで好きでしょうがない感じが伝わってくる事が良いのかもしれません。

CCPさんでは30分強くらいの時間でしたが、商品を見せて頂きながら自転車のお話とかさせて頂いたり、ant初めて見た、との事でしたので乗って頂いたりとかして、次回新作が入荷した時に連絡頂けるように名刺交換させて頂いたり、と、楽しいひとときを過ごさせてもらいました。

カルピスごちそう様でした。

やっぱり、人と違う偏屈な自転車って楽しい。

CCPさんは自転車ウェアな中にもモードな感じや遊び心が入っている(と私は思ってる)ので、今後も要チェックなのです。
ここ、テストに出ますよ?(何のテストだ)

と、言うわけで連絡頂けるのが楽しみ。

ついでにまた友人誘って乗り込もうと考えていたりします。
ねぇ、先生。(と、私に言われて身に覚えのある方は、心の中で覚悟しておいて下さい(笑))

今回はお話だけさせて頂いて、なんだか申し訳無かったのですが、
今年こそは去年買い逃したパーカーを買うぞ!

……と、言うわけで島流し(と書いて小笠原諸島の旅)の準備完了!

まったりしたり、全力で父島の道路制覇したり、泳いだり、本読んだり、サングラスかけたまま日焼けしてパンダになったり、写真取ったりしてきます。

ブログ、現地で更新できるような準備をしてみたので、可能なら一日一回程度やってみます。
無線LANアクセスポイント使えればいいな。
使えなかったらブログ書きためておこうっと。

ちなみに、緊急連絡先は境浦ファミリー。
どうしても必要な時はググってそちらに連絡して頂ければと思います。

んじゃ、明日早いので今日はこのあたりで。

2008年08月09日

津南ひまわり広場 [自転車]

野暮用で実家に帰りました。

その時、JR飯山線の旅の小冊子が実家のリビングに置いてあり、何気なく見てみると……ひまわりの写真が載っている!
どうやら新潟県津南町の「ひまわり広場」の記事のようで、兎にも角にも行ってきました。

夏と言えばひまわりですよ。


大きな地図で見る

で、ウチからJR飯山線の豊野駅まで自走した後、豊野〜戸狩野沢温泉間を輪行して、国道117号線をひたすら走りまして、
新潟に入った後越後田中駅をすぎたところから峠をひたすらのぼり津南ひまわり広場へ行ってきました。

飯山線は2車両のみのローカル線。

千曲川沿いをことこと走る電車ですが、ひどい時は2時間に1本あるかないかの見事なまでの車両数。
いや、地元民はだいたい自動車で移動するので解るのですけど。

地元で18年過ごしましたが、飯山線のったことなかったくらいです。
ちなみに、豊野駅はこんな感じ。

で、豊野を出て戸狩湯沢温泉へ向かう途中の車内から千曲川が見えます。
一応集落はあるのですが、基本的に何もない。だがそれが良い。

30分くらいで戸狩野沢温泉駅に到着。
戸狩から越後田中までの接続電車が約1時間半後にならないと来ないので、自走決定。
ローカル線バンザイ。

国道117号線をひたすら走ります。
途中、千曲川でラフティングしてる風景が見えたりして、景色は良し。

車も少なく走りやすかったのですが、コンビニがない。
水分補給を117号にでてから最初のコンビニで行おうと思っていたのに……。見つかった時の感動は忘れられません。

越後田中駅まで1時間半くらいかけて走り、そこから峠です。
たった10km程度の峠で1時間ほどかかるとは……。坂バカの気持ちが分からない体力無い私。

この程度で斜度10度程度らしいです。

で、ひーこら良いながら目的の津南ひまわり広場に到着!頑張った!

あいにくの曇り空でしたが、畑一面のひまわりが夏を感じさせてくれました。

津南ひまわり広場は八月中旬くらいまでが見頃……って、もうそろそろ終了じゃないですか。
次は真っ青な空をバックにひまわりを見てみたいですね。

その後は竜ヶ窪温泉に行って汗を流したり蕎麦食べたりして津南駅から豊野駅まで輪行して帰宅。

今回の走行記録
bipod ANT
積算距離 64.3km
移動時間 3時間16分
停止時間 1時間12分
移動平均速 19.7km/h
全体平均速 14.3km/h

2008年06月25日

ライトが壊れた! [自転車]

夏コミの原稿とか、精神的に疲れ果てたとか、なんか色々ある今日この頃。

先週末も家で原稿描いたりしていたのです。

雨の合間に自転車で出かけようと思ったら、急に雨が降ってきて、家の近所のユニクロに寄っていこうと
駐輪し、ワイヤーロックをかけようとした瞬間に、ライトが落下。

電池蓋が外れてしまい、電源を入れると、点灯しません!タスケテ!

……というわけで、前フリが長かったのですが、ライト新調です。

これまではキャットアイのHL-EL200を利用しておったのですが、このモデルは残念ながら製造中止。

knogのTOADがビジュアル的にもツボで、かなり気になったのですが、電源が単四電池だったので諦めました。
※単三電池がGPSと共有できる

結局、amazonでキャットアイのHL-EL520をご購入。昨日不在通知が届いていたので、本日昼休みにペリカン便に立ち寄り回収してまいりました。早速使ってみると、LED1つのみですが、かなり明るい!
しかも、新型のブラケットががっちり止められて嬉しい!

ブラケットのストラップに余裕があるので、もしかしたらantのヘッドチューブにも巻き付けられるかも……と思ってまだ試していないtoMoさんでした。

2008年05月10日

サドルバッグとカスクとどぜう [モノ・アート]


吉祥寺駅から歩くこと10分くらい。
鞄専門店のグーワタナベにてサドルバッグの手作りができると聞き、拝御先生とおじゃましてきました。

鞄を手作りするとはいえ、ある程度は(かなり?いや、ほとんど?)準備してもらっており、素人の私でも指示を受けながら作れるようになっていました。

やることは、
1)リクセンカウル用に皮に穴を開ける。
2)ゴム糊で本体部分に側面を貼り合わせる
3)側面の皮にはすでに穴が開けられているので、それにあわせて本体側に穴を開ける
4)縫い合わせる
5)リクセンカウルアダプタをネジ止めする
6)名前を刻印する

以上!

これだけの工程で、蓋を閉めるためのベルトや金具、オプションでつけてもらった持ち手は装着済みなのです。

皮を貼りあわせているとご主人から綺麗にできているとお誉めの言葉をいただき調子に乗る私(笑)。

ですが皮に穴を開ける工程でかなりの時間がかかりました。13時から始めて、すべて終わったのが16時!
ご主人に付きっきりで指導して頂きながらも、三人で雑談を繰り広げつつ三時間はあっという間でした。

今日は私たちのほかに教室参加者はおらず、「近所に住んでいる宮尾先生に声をかけてみたけど、締め切り間近でだめでした」とご主人。
なんてこった、あの宮尾岳先生ですか!
……お会いしてみたかったです(笑)

できた鞄はこんな感じ。
精一杯の反骨精神のつもりで、持ち手にも刻印してみたのが意外に素敵になりました。

下準備がすんでいるので形が良く、稚拙な縫い目もご愛敬。
手を動かした達成感と相まって非常に満足できる体験でした。しかも私は革製の鞄を持ったのが小学校時代のランドセル以来だったので、とても感慨深い物になりました。

惜しむべきは天気!
家を出る直前まではantで行く気満々でしたが、あいにくの雨天で、作った鞄を付けられなかったことが悔やまれます。

次回はサドルバッグを付けてお邪魔しなければ(笑

さて、話は変わって先日のこと。
深大寺のとき拝御先生がサイクルパンツをご所望でしたので、グーワタナベのあとは上野-浅草に移動して、rin projectにご案内。

5月6日にお邪魔して社長からお話を伺った際、サンプル品セールは在庫がなくなるまでやっているとの事でしたし、サイクルパンツのサイズも多かったのでこれはお教えせねば、と!

入ってみるとまだまだセール品が残っています。
さて、物色開始……っと、あれ?何で社長と2時間以上雑談しているのですか?(笑)
お話をして大いに盛り上がり、社長からサイクリングのお誘いも!

お話が一段落したところで物色に移ります。
拝御先生は諸般の都合でサイクルパンツは見合わせていましたが、カスクをご所望でもあったようで愛車と同じ色をゲット。

私はスポークカードを頂いてしまったので、早速自転車に付けてみました。
まんぼう通信局管理者toMoは全力でrin projectを応援しています!

rin projectを出ると、なんと7時半を回っています(笑
入店した時は外が明るかったのに、見事に暗くなっていました。

おなかも空いていたことだし、拝御さんオススメのどぜう鍋のお店に行ってみました。

私、どぜう初めて食べたのですが、全く泥臭くなく美味!
身がふわふわしていて非常にうまい。日本酒(樽酒 月桂冠)の風味と相まって酒と食が進む進む。

調子に乗って親子丼を注文してしまったりして、予想よりも食事代が高く付いてしまったのですがたまにはアリかなっと。

2008年05月07日

カスク [自転車]

この連休中、rin projectでサンプル品セールを行っていると言うことで浅草のリンプロジェクトカスタマーショップに行ってきました。

お目当てはサドルカバーとヘルメットカバー

Cannondaleのサドルがすり切れて中のウレタンが見えてきてしまったりとかなりみすぼらしくなったのですが、慣れたサドルを変えたくありません。そこでサドルカバーに目が行ったわけです。

また、ヘルメットカバーについても私が持っているヘルメットはスペシャライズドの赤いものなのですが、街中を走るのにはなんだか仰々しい感じがするし、antには似合わない。
そこで、ヘルメットカバーを付ければ多少は改善されるかと考えたのです。

サドルカバーについてはばっちり!
白地に緑色で大きな花のシルエットが描かれているものがあり、試着させてもらうとしっくり来ます。
赤いフレームに白いサドルカバーですが、差し色として悪くない感じ。

ヘルメットカバーは、と言うと私のヘルメットが微妙に大きく残念な結果に。
その代わり、サンプルのカスクを見つけサイクルキャップの上から付けてみると良い感じ!

もちろん、安全性がヘルメットよりも低いことは重々承知していますが、保険という意味では無いよりマシ……ということで最後の一点をゲット。
なんと、サンプル品セールで3000円!安っ!

早速使ってみましたが、ヘルメットと違って嵩張らず、軽いため付けていて邪魔になりません。
更に小さく畳めるため旅行にももってこい。

しまなみ海道の時に導入していれば良かったな。

さらに社長と自転車談義に花が咲き、じぇっとさんを秋葉原に待たせているのに30分近く話し込んでしまいました(笑

その後はじぇっとさんと肉の万世でご飯を食べます。やっぱり万カツサンドは美味!

更に連休の旅行でH氏の車に携帯の充電器とGRDIGITALの充電器を忘れてきてしまったのですが、H氏が東京出張との事で、23時に神田で充電器を無事回収できました。よかったよかった。

2008年04月20日

関戸橋から深大寺 [自転車]

4月の第三土曜日と言えば関戸橋。

朝起きると、風は強いものの昨日まで降っていた雨は止んでいました。
10時過ぎ目安に到着すべく、今回はbipod antで輪行です。

武蔵野線は案の定強風で30分近く遅れていましたが、何とか10時半頃に到着しました。
土手を走っていると……Nashさん発見(笑

antを駐めている間に見失ってしまったのですが、一回りするとDFR.@XRFさんとNashさんを発見し、
しばらくすると拝御先生も到着です。


輪行本出品を手伝いつつ、去年の夏のペーパーを置かせてもらいました。
こんな事も有ろうかと、家を出る前に印刷をしておいたのです(笑

今回の戦利品は、大塩自転車店謹製のサイクルキャップ。2000円。
黒地に桜柄のプリントがカッコイイ!

ちょっとゴムがきつめだったのが微妙ですが(試着した時は気づかなかった)、サイクルキャップ欲しかったのでちょうど良しです。

色々な自転車が見られて面白かったのですが、BikeFriday+トレーラーの方もいらっしゃったりして、店番をしながら、しばしトレーラーの話で盛り上がる。
最終形はクーラーボックスに車輪を付ける……ってどんなですか(笑
トレーラーを牽かずとも、積載力を高めた自転車(SURLY BIG DUMMY)なんてものも存在するのですけど、これじゃ輪行出来なそう。

それから、Cannondale Cyclocross Disc乗っている方を見かけました。しかも、私と同じ2004年モデル。
4年近く乗っていますが、自分以外で乗っている方をみたのは初めて!

お昼過ぎにだんだん出品者の数が減ってきたので私たちも店じまい。

お昼ご飯はなんとなく深大寺に行って蕎麦にしました。
一休庵の一休蕎麦。950円。
9割蕎麦にかけたネーミングらしいです。

のどごし舌触りが良いですが、麺の風味が少なめ……かな?

外を見ると曇り空。気温も下がってきました。
先ほどはざるそばでしたが、体を温めるためについでに大當りや(あたりや)へ行ってかけそば。
蕎麦屋をはしごです。

かけそば600円。

深大寺の次は五日市街道沿いのベロクラフト。
先日、井の頭公園で桜を撮った時に横を通りかかったのですが、時間は早朝で開いていません(当たり前)
中に数台のブリヂストンモールトンが並んでいたのが印象深く、ついでに行ってみようという話になりました。

小雨が降り始める中出発です。
買ったばかりのサイクルキャップを付けていたのですが、眼鏡に雨が当たらず走りやすい!

ベロクラフトは最近出来た新しいお店で、オーダー車を中心としたいが現在は市販車も取り扱っているとのこと。
jitensha studioのEBISUフレームのビルダーさんが開店の手伝いに来ており、お話も出来ました。
デモンターブルのランドナーでフレーム価格15万円くらいだそう。

お次はグーワタナベ。漫画の並木橋通りアオバ自転車店にも出てきた鞄屋さんです。
なんと、サドルバッグ手作り教室が有るとのこと。1万円で出来ちゃうみたいです。
しかも、リクセンカウルアダプター仕様もOKですって。
前日までに予約すれば良いとの情報を頂いたので、これは行かねばならぬ。
ねぇ、ダンナ(謎

2008年04月12日

今年の日焼け [自転車]


大きな地図で見る

bipod ANT
62.1km
20.9/17.2(km/h 移動平均/全体平均)

なんとなく、海岸で凧揚げをやりたくなったのです。
荒川沿いを走って行けば葛西臨海公園に行けるので、いざ出発。
めちゃくちゃ良い天気で自転車日和です。
ナイロンジャケット着ていたのですが暑くなって、半袖のポロシャツでゴーです。

荒川サイクリングロードにはサイクリストがたくさん。
……負けない(おい
とりあえず、ロードをあおってやる(おい

GPSのトリップコンピュータを見ると31km/h前後出てました。
総武線の線路あたりで減速したタイミングでちぎられましたが、さすがANT、なかなかのポテンシャル。

給水のため停止すると、ICI氏からメールが入っており、「春は風車の時期、若洲が良い」
風車と聞いて黙っている私じゃぁありませんことよ。

目的地変更し、新木場方面に向かいGoです。

若洲公園に到着。


風車だ、でかい!
なぜか手塚治のキャラクター。

風車だけでも十分ポイント高いですが、キャンプ場や釣りができる堤防もあったりして、サイクリングロードもありました(6km程度でしたが)

サイクリングロードを走って折り返し地点まで来たところで凧揚げを敢行。
最初20分くらい、絡んでしまった糸をほぐすのに四苦八苦していましたが、なんとか凧揚げ開始。
風もよく、すぐに15mのタコ糸を出し切って一心不乱で凧揚げ。

一心不乱だったので、カメラで撮ってないよ……

凧揚げに飽きたので、次の目的地は銀座。

キャノンデール銀座にいってみました。ビルの4階に店舗があったとは知らず、けっこう探してしまった……。
目的だったトラックジャケットも在庫が無く残念。

銀座を後にし、久しぶりに日本橋のローロスロースポットに行ってみました。
どうやらリクセンカウルのボトルゲージ台座(取り外せるやつ)を使えばANTにボトルゲージを付けられそうなことが判明!
これは収穫です。近いうちに実践してみよう。

次は浅草。
最近お気に入りのリンプロジェクトのカスタマーショップです。

ヘルメットカバーとサドルカバーが欲しくて足を運んだのですが、ヘルメットを持参しなかったことと、キャノンデールのサドルにつけたかったので、次回改めてリベンジとしましょう。

しかし、千鳥模様のサイクルパンツかっこよかったな。在庫限りと聞くと物欲が沸いてきますが我慢我慢。

rin projectを後にし、御徒町に戻ったところでICI氏から電話。合流して適当にODBOXやらクラシックやらをめぐります。

ふとここで腕に異変が。
赤い。どうやら、一日中半袖で走っていたため日焼けした模様です。
まだ四月だというのに、早くも紫外線対策が必要ですねー。というわけで、今シーズン初日焼け……かな?(スキーを除く)

食事は万豚記(ワンツーチー)にて、汁なしタンタン麺。
奥は紅坦々麺。

甘辛く独特の山椒みたいな風味が癖になる。けど、辛い。でも癖になる感じ。

上の付近でGPSの電池が切れてしまったので62km程度でしたが、実際は10kmくらい追加で走ったかも。

2008年04月04日

武蔵野市役所 [自転車]

先週鎌倉に桜を見に行ったついでに九印にも行ったのですが、
ダンナさんから「武蔵野市役所前の通りは、桜のトンネルみたいになるんですよ」との情報が。

というわけで、明日は5時起きで武蔵野市役所付近まで行ってみよう。

ついでに井の頭公園にも足を伸ばして桜を見て、早朝のスターバックスでお茶をして、帰ってこよう。

午後はじぇっとさんのおたんびかいなので、さくっと行ってこよう

2008年03月25日

ロードじゃないよ! [絵・イラスト]

sikurokurosu.jpg

……いや、なんとなく

勢いで描いたけど、トラックバックメンテナンス中だったよ(謎

ていうか、そもそも私の一台目がCannondale Cyclocross Discなんですって!

2008年03月23日

花粉がひどくて江ノ島ツアー [自転車]

拝御さん御一行で、江ノ島まで行ってきました。


大きな地図で見る

Cannondale Cyclocross Disc(2004)
移動距離 166km 
移動平均速度 20.8km/h
消費カロリー 3621kcal

このメンバーで江ノ島に行くときはいつもbipod antだったのですが、すべて自走していたので、今回はCannondale。
これで14インチで160kmとか言われなくてOKさ!(えー

6時半ごろ家を出て、7時50分ごろに府中に到着です。

モスバーガーで軽く食事を取ったときに、トイレで鏡をみたら顔が真っ赤。
実は、走っているときは良いのですが、自転車から降りると鼻水とくしゃみがでて、目も変な感じ。見事に花粉アレルギーです。

8時過ぎに拝御さんと合流して出発。

途中KIMIさんと合流し、町田駅前から境川。
境川と246号の境目でDFR.@XRFさんと合流です。

……と、まぁ、経路は上を参照していただければよしとして、第一回目の補給ポイントは松埜のいちご大福。
そのまま食べようかとも思ったのですが、拝御さんから「桜の下で食べたくない?」
おお、目から鱗が落ちる。おめぇさん、粋な事言うじゃぁねぇか。

というわけで桜を探して出発です。

途中、菜の花の畑を発見したので、自転車を止めてしばし撮影タイム。
こういうときに広角レンズがあると嬉しいのですよ。

走り始めても咲いているのは梅ばかり、というわけで、遊水地センターにていちご大福を頂きました。

イチゴがじゅーしーかつ、餡とマッチしており大変美味にございます。

で、遊水地センターを後にしてお次は飯田牧場。
桜ジェラードが限定メニューであったので、即ゲット。今回は手焼きワッフルコーン(100円)もつけてみました。

桜風味がして大変美味です。

もう少しで藤沢駅というところで、桜が咲いていました。

……いちご大福早まったか?とか思ったのはさておいて、私たちのほかにも自転車を止めて桜を撮っている人がいました。

その後は江ノ島に直行して、しらす三昧をもくろむ私たち。
いつもの食堂に行ってみると、お昼時なのにもかかわらず、すぐ入れました。
しらすがあるかどうかを聞いてみると、見事に四人分あるとの事。
ばっちり。

写真はやや前ピン気味でイカの塩辛にばっちりピントが合ってしまったのが残念でしたが、しらすのほかに刺身の盛り合わせを注文しました。
あいかわらずしらすが美味。もう、なんていうかとろけるのですよ。

一通りしらすを堪能して外を見ると、すごい行列になっていました。


入ってから30分くらいしか経っていないのに……。長居は無用ということで、堤防のデッキに移動して、しばし休憩の後、干物を買いに行きます。

私はいかなごの干物をげっと。
帰宅してから、軽くあぶって食べたら美味でした。

海岸をぶらぶらした後、CGとマルチメディアショップのパルテアに移動です。

拝御さんの顔見知りのお店ということで、ぞろぞろと入ると、普通にお菓子とお茶を頂き、犬とあそんで雑談を……あれ?なんだか遊びに行っているだけだ!

いや、でもおかげで最近のニコニコ動画でヒットしている男女の話が出たりして面白かったです。
「描いてみた」にイラレで絵を描く動画を待ってますぜ(謎

次は埜庵でかきごおり。

今回の限定メニューはりんご。迷わず注文です。
摩り下ろしりんごがたっぷり乗っています。トッピングはヨーグルト。

まずはそのまま。うまい。
次はヨーグルトをかけて。これまたうまい。
カキ氷とヨーグルトの組み合わせは疑問だったのですが、りんごとヨーグルトが合うのだからまったく問題ないわけでした。

埜庵を出た後は相模大野の自転車屋さんへ向かってゴーです。

境川に入るとだんだん暗くなってきて、しばらく走ると日没を迎えてしまいました。
走っていないと非常に寒い。

途中、再び松埜によって、さくらもちと生クリームどら焼きを補給。
境川沿いは日没を迎えると真っ暗。いつも都内を走っていたのでライトの明るさは気にしていなかったのですが、さすがに電池交換の必要性を感じました。

19時を回って、DFRさん曰く「KHSばっかり」の自転車に到着しました。
入ってみると、確かにKHSが多い!
そして、なぜか、拝御先生と私の本が……
ご主人がお客さんにみせたりして、なかなか面白がってもらってたりするらしいです。ひえぇ。恐縮であります。
せっかくなので、ここでライトの電池を買って交換。
やっぱり切れかけの電池は良くないですね。めちゃくちゃ明るくなりました。

あとは町田駅まで移動してモコモコです。
丼がうまいと聞いていたのでアジアン丼と南国風カレー(大辛)のハーフを注文しました。

アジアン丼は鶏肉を甘辛いタレに絡めてあるものでうまい。

ちょっと冷め気味だったのが残念でしたが、それは大辛カレーでカバー(笑
久しぶりに来たのですが、やっぱりアジアンビールが気になるお年頃。
次はビール目当てで来て、輪行で帰ろうかなとか思ってしまったり。

モコモコでDFRさんと別れ、鎌倉街道を走って府中まで行き、そこからは一人で自宅まで。

総距離166kmでしたが、やっぱりCannondaleだと楽ですね。
antだと4000kcal超えた事を考えても、楽だったのは間違いないです。

でも、長距離前傾姿勢で乗っていたせいか、翌日首のうしろが変な感じ。筋を違えただけかもしれませんけど。

2008年03月08日

アクアラインの付け根 [自転車]

拝御さん達と川崎に写真を撮りに行ってきました。
もちろん輪行で、現地では自転車の機動力を生かすわけです。


大きな地図で見る
GPSのログは出発直後から電池が切れてしまったため、
多摩運河手前から浮島町公園に行き、折り返して川崎駅までとなっております。

今回ももちろんant。
カメラはいつものGR-DIGIRALと、PEN-F。
実家から頂戴してきたSuper-TAKMAR 55/1.8とNEOPAN SSの組み合わせで工場を
撮ってみようと言う寸法です。

土曜日の午前中は仕事なので、お昼から合流の予定だったのですが、
仕事が伸びてしまい、2時半くらいからの合流となりました。

指定の合流地点は川崎駅東口のシネチッタ。
……シネチッタ?
通りの名前だと言うことで、なんとか行ってみるとショッピングモールの一角の映画館通りでした。

喫茶店でお茶をしつつ待っていて頂きました。
どうやら、すでに拝御さんご一行は川崎大師や工場地帯にて写真を撮っているとのこと。
しばらくご歓談の後、アクアラインの付け根にある旧フェリーターミナル付近へ行く話になりました。

ここでNashさんがご帰宅。次の機会はビール缶ピンホールで撮影した紙焼き持ってきます(謎

さて、出発です。

まずは川崎貨物駅……の線路。
京急大師線の小島新田付近の陸橋から、駅に向かって見ると、線路の数が凄いことに。

切り替えポイントが多く、しびれる(DFRさん談)光景となっております。
いやいやしかし、これは凄い。GR-Dの画角が生かせますね。
ただ、フェンス越しの撮影だったため、フェンスも写ってしまった事が残念。

露出時間 : 1/400秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2008:03:08 15:50:44

そのまま、アクアライン沿いに海を目指します。
多摩運河を越えると、工業地帯です。

木更津方面

露出時間 : 1/640秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2008:03:08 16:12:34

途中、工場などを撮りつつ、フェリーターミナル付近へ移動。
やはり、休港になっていました。なので、隣の浮島町公園に行ってみました。
すぐ北側が羽田空港なので、飛行機の離陸が良く見えます。

しかし、ここではたと気づくわけです。
28mmで飛行機撮るの無理!
GR-Dで撮影しても微妙なので、今回は掲載無し!


露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2008:03:08 16:22:28

風車が有ったことが、ポイント高いです。

露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2008:03:08 16:43:16

帰り道、鉄道の引き込み線を撮影。
踏切が全く無いし線路の表面が錆びていることを見ると、途中までしか列車が来ていないのかな?


露出時間 : 1/125秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2008:03:08 16:55:16

多摩運河付近まで来ると、かなり日が傾いていました。

露出時間 : 1/640秒
レンズF値 : F7.1
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2008:03:08 17:08:36

アクアライン ジャンクションの折り重なり。

露出時間 : 1/320秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2008:03:08 17:12:10

さて、多摩運河を越えたところで次は川崎大師方面です。

本当は時間も遅いし、他のメンバーはすでに足を運んでいるので
行かなくても良いと思っていたのですが、葛餅が有ると聞き即答でゴー(笑

で、その途中、拝御さんのブロンプトンから異音がしたと思ったら、
タイヤに針金が刺さっているよ!

パンクしたかと思ったのですが、どうやらチューブは問題なし。見事にタイヤ表面だけ貫通しています。
こんな事もあるのか……。パンクしていなくて良かった良かった。


露出時間 : 1/10秒
レンズF値 : F2.4
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2008:03:08 17:26:28

……しまった。別にEXIF情報付けなくても良かった(笑

ハプニングはありましたが、その後無事に「恵の本」の葛餅をゲット。

更に駅前で拝御さんから輪行本2.5を無事ゲットして今回の目的達成です。

モノクロフィルムは現像とプリントに出してきたので、仕上がりがドキドキです

2008年02月25日

タイヤ交換 [自転車]

スキーのチケットを払い戻すため、月曜日は午後半休をとってみました。

14時過ぎに会社を出て自転車で巣鴨まで移動して、払い戻し完了。

その後、池袋まで移動してギャラクシーを見て帰宅。
……ですが、自宅直前1kmと言ったところでパンクです。

空気が抜けながらも、なんとか帰宅。
ここ最近、後輪がすり減っていたのは分かっていたのですが、とうとう寿命です。

土曜日にタイヤを買っていて良かった!

というわけで、今までのパナレーサーツーキニスト28cから、ツーキニスト25cリフレクター付に履き替えてみました。

交換作業はいつも通り、パンクしたチューブは捨てて新しいチューブを出してきて……。

……あれ?

どうやら、以前買ったチューブはディープリム用のロングバルブチューブだったようです!
ウチのホイールにはバルブ長すぎて空気入れる時大変だよ……orz

急いで自宅付近に自転車屋さんに駆け込んでチューブを買ってきました。

で、付けてみるとこんな感じ。
カメラのフラッシュをしっかり反射してくれます。

前輪は未だ28cのままなので、頃合いを見て前輪もツーキニストの25cに交換したいなと。

2007年12月16日

BFF2007 [雑記]

バイシクルフィルムフェスティバル2007 tokyo
今年も行ってきました。

ぶっちゃけ楽しい気持ち半分、残念な気持ち半分。

代官山の会場の前の歩道には、自転車が山のように駐輪してあるのですが、最近流行のピスト。
ブレーキ無いです。前輪だけとか後輪だけとかじゃなくて、両方無いのも多いです。
これでちょっと気分が萎える私。

プログラム4を見たのですが、なんか違う。去年となんか違う。
去年のプログラムを見て勘違いしてただけなのかもしれませんが、私の印象が自転車なら何でもありな映画祭から、メッセンジャーカルチャーバンザイ映画祭と印象が変ってました。
プログラム4で上映される作品がそんなのばっかりだと思うのですが、出てくるバイクはシングルスピードの固定ギヤばかり。

アメリカの法律わかんないから、制動機が着いていない自転車が違法かどうか解らないけど、赤信号無視。車線逆走も当たり前。歩道も走るし歩行者と接触したりと、他の人に優しく無い走り方がものの見事に凝縮されたムービーで、いかがなものかと。
少なくとも日本じゃ前後に制動機が着いていない自転車は道路交通法違反でありますよ。

もちろん、中にはホームレスに食事を配るボランティアのドキュメンタリーがあったりと良い作品もありましたが、自分の中ではけっこう台無し。

自分もペダルと後輪が直結してるフィーリングが楽しいと思うから、ピスト……っていうか、固定ギヤ車一台組みたいと思ってます。

固定ギヤだから出来るトリックもカッコイイと思う。
でも、ルール守って走って欲しい。一部の人間の行動で、大多数の自転車好きが白い目で見られるのは残念でならないし、自分はそう言う目で見られたくないです。

日曜日はプログラム5を見るつもりでしたが、同行のU氏が大音量で頭痛くなったので明日は行きたくないという話をしていたので、前述の理由も合って、私も日曜日は行かないことにしました。

自転車が流行るのは良いと思うけど、ルール守って自動車も歩行者も共存しようよ。

2007年12月02日

冬なのに…… [自転車]

会社に忘れ物を取りに行ったついでに仕事をしようかと思ったのですが、全くやる気がでず(笑)、その足で御徒町まで走ってきました。

いつも通りにOD-BOXに行ってみると、なんと以前諦めたrin projectのデニムストレッチクロップドパンツを発見。しかもラスト一点。
こっそり隅っこの方にあったので気づかなかったのですが、ちょうど欲しかった黒で、サイズもLのみ。

試着してみたところ、仕立てたようにぴったり(大げさ)だったので、そのままご購入となりました。

ヒップのあて布はデザイン的に賛否両論別れるところではあると思いますが、内股部分に良く穴を開けてしまう自分としては実用的だし、見慣れるとアリかなと。

8分丈?で足首の部分が出てしまいますが、この時期でも動いていれば暑くなりあまり気にならないので良しとしましょう。

購入後、早速10kmほど走ってみましたが、ストレッチ素材で動きやすいし、記事が厚手なのでこの時期でも寒くないのがグッドでした。

2007年11月20日

サイクルモード2007 [自転車]

いって参りました、サイクルモード2007。去年は二日酔いで行けず、悔しい思いをしたのでリベンジです。今年のサイクルモードは、幕張のマウンテンバイクコースも使って試乗が出来るそうな。(結局行きませんでしたが)会場に到着したのは10時過ぎ。入場待ちの行列とか、試乗登録の行列とかをおそれていたのですが、そんな心配は全くなく、さくっと入場できました。(それはそれで残念な気もするのですが……)早速Smartcogに行って、komaの3スピードを試乗します。ant購入時に乗り比べた時と違い、走りが安定しており、スピードも出しやすいように思えました。ブレーキの効きがイマイチなのは一緒でしたが、シューを交換すると改善されるようです。

あとは、16インチの非折りたたみや、14インチのbipodミント(開発中で試乗は出来ず)の展示がありました。気になっていたantの2008年モデルは間に会わなかったそうですが、話を聞くと現行モデルのフレームで板材を使っている箇所をパイプにして、軽量化と強度アップをするそうで、今から楽しみ。

次は気になって仕方がない固定ギア車を試乗です。まずはサーリーのスチームローラー。人気が有るみたいで、通信販売を見ると完成車はどこでも品切れですが、メーカーのひねくれ具合と、細身のスチールパイプがビューチィフォー。

次に、目に止まったのはFUJI。こちらは完成車で6万円でお釣りが来て、前後ブレーキもしっかり付いてお買い得。

どちらも試乗しましたが、何回か乗っているうちに固定ギアの感覚が解ってきました(フリーの感覚で乗ると危ないという程度ですが)。ゆっくり走る事が楽しくなりそうな印象でした。ここは一つ、サーリー目指して自転車貯金開始ですね。

次にモバイキーを試乗です。12インチの為か、ハンドル位置が高いためか、6インチのkomaよりもハンドルがクイック!折りたたみを試させて頂いた所、インターネットで見たとおり、antよりも早いかもしれません。16インチのスポーツ指向モデルも展示してありまして、今後が気になる所ではあります。

以上、固定ギア車が欲しくなったサイクルモードでありました。

2007年10月20日

関戸橋フリマ [自転車]

今年もやってきました10月第三土曜日。

関戸橋の自転車関連のフリマの季節です。

拝御さんが輪行本を売ると仰っていたので、ひやかしに行こうとしたのですが、

……寝坊しました orz

予定ならば朝5時に家を出て6時半過ぎには到着の予定だったのですが、起きたのが5時半。
結局6時出発7時半過ぎ到着となりました。

見慣れた自転車を探すも見あたらないので、適当に歩いてみると普通に発見。
ていうか、なぜかDFRさんとKIMIさんがA-BIKEとA-RIDEを持って来ているじゃないですか(笑

軽く話した後、8時頃に帰宅した私。

……あれ、フリマの内容見てないですよ?(笑
何も買わず……というか、ほとんど見ないで帰った私です。

なんだか高千穂遥先生がいらっしゃってたりという噂も飛び交ってました。
さらに、今年はアキバ系の痛車(ロードとMTB)が置いてあったりと去年とは趣向が変ってきてるのかも?

あと、固定ギア車の方が結構いました。私も一台組んでみたいのですけれどねー。

2007年09月13日

しまなみ海道ツアー3日目 [旅記]

9月5日 水曜日

本日の行程は今治→しまなみ海道(大島→伯方島→大三島→生口島→因島→向島)→尾道です。


拡大地図を表示

昨夜の雨も何のその、三日目も快晴のしまなみ海道ツアー。
本日は再び自転車で尾道まで移動し、料亭旅館で美味しい物を食べるという贅沢プランなのです。

朝、コンビニで買っておいたサラダを食べ、ホテルの喫茶店にて無料のトーストとコーヒーを頂いてから出発です。

ホテルを出たのは7時半

サイクリングチケットを購入したかったのですが、どこで買えるか調べていなかったので、まずはサンライズ糸山に行ってみることにしました。

途中のコンビニで水分を補給してからサンライズ糸山に到着すると、見事サイクリングチケットを購入できました。

50円券が10枚綴りで500円なり。ちょうどしまなみ海道片道分です。(尾道〜向島間は除く)

来島海峡大橋に入り、大島を目指します。
しかし、なんだか昨日よりもずいぶん楽。ずっと平坦か下り坂のような感じです(体力が回復しているせいかもしれませんが)

所々、昨日の雨で路面が濡れているところがありましたが、antに泥よけを付けているため、全く気にならず走れました。泥よけすごい!

大島、伯方島、大三島と順調に走っていますが、快晴で気温が高いせいか発汗量がすごいことになっています

こまめに水を補給しながら多々羅大橋まで走りましたが、水分不足が心配で昨日に引き続き、道の駅多々羅で水分補給です

少し早めですがパンとかき氷も補給。焼きたてパンが美味でした!

道の駅多々羅を出て多々羅大橋を見上げると、サンライズ糸山で見かけたマウンテンバイクが走っていました。
何食わぬ顔でantの実力を見せつけようかと(笑)若干スピードアップして追走します。
多々羅大橋を渡りきった料金所の手前で追いつき、何食わぬ顔で料金箱にサイクリングチケットを投入していると話しかけられました。

どうやらサンライズ糸山で私も見られており、「小さいタイヤでよく走るなぁ」と思ったそうで、やはり14iインチのインパクトは大きいようです(笑

サイクリスト氏に話を聞くと、大島の西側を大回りして来たとの事で、私が先行していた理由が分かりました。

しばらく一緒に走り、昨日ミカン畑の中を走った生口島や、峠を二つ越えてきた因島のショートカットルートを教えてもらいました。

この日は向かい風が強く、「しんどいからコンビニで休憩していく」との事で、因島に渡ってすぐのコンビニで別れ、私は先を進みます。

と、一人で走り始めてからすぐに、パチンコ屋さんのあたりでチェーンが外れてしまいました。いつもの事なのであわてず騒がず直す……つもりが、荷物を大量に積んでいる状態では意外に苦戦。
それでも何とかチェーンを戻し先を進みます。

一人で走り始めてからは、サイクリスト氏に牽いてもらっていた先ほどと違い、向かい風の影響をしっかり受けてだんだん体力が消耗しはじめました。

水分を取りながら因島大橋までたどり着きました。橋を渡れば向島。尾道までもう少しでしたが暑さと橋直前の上り坂と水分不足でまたしても頭痛が……。

因島大橋の下で休憩をしていると
、先ほど別れたサイクリスト氏に追いつかれてしまいました(笑

サイクリスト氏を見送り、しばし休憩した後因島大橋へ。
因島大橋は二階建ての下を走るため、熱中症直前の体には助かりました。

向島に渡り、橋から島に降りる下り坂の直後に自販機を見つけて水分補給。
水分を切らしていたので助かりました。

水分を取った後は海岸沿いから街中に入り、渡船乗り場を目指します。

13時24分、無事渡船に乗り込みます、ここまで来れば一安心。水分を補給したおかげで頭痛も収まってきました。

渡船から尾道の町並みを撮影です。

こちらは渡船から駅前方向。

渡船を下り本日の旅館を探しながら尾道市役所方面に向かっていると、先ほどのサイクリスト氏と再びすれ違いました(笑

しばらく旅館を探して尾道をうろうろ。商店街周辺を2週ほど回ってようやく旅館「魚信」さんを発見です。

チェックイン時間よりもかなり早かったのですが、行ってみると女将さんに快く迎えていただけました。
自転車をどこに置くのか心配だったのですが、事前に連絡していたこともあって問題なし。ちょうどお客さんが少ない日だったこともあり、門の中の玄関の片隅に置かせてもらえました。

で、部屋に案内してもらい冷たいお茶と、尾道名物の鯨羊羹を頂きました。

日焼けしたからだに冷たいお茶と甘いものが染みこみます。

かなり早い時間だったのですが、シャワーも貸して頂けました。

ここで時間を見ると三時前。夕食の時間まで時間があるため尾道観光をすることにしました。

しかし、暑い。
せっかくシャワーを浴びて着替えてたのに、すぐに汗だくになります。

とりあえず、千光寺方面は暑くて死にそうになると解っていたので、カメラを持って尾道を歩き、おみやげになりそうなものを物色することにしました。

途中でお昼ご飯を食べていなかったことを思い出し、おなかも空いていたので尾道ラーメンを食べようと商店街をふらふらと。

何軒か見つけたのですが定休日だったり、一昨年に行ったことのあるお店だったりしたので、結局、朱華園に行くことにしました。醤油ラーメンが苦手な私ですが、同じ醤油ベースでも尾道ラーメンは美味しく頂けるのですよ。


中華そば 490円なり
透明なスープに、背脂のつぶつぶが浮いていますが、脂ぎっているわけでもなく意外にあっさりしています。

食べおわり、ちょっと夕食が食べられるか心配だったので、尾道を歩き回っておなかを空かす事にしました(笑

しかし、暑い、あまりに暑いので、尾道映画資料館で涼んだり、路地の写真を撮ったり、旅行情報誌を見たりしながら歩いていると、本に載っているお茶屋さんを発見。

今川玉香園茶舗です。

猫がデザインされた缶に入っている尾道紅茶が紹介されており、どんなところかと思ったのですが、なんと元禄10年から続く老舗のお茶屋さん。
入ってみると情報誌のイメージとかなり違い、びっくりしました。

日本茶を扱っているお店なのに紅茶なのかと不思議に思い、おかみさんに聞いてみると、戦前に輸入した紅茶が蔵から出てきたので、輸入を再開し新しい尾道名物として売り出してみたとか。
パッケージの猫は尾道の「猫の町」といったイメージから作ってみたとのこと。

なるほど納得。おみやげにゲットです(笑

それから、尾道市の花のさくらを緑茶にブレンドした「桜の日本茶」をゲット。
帰宅してから飲んでみましたが、ほのかに桜の香りが漂いなんとも上品な風味で美味しかったです。

それから、ご主人ともお話をして、しまなみ海道を自転車で走ってきたというと、夜の瀬戸内海は波に尽きあがりが照らされ、金波銀波が見られるというのです!

お勧めが毎月の1日と15日の大潮の時だそうで、次回は夜のしまなみ海道も有りかなぁと思ってしまいました。

時間を見ると5時半を過ぎていたので、すこし余裕を持って旅館に戻ることにしました。

部屋に戻ると、部屋からちょうど夕暮れ時の尾道水路が見渡せます。

なんだか港町情緒あふれる風景です。

戻ってからお風呂に入り、いよいよ待望の夕食です。モブログでもなんか書いてましたが、こちらでも


右上から時計周りに、オコゼの薄造り、ホヤの塩辛、ハモの子煮凍り、生タコ湯引き

白身のお魚が多く淡泊だったのですが、うま味があり非常にグッド。
特に、梅肉のたれで頂くたこが美味しいのです。


こちらのサザエの壺焼きは、お出汁が美味しく、白いご飯が欲しくなってしまいました。

食べることに集中してて、ついメバル煮付けをGR-DIGITALで撮り忘れた……orz

こちらは尾道の地ビール。最近流行りのご当地ビールだそうです(女将さん談(笑


タチウオアスパラ巻き


ウナギ茄子博多煮。モブログでも書きましたが、ピリリと効いたわさびが味を引き立てているようでよかったです。


左がウニ御飯。食べきれないかなと思っていたのですが、しっかり走った後なので、全く問題なく食べられてしまいました。とろけるウニが非常に美味。

右がハモの葛打ち。濃厚なハモの風味が美味しいお吸い物でした。

ビールを頂きながらいただく海の幸に非常に満足。

ふと外を見ると尾道大橋がライトアップされています。女将さんの話だと、週末はさらにライトアップされるのだとか。週末の尾道も良いかもしれないですね!

本当は夜の尾道も写真に撮れればいいなと思っていたのですが、日中の疲れが出て気が付いたらダウンしていました(笑

本日の走行記録
積算距離 76.3km
移動時間 3時間58分
停止時間 1時間13分
移動平均速 19.2km/h
全体平均速 14.7km/h

2007年09月12日

しまなみ海道ツアー2日目 [旅記]

9月4日 火曜日

本日の行程は倉敷→尾道→しまなみ海道(向島→因島→生口島→大三島→伯方島→見近島→大島)→今治

下は尾道から向島に渡ってから、今治までのGPSのログ。

拡大地図を表示

朝5時過ぎに起き、準備した後6時過ぎにホテルを出て倉敷駅へGo。

通勤ラッシュが心配なので回避するために早めに倉敷を出発します。

無事電車に乗り込むと、人はまばら。最初はantを座席に立てかけ私も立っていたのですが、尾道まで1時間ほどあるし人も少ないので、とりあえず座席にantをくくりつけて体力温存のためにすこし寝ることに。
……したのですが、だんだんと人が多くなってきてちょっと心配。

通勤ラッシュに巻き込まれつつもなんとか尾道に到着。
次回しまなみ海道を走る時は尾道に宿泊するか、始発で出るくらいにしないと危険かもしれませんね。

駅に降り立ち、早速しまなみ海道のサイクリングチケット売り場を探します。
しまなみ海道を自転車で渡るには通行料が必要で、橋によって50円から200円。賽銭箱のような料金箱があるだけでお釣りは戻ってきません。
小銭を用意しても良いのですが、サイクリングチケットを購入した方が雰囲気が出るだろうと考え
尾道駅前港湾駐車場
で、無事チケットをゲットしました。

では、いよいよ向島に渡ります。尾道大橋を使って向島に移動することも出来るようですが(自転車は10円)、道が狭いと言うことと、尾道駅から少し距離がある事もあって渡船を使ってみました。

渡船乗り場を見つけたので足を運び、乗り方を渡船のおじさんに聞いてみると料金は出航してから回収に来るとのことで大人100円+自転車10円。

すぐに向島に到着し、しまなみ海道ツアーにGoです。


……が、いきなりトラブル(?)
尾道工業高校(南)付近でGPSの電池が切れてしまいました。
鞄の中に予備の電池があるのですが、荷物が多く見つけるのに苦戦することに。

教訓:すぐ使いそうなものをわかりやすいところに入れておいたら、場所を忘れないようにしましょう。

入れた場所を忘れて10分近く探すハメになったのは極秘です。

気を取り直して出発。

街中から海岸線沿いを走ると「大規模自転車道」の文字が!
期待が高まるってものです!

しばらくすると因島大橋の案内が見えてきました。
しまなみ海道を走り始め、最初の橋です。

案内を左折すると「有料道路」表示と橋へのアプローチ。

ていうか、上り坂ですよ奥さん!

坂を登り切り、橋に入ります。
因島大橋は尾道から今治まで唯一自動車と自転車で別れている橋で、2階建て?になっております。
自転車、歩行者と原動機付き自転車は橋の下側を進みます。

橋を渡りきったところに料金所が!
走り始めて初料金所であります。さっそく朝買ったサイクリングチケットを切り離して、料金箱に投入し、因島上陸です。

因島大橋出てからは一気に坂を下り、海岸沿いを走ります。

案内に沿ってフラワーセンターの隣を通り、ローソンで水分補給をしていると、おじいさんに声をかけられました。

antが珍しかったようです。
因島は昔から農業で生計を立てていたそうですが、造船などで外部の人が入ってきたとかの話をして気が付いたら30分。

再び走りはじめ、次は因島と生口島を結ぶ生口橋。
比較的短い橋です。
この橋からは車道と同じく橋の上を渡ります

橋を渡りきると、記念スタンプ台を発見。

生口島では島の北西側を大回りします。
このあたりにあるサイクリングロードの表示に従って進むと、だんだん山の中に入っていきます。道路は緑色にペイントされており、間違いなくサイクリングロードです。

不安になりながら進むと、ミカン畑の中に道が続いています。

このときは木々が緑でしたが、時期になれば緑と黄色の風景が楽しめそうです。
しかし、後ほど地図を見るとこのあたりを左折せずに直進すればショートカット出来た事実……というか、道を間違えていたことに気づいたのが後日談(笑

海沿いに出ると、緑色にペイントされた自転車用レーンが用意され、瀬戸内海を眺めながら走ることができます。

次は生口島と大三島をつなぐ多々羅大橋です。

橋の柱には多々良鳴き龍の案内板が。手を叩くと音が反響するそうです。
拍子木も置いてあるので試してみると……!。

たしかに反響が聞こえます。しかも、結構長いので人が通ったらちょっと恥ずかしかったかもしれません。

多々羅大橋を渡り終え
たのは良いのですが、ローソンで補給した水とスポーツドリンクが早速無くなってしまいました。
天気がよく、日陰があまり無い道なので水分が無くなると間違いなく熱中症になります。

そこで、多々羅大橋を降りてすぐにある道の駅、多々羅しまなみ公園で補給しました。

ほとんど休憩無しで走ってきたので水とかき氷、それからパンを補給します。

ふと、公園から多々羅大橋が良く見える場所にこんなものを発見しました。

鳴らすとしあわせがもっと近づき、そしてもっと大きな実を結ぶ ふしぎなふしぎな「しあわせの鐘」との事で、早速鳴らしてみたら、思いの外良く響く音にびっくり。
つい、あたりを見回してしまいました←小心者(笑

道の駅のあたりで、今治までちょうど半分の距離で時間は12時。
朝8時に出ているのでかなりゆっくりです。少しペースを上げて次の伯方島を目指します。

大三島は島の面積は広いのですが、しまなみ海道サイクリングロードとしては、島の右側の海岸を走るので、次の橋までが短く感じます。

こちらは大三島と伯方島を結ぶ、大三島橋。

次は塩で有名?な伯方島に上陸します。
後から考えると、おみやげに塩を買ってくれば良かったと思ったのですが、結局買わず仕舞い。

伯方島もサイクリングロードとしては短く、すぐに伯方・大島大橋の入口に到着しました。

伯方・大島大橋を走り始めると伯方ビーチが見下ろせます。

と、すぐに気になる看板を発見。早速行ってみました

進路を変えると、いきなり急な下り坂。
帰りに坂を上ることを心配しながら一気に駆け下りると橋の下にでました。

少し散策してみると、こんな景色も!
どうやら自然観察公園?になっており、キャンプが出来そうな雰囲気です。

ちなみに、二つ前の橋の下から写真を撮った場所はこんな感じ。
秘密の場所ぽい感じがなんだかグッドです。テント持ってくると楽しいかも!

次は大島上陸です。
ですが、ここでトラブル。

大三島で補給した水分が底をつき、だんだん頭が痛くなってきました。
熱中症直前のおそれがあったので、大島北料金所の少し先の高速道路下で10分少々休憩です。このタイミングで、モブログにも送信です。

とりあえず、まだへろへろな状態でしたが先に進むことにしました。

しかし、道は上り坂。水分が無くなっている状態の体には約2kmほどの峠がかなりしんどかったです。
上りを終え、下り坂で体に風を受けクールダウンしていると、町にさしかかったところで自販機発見!

なんとか水分を補給して一息つくことができました。
まだ軽く頭痛が残りますがこれで一安心。

来島海峡大橋まで一気に移動します。

道の駅、よしうみいきいき館の横を通りすぎ、いよいよ尾道〜今治の間で最後の橋、来島海峡大橋を渡ります。

全長4kmと距離が長いため、長時間直射日光の当たる橋の上のため、暑さにへこたれそうになりましたが、休憩をしつつ何とか四国に上陸です!

しかし、四国上陸したとはいえ、本日の宿は今治市役所前。まだ5kmほど先なのです。

いつもならばたいした距離では無いのですが、炎天下にさらされ体力に不安があるため、来島海峡大橋を降りてすぐのサイクリングターミナル、サンライズ糸山で最後の水分補給。

そして市街地に向けてサンライズ糸山から一気に坂を下ります。

振り返るとこんな感じで、かなり道が高いところに!

すぐに市街地に入り、15時半になんとか今治港付近のホテルに到着です。

すぐチェックインを済ませシャワーを浴びてしばしお昼寝。

2時間ほど寝ると頭痛も治まり夕食を食べるべく、antを持ってホテルを出ようとしたのですが、出た瞬間に雨が当たってきました。

仕方ないので再び部屋に戻りantを置き、今治港と市役所の間の通りをふらふらし、居酒屋?風の食堂にて晩ご飯を済ませます。

食事の後はコンビニで翌朝のご飯を買い、ホテルに戻りました。

で、お昼寝をする前に冷やしておいた、倉敷地ビールです(笑

実は、1日目に買っておいたのですがしっかり夕食で飲んでしまったため飲まずに置いたのです。

しかし、先ほどの食堂でビールを一杯頂いていたので一缶でおなかがいっぱい。
残りは明日以降にすることにしました。

台風が不安なのでニュースを見ると、四国はまだ大丈夫みたい。
明日は無事尾道に戻れそうです。

本日の走行記録
積算距離 81.5km
移動時間 4時間21分
停止時間 1時間45分
移動平均速 18.7km/h
全体平均速 13.3km/h

2007年09月02日

しまなみ海道ツアー2007 [旅記]

しまなみ海道の近くを通ってから早いもので3年。
最初に尾道を訪れた時は大学院の卒業旅行の中国地方ツアーの時

次に訪れたのが去年の四国旅行愛媛の今治付近を通った時。

三年目にしてようやくリベンジです。

9月3日〜6日の予定で行ってきます。
予定としては、
9/3:倉敷観光と写真撮影。(宿:倉敷)
9/4:尾道〜今治をantで走る。(宿:今治)
9/5:今治〜尾道をantで走る。(宿:尾道)
9/6:尾道観光と写真撮影後 帰宅

台風が怖いですが、なんとかなって欲しい!

例によって、まんぼう通信局モバイルで更新する予定。
今回は一人旅だから、気ままに更新が出来る予感。

2007年08月28日

オーストリッチN-3 [自転車]

と言うことで、ゲットしましたオーストリッチN-3バッグ。

ぶっちゃけ、黒はいまいちかっこよくないと思ったので、実物を見ていないけれど、サンブレラ素材のペンシルストライプ柄を注文。
ネットの写真だと非常に微妙なので、かなりの賭けになりました。


で、届いてみると意外や意外、オーストリッチにしては(失礼なヤツだ)オシャレじゃないですか!

バッグの前後左右と底面は、樹脂版で補強され、キャリアに付けても形が崩れないようになってます。

antのキャリアにつけてみると、寸法ぴったり!(写真は後日)
ベルクロで止める時にフレームとキャリアの隙間が小さく、取り付け、取り外しがちょっと面倒なので、リクセンカウルには及びませんが、まさにぴったり。

2007年08月11日

antに積む [自転車]

夏休みに旅立つことを見越して、ant積載能力向上計画発動です。

というわけで、リクセンカウルのマッチパックを購入。(カタログ値20リットル)

……いや、容量が24リットルのショッパーでもよかったのですが、口が閉じられることと、肩からかけられるので旅向きかなと思ったのです。
け、決して誰かと同じのが嫌だった訳じゃないんだからね!

早速つけてみました。
一応、シートポスト径を測ったら、ほぼ32mm。
念のため、36mmのシートポストまで対応するアダプターも同時に購入しておきましたが、使わずに済みました。


14インチホイールのため、マッチパックをつけてもキャリアに積載する余裕があるのがポイントです。
キャリアには別のバッグをつける予定もありますし(まだ届いていませんが)

後ろから見た感じ。

つけたまま畳んでみました。

実際はもちろんマッチパックを取り外しますが、アタッチメントをつけたまま輪行カバーをかけられそうです。

フレームとの干渉については、こんな感じ。

スレスレというか、専用オプションのごとくぴったり収まってます。
antにリクセンカウルのエクステンダーってもってこい?もっと早く買えばよかったと思った今日この頃。

旅だけじゃなく、日常の買い物にも重宝しそうです。

2007年08月06日

江ノ島強攻ツアー? [自転車]

8月4日。入稿完了記念第二弾(?)として、拝御さん達と江ノ島まで走りに行ってきました。

以前走ったルートとほぼ同じです。

朝、4時起床。水を2リットル準備してから家を出たのが5時過ぎ。
集合場所の府中に向かいます。
自宅から府中まで、23km弱。ゆっくり1時間半程度で、ウォーミングアップにはちょうど良いかなとは思っていたのですが、早朝から暑い暑い。

たまらず途中のコンビニで、スポーツドリンク(500ml)とVAAMを購入。体脂肪よ、エネルギーに変われ!

7時頃に拝御さんと合流し、出発です。
一応スポーツドリンク(500ml)を購入。

鎌倉街道を走りつつ、途中でKIMIさんと合流し、町田から境川サイクリングロードへ向かいます。
途中のコンビニでもスポーツドリンク(500ml)を購入しておきます。

今回はantにアクセラレーターキット(53Tのフロントギア)を付けているので、なんとかついて行けるかと思ったのですが、拝御さんのアタックにはついて行けませんでした。
ていうか、antでは30km/h巡航無理!
トップギアの一つ下で回していたので、ギアに余裕はあれどエンジンがついて行きません。くそう、これで勝ったと思うなよ(笑

どうせ輪行しないのなら、今度はCannondaleで行こうかな(笑

体脂肪を燃焼しながら境川を流しつつ、藤沢のフルーツ園で梨を補給しているとDFR.@XRFさんと合流。
これで本日のメンバー全員集合です。

更に飯田牧場でパンプキン+クリームチーズのジェラートを補給。

予定通り11時に埜庵到着です。
今年もやっぱりすいかです。

今年のすいかも更にすいかです(謎)。
去年は塩だけでしたが、今年はシロップも付いていました。(シロップはかけなかったけど)

で、更にミニプリンがあることを知り、追加注文。食べ過ぎ?

その後、お昼をどうするか協議した結果、結局いつもの江ノ島の食堂へ。
北鎌倉の懐石に行こうという話も出たのですが、人気店のため行っても無理だろうと言うことになり、今回は見送りです。行くなら予約しないと無理そうだし。

鵠沼海岸経由で江ノ島に向かうと、ヘリコプターが飛んでいます。
浜辺ではビーチサッカーやビーチバレーをしていますが、遊泳者は少ないみたい。
後で聞いた話によると、中学生が波にさらわれたため救助のために飛んでいた模様です。

で、いつもの食堂で生しらすを食べよう……としたら、台風の影響で無いとの談。
かなり残念な感じもしたのですが、親父さんのお勧めで刺身定食に決定。これはこれで美味しいので、食べているうちにしらすのことを忘れる自分が単純でどうかと思う今日この頃でした。

しかし暑いです。
江ノ島の猫も日陰でだれてます。

食後は堤防で一休み。拝御さんがお昼寝モードになっていたので、KIMIさん、DFRさんと堤防のあたりをふらふらとしていましたが、暑い。めちゃくちゃあつい。

以上で本日のメニューはすべてこなしてしまったわけですが、時間を見るとまだお昼過ぎ。
夜は町田でカレーを食べる事に決定しましたが、それでもまだ時間があります。

私が夏コミの準備と称してantの写真ばっかり撮っていると、拝御さんに「江ノ電と一緒にant撮りたくない?」と提案されたので、二つ返事で向かうことに。

このあたりに移動すると、江ノ電が路面電車になっているじゃないですか!<初めて知った。

というわけで、早速antを道路の隅に置いて撮ってみたものの……


PEN-Fの38mm/f1.8じゃ、35mm版換算で約55mmなので思いっきり見切れてしまいました。
おまけに露出オーバー気味だし(この日撮った写真のほとんどがオーバー気味でした。露出計の電池が無くなってきてるのかも……)

その後、住宅地の中に入り喫茶店へ(名前見忘れた)。

藤沢に到着してから食べっぱなしだったので、水分補給のためアイスコーヒーを頂きます。

時計を見ると三時くらいだったので、江ノ島を後にして一路町田へ。

……その前にコンビニでミネラルウォーター1リットルを補給です。

帰り道も飯田牧場でプリンを食べて、途中のお菓子やさんで水ようかんを食べてお茶をもらって、藤沢のフルーツ園で梨をおみやげに買って、暗くなる前に町田駅前到着。

というわけでモコモコに入店。

アジアンビールにかなり惹かれましたが、これから自宅まで自走する気満々なので気持ちを抑えて、カレー天国。
やっぱり、小麦粉でとろみをつけた和風のカレーも良いですが、さらっとしてスパイス聞いてるアジア系のカレーが良いです。トッピングメニューに豆が合ったのもポイント高し、です(豆カレー好き)

モコモコを出てDFRさんと別れ、府中付近まで移動します。
府中直前でコンビニに寄り、更にミネラルウォーター1リットルを補給。

KIMIさんと別れた後、拝御さんに府中駅まで案内してもらい本日のツアー終了……と言いたいところですが、家に帰るまでが遠足です!

府中から自宅までの約20kmをひたすら走り、10時半くらいに自宅到着。
あれだけ補給した水もしっかりカラになってました。

先週熱中症になりかけた教訓を踏まえ、こまめに水分補給をしていたので熱中症は免れました。
よかったよかった。

反省点は次回から日焼け止めを持って行くこと。サングラス焼けでパンダになってました(笑

移動距離:162km+α
平均時速:歩いて移動するときGPSをOFFにし忘れたため不明
水とスポーツドリンク:5.5リットル

2007年07月28日

リハビリ [自転車]

夏コミの原稿が終わり、多少作りたいものは残っているのですが、何はともあれ走りに行くことにしました。

本当は拝御さんご一行に便乗したいところでしたが、午後から用事があるため自宅から近い荒川サイクリングロードを軽く流すことに。


朝7時頃家を出て、11時くらいに家に到着出来るところまで行って折り返してくるコンセプトで出発。

しかし、暑い。木曜あたりから気温が30度を超えてますが、土曜も暑い。
出発直後は良かったのですが、走り始めると汗が止まりません。

時間を見て折り返したあたりから、だんだん頭が痛くなってきたりして熱中症の兆候が出てきたりしてピンチ。自宅まで5kmほどのところで2リットルの水も尽きてしまい、ペースを一気に落としました。

運動不足だったこともあるだろうけど、やっぱり暑さは強敵です。

と言うわけで、来週の江ノ島ツアーは水分には気をつけないと!

走行記録
bipod ant
積算距離:65.9km
移動時間:3時間1分/停止時間:25分41秒
移動平均速度:21.8km/h
全体平均速度:19.1km/h

2007年05月21日

増し締めをしたい [自転車]

最近、antのフレームから異音がするようになりました。

一年半近く、しっかり乗ったのでそろそろ増し締めが必要かなと思いましたが、道具が無い(笑

そこで、本日は購入したローロスロースポットへ行くことにしました。

朝、起きると9時半過ぎ。
朝風呂をしようと思ったのですが、せっかくなのでスーパー銭湯に行くことにしました。

ついでに昨日取りきったポジフィルムを近所のカメラ屋に持っていってみたのですが、ポジの現像はその店では出来ず時間が掛かるようで、当日のプリントは無理の模様。残念。

今日は一日、モノクロフィルムで適当に撮って現像に出してみることにしよう。

気を取り直してスーパー銭湯です。
11時過ぎに到着して、寝湯でゆっくりしていたら1時間が経過。
とりあえず日本橋付近まで輪行してローロに到着。

軽く店長に見てもらったのですが、やはり増し締めが必要との事。
ただし、antの構造上、時間が掛かってしまうので今日中には無理との事。

時間のある土曜日に持っていって、お願いすることにしました。
ついでに、antのアクセラレーターキットの在庫があることも確認。

いままで、30km/hの巡航について行けず悔しい思いをしたことがあるので、増し締めのついでに付けてもらおうかなと考え中です(笑

その後、帰宅してモノクロフィルムの現像をお願いすると、どうやらカラーネガと現像処理の方法が違うらしく、こちらも時間が掛かってしまう模様。

カラーネガフィルム以外では、当日プリントって難しいと知った、フィルム初心者な今日この頃でした。

2007年02月10日

掃除 [自転車]

チェーン脱落防止の板が割れて、取ってしまった話は前回書いたのですが、その際にキャノンデールさんを取った写真を探していました。
投稿するときに載せようかと思っていたのですが、購入当時の写真をみてびっくり。

フリーホイールが銀色に輝いていますよ!

……はい、少なくとも1年以上、掃除さぼってました。

と言うわけで、フリーホイールの掃除をしてみます。本当はハブから取り外して洗浄したいところですが、工具が無いし、そもそも面倒だしということで洗剤をつけたブラシでこする→布で拭き取るでそこそこきれいになりました。

ついでにチェーンの洗浄もしてみようと思って汚れを拭き取りはじめたのですが、よくよく見るとあちこちにサビが浮いてます。
納車してからそろそろ丸三年。買ったときのチェーンのままだったので、そろそろ交換しても良いかなと思い、東京に引っ越す前に買っておいた(笑)チェーンに交換です。

何を隠そう、私チェーン交換は初めて。工具も携帯用ツールにおまけのごとく着いているチェーンカッターしか持っていません。

それでもなんとか交換完了!
ホイールをはめ込もうかと思ったのですが、なんだか変。
R0010965.jpg

……チェーンステイの外側に通してつないでしまいました<おばか

仕方ないのでもう一度チェーンを切って再度接続。こんな事も有ろうかと(違)コネクトピンも買っておいて大正解。

R0010967.jpg

今度はOK。
ちゃんと繋がっているかペダルを回しながらチェーンを見てみるとなんとかOK。無事交換完了です。

そのときに、リヤのハブシャフトが曲がっている事にも気づいてしまったので、買ってくるか叩いて直すかしないとなぁ。とりあえず放置です。

割れた [自転車]

金曜日、会社に行って駐輪場にキャノンデールさんを止めました。
会社の駐輪場は二段式で、いつものように上の段に自転車を止めて、シートステイとチェーンステイの間にワイヤーロックを通しているところで、気づいてしまったのです。

スポークと、フリーホイールの間にある、プラスチックのチェーン脱落防止板が割れて円周に沿って1/4ほど無くなっているではないですか!。

透明だったものが黄色がかって、さわるとぱきぱきとすぐに割れてしまいます。
紫外線か?紫外線なのか?と思ってしまったのですが、別になくても良いのでそのまま残骸を取ってゴミ箱にぽいしてしまいました。

その後、会社で聞いたら「かっこわるいから、完成車買ったらすぐ、半田ごてでぴーっと切って取っちゃうでしょ!」と言われた私(笑

なるほど、そう言うものでしたか<無頓着

白い板だったので、今までよく目に付いていたようで、無くなってみるとちょっと違和感がある今日この頃です。うむー。

2006年12月10日

飯能上陸 [自転車]

まずは本日の戦利品。

麦にて買ってきた、パン、カボチャケーキ、ラスク(左上から時計回りに)です。
現在、赤ワインと一緒に頂きながらこの記事書いてます。
焼きたてじゃなくてもパンが美味しくて嬉しいな。明日の朝食はこれで決まりですねー。

日曜日、晴れ。

昨日とはうって変わって良い天気です。
時間を見ると10時過ぎ。遅く起きたことがもったいないと思いつつも、せっかくなので飯能に行くことにしました。

今回の目的は、スリランカ料理屋と、石窯焼きのパン。
12時前にCannondaleのCyclocross Discで出発です。

ルートは川越街道から所沢経由で飯能まで。
川越街道って、片側一車線のわりに交通量がめちゃくちゃ多いし、路側帯の路面悪いしであまり走りたく無いのですが、仕方ない。しかも、今回は風が強くて三重苦。走り始めてすぐに挫けそうになりました(笑
朝起きてから何も食べていなかったので、挫けそうになったタイミングで、うどんを補給してひたすら飯能を目指します。

結局走りやすくなったのは、飯能市に入って交通量が減ってから。

住宅地に入り、Nebulaさん一押しのスリランカ料理屋ゆいまあみいを探します。

しかし、やっぱり小さい看板。

完全に住宅地。こんなところに有るのかと軽く不安になりますが、そこはそれ。
結局、一本、道を間違えただけで無事到着しました。GPS万歳。

で、到着。こじんまりとしてて、かわいいお店です。

到着したのは良いのですが、このお店、オープンテラスのみ。
奥さんが、ストーブやら膝掛けやらを持ってきてくれるのですが、汗が引いて来ると寒い寒い。

寒いので、早速カレーを頂きましょう。5品のカレーとサラダ、タピオカ(暖かくてGood)、紅茶で1200円。……なのですが、本日はチキンの量が少なかったとのことで、魚のカレーもつけてもらってしまいました。

左から時計回りに、冬瓜、レンズ豆、チキン、レンコン、たまねぎ、さわらのカレー。
レンズ豆のカレーが個人的にグッドで、次いでさわら。
ダンナさんのアドバイスだと、チキンのカレーが辛いので、後から食べないと味がわかんなくなるよ、との事。ほかのカレーからちょこちょこ頂いてましたが、辛いもの比較的OKな自分としてはどれも美味でした。確かに辛かったでしたけど(笑

奥さんにお話を伺うとメニューは日替わりで、旬のものを中心に出してくれるのだとか。魚だと、この時期は鰯やイカのカレーもやるそうな。それに、スリランカではカキを食べないのだけど、カキのカレーも試しにやってみたら美味だったなどなど、毎回楽しめそうです。

タピオカと紅茶で温まりはしたもののやっぱり寒いので、次の目的、麦へ向かいます。
こちらもGPSを頼りに到着。到着したのが4時前だったので、売り切れていないか心配でしたが、なんとか前述のものをゲット。

どちらのお店でも、私が自転車で来たのを見て「自転車の人がよく来るんですよ」とか。
Nebulaさんの顔が脳裏に浮かびつつも、多分友人ですと答えておきました(笑

無事パンを買って麦を出ると時間は4時過ぎ、空が赤く染まり始めてます。
途中のコンビニで缶のおしるこを補給して、ノンストップで自宅まで。
やっぱり帰路もずっと渋滞で、自分のペースで進めませんでしたが2時間かからずに到着。

ともかく、これで私も飯能デビュー。
でも、次回は国道がいやなので輪行して赤沢スイーツや、拝御さんお勧めのうどん屋さんにみようかなと。

実は、昨日GR-D用のワイドコンバージョンレンズを買っていたりするので、ポタリングついでに写真も鶏に行こうかともくろんでました。が、しかし、結局、走ってばかりで写真を撮る暇が無かったのが残念なところ。

走行記録
積算距離:82.6km
移動時間:3時間41分/停止時間:42分26秒
移動平均速度:22.4km/h
全体平均速度:18.8km/h

2006年11月23日

赤 [自転車]


露出時間 : 1/80秒
レンズF値 : F2.4
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 64
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:23 10:46:38

雨の心配の中、奥多摩湖ツアーに行ってきました。

勤労感謝の日。お正月に振り替えるため本来は出勤だったのですが、年末年始は休めないだろう、と言うことで休みにしたのですが、なんだか雨の心配が(笑

午後から雨模様との予報でしたが、降られたら輪行で逃げる方向でとりあえずは突撃です。

写真はすべて、RICOH GR DIGITAL(35mm換算28mm相当)

朝、8時に青梅駅集合だったのですが、起きてみると5時半過ぎ。
4時半に起きるつもりだったので、かなり焦りつつもばたばたと準備して家をでます。
乗り継ぎ時間を考えると自走の方が早いと思われるので、GPSを頼りに走り始めるものの、10分くらいでふと気づいてしまいました。
……GPSにルート入れ忘れた。

急遽、輪行に変更です(苦笑

結局、20分遅れで青梅駅に到着すると、すでに拝御さんとNebulaさんが到着済み。

天気は曇り。ですが、天気予報では降水確率が下がっています。
協議の結果、本日は紅葉の写真を撮る事をメインにする流れに決定。

前回に引き続き、美よしの園へ。
到着したのが9時前で支度中の看板が出ていましたが、店内をのぞき込む私たちに、お茶くらいなら出せますよ、と。

白玉ぜんざいを朝ご飯代わりに頂いてきました。

露出時間 : 1/60秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:23 09:19:52

次は拝御さんのおすすめ撮影スポットと言うわけで、いもうとや付近へ移動して、河原にて紅葉を撮る流れになりました。

楓や銀杏の木が見事に色づいており、赤、黄、それに針葉樹の緑と色とりどりな色彩を楽しませてくれます。


露出時間 : 1/250秒
レンズF値 : F2.4
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:23 10:13:41

かなりの方がカメラを手に、日曜カメラマン(失礼)状態。
いや、自分も人のことは言えないのですけど(笑

露出時間 : 1/200秒
レンズF値 : F2.4
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:23 10:23:38

こちらは気まぐれで撮ってみた逆光写真が面白かったので。
カメラのディスプレイで確認したときは気づかなかったのですが、ハレーションが出てしまいました。

露出時間 : 1/1230秒
レンズF値 : F6.3
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 64
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:23 10:32:21

色付きかけの楓の葉です。
外側から色が変るとは知らなかったもので。

しかし、ここに来て紅葉を望遠マクロで撮りたい欲がふつふつと。一枚の葉にピントを合わせ、背景をぼかして撮りたいなと思ったわけです。
E-10持っていけば良かったなぁ(笑

露出時間 : 1/50秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:23 10:36:55

楓が多かったのですが、かなりの木が色づいていて、視界すべてがビビッドな赤。
ものすごくインパクトがありました。

露出時間 : 1/400秒
レンズF値 : F2.4
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:23 10:55:06


露出時間 : 1/30秒
レンズF値 : F6.3
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:23 11:12:35

気づいたら1時間近く撮影をしており、そろそろお昼時。
ご飯はいもうとやにて頂きます。

さて、この近辺は澤ノ井の蔵元が有るとのことで飲み比べセットが!

露出時間 : 1/90秒
レンズF値 : F2.4
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 64
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:23 11:59:07

……休憩すれば大丈夫、休憩すれば大丈夫。
純米吟醸としぼりたてが好みでした。

ご飯はいもうとや朧豆腐膳をお願いすることに。
奥に見えるのが豆腐どんぶり。カリカリの油揚げとあんと豆腐が美味しく頂けました。

露出時間 : 1/32秒
レンズF値 : F2.4
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 114
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:23 12:03:41

こちらは、つい撮りたくなってしまった蟹の印です。
澤ノ井しぼりたて

露出時間 : 1/32秒
レンズF値 : F2.4
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 96
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:23 12:40:35

澤ノ井も美味しかったし、お膳も美味しかったしで気分も上々。
食後も紅葉撮影をすることになりました。

カメラを持って歩き回ると、岸辺に骨董品と喫茶の店を発見。
店の名前失念ですが、ゆず茶を頂きました。

露出時間 : 1/160秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 64
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:23 13:32:03

ゆずの香りと甘さがちょうど良く、上品な味わい。
実は、食事のすぐ後におまんじゅうを食べて、そのすぐ後にゆず茶。食べてばっかりです(笑

こちらは、やっぱり悔しいのでマクロで楓の葉を撮ってみたもの。

露出時間 : 1/200秒
レンズF値 : F2.4
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:23 13:56:52

朝、あれだけ心配していた雨も降る気配が無くなってきて、時折日が差し込むこともありました。
結局14時半まで写真を撮っており、時間的にも温泉は諦める方向で、奥多摩湖に行って戻ってくることにしました。

奥多摩湖に到着してみると、こちらもそれなりに色づいてはいるのですが、だんだん辺りが暗くなってきます。


露出時間 : 1/160秒
レンズF値 : F2.4
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:23 15:43:24

付近にある水と緑のふれあい館にも行ってみたりしたのですが、こちらは、うーん、イマイチかな。

だんだんと日も暮れて来たので本日の最終イベント、釜飯を食べに行きます。
拝御さんが電話で確認すると、5時半までに到着すればOKと確認ができたので、1時間で奥多摩湖から釜飯屋さんまで(笑
ちなみに、その釜飯屋は日向和田駅付近。結構な距離ありますがそこは下り坂。
一時間かからずに到着してしまいました。

150種類の材料が使われているという釜飯。
メニューや店内を見回すと、健康を意識した品であることが伺えます。


露出時間 : 1/7秒
レンズF値 : F2.4
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 154
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:23 17:34:17

かぼすを搾って頂く水炊きも、お出汁が味わい深く、釜飯も具がたっぷり。
非常に美味しくいただけました。

食べた後は、私は青梅駅から輪行することにしてお二人と別れました。

中央線の(比較的)最寄り駅から降りて走ろうとすると、ようやくここで雨が。降られても後は家に帰るだけなので、特に問題なし。

結局、天気の崩れも無く、良い一日となりました。

肝心のGR DIGITALのフィールドテストも好調。
ですが、やっぱり28mm/F2.4相当のレンズとして、割り切って使わないとダメですね。
当たり前ですが、撮れないものは撮れない。望遠マクロが撮りたくなっても悔しがらない(笑

特筆すべきは、やはりマニュアル撮影が快適だった事でしょうか。
ジョグダイヤル2個の操作感は良く、露出変えて撮りたいときは露出補正機能使わずに、マニュアルで露出計見ながら撮ってましたし。

2006年11月18日

初入場 [写真]

築地四丁目交差点 朝7時前。

拝御さんご一行の築地撮影会+朝食ツアーにご一緒しようと約束の場所にやってきました。
7時に交差点で撮影会、8時に交差点で朝食ツアー、とそんな具合です。

とりあえずは拝御さんのブリヂストンモールトンを探すも見当たらず、かわりにMC-1を持った方が。
(……どっかで見たことのある人(と自転車)なような、そうでないような、でもリクセンカールのデイパックも見たことあるぞ。Nebulaさんかな?Nebulaさんかも。ああ、とりあえず聞いてみよう)
Nebulaさんでした(笑

7時くらいに拝御さんが到着したので、一路築地撮影会へ。

築地が初めてだという私の話を受けて、「じゃぁ是非場内にいかなければ」とそちらに足を運びます。

早朝から一時間(拝御さんは2時間?)自転車で走った後でおなかもすいているので8時まで待てない誘惑に駆られながらも、一路場内へ。

写真はすべて、RICOH GR DIGITAL(35mm換算28mm単焦点)です。

露出時間 : 1/45秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 64
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:18 06:55:06

活気付いた場内にわくわくしながらも、ふと目が行ったところは
半熟卵入りシチュー


露出時間 : 1/40秒
レンズF値 : F2.4
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 109
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:18 07:24:57

早速誘惑に負けてます(笑
軽食ならばいいだろうと、喫茶店で上記のシチュー+厚切りバタートースト+サラダ+紅茶で1000円
クリームシチューに半熟のたまごが加わると、濃厚な味わいが!
これは是非自宅でもやってみようっと。

そんなこんなで時間を見ると、8時15分前。
場内を出て、待ち合わせ場所に移動します。


露出時間 : 1/290秒
レンズF値 : F8.0
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 64
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:18 07:44:32

NashさんとKIMIさんに合流して、場外で朝ごはん。
場所は私が決めてよいことになったので、気になってたマグロ丼。
本当はネギトロ丼かブツ丼がよかったのですが、9時半からの限定メニューとのことであきらめました。


露出時間 : 1/32秒
レンズF値 : F2.4
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 64
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:18 08:19:55

いやいやしかし、マグロがとろけます。朝からなんて贅沢なんでしょう。

食後は場外で撮影会。
買い物もしてます。豆屋さんの威勢のよい声につられてつい、煎り大豆を買ってみたりして。写真徒労と思って忘れちゃったのが悔やまれるところなのですが。

と、Neblaさんが「飲む豆腐があるんですよ」と嬉しそうに話す横で、拝御さんはけっこう酷評。
なので、いってみました飲豆腐(HOT)

モノクロでとったのでわかりにくいかも知れませんが、写真は氷の中に入っているアイス飲豆腐。
GR DIGTALはモノクロモードでも撮影できるので試してみましたら、何とまぁ、良さげじゃぁないですか。Photoshopでモノクロにできるといえばできるのですが、元になるカラー画像が残らないのが、その一瞬を狙った感が強くなって良いのです。って言ってる事わかりにくいですね、自分。


露出時間 : 1/32秒
レンズF値 : F6.3
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 84
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:18 08:59:43

味の方はと言いますと、たしかに豆腐の味が。豆乳と豆腐って味が少し違いますよね?ね?
濃かったけど普通に美味しかったです。黒蜜を入れると美味しいと店のおにーさん。次回は黒蜜持参で行きましょうか(笑

こちらは場外を歩いているときに、密集している建物の間から空を切り取ってみます。
こういう写真、多いなぁ(苦笑


露出時間 : 1/400秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 64
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:18 09:10:26

9時も回り、東京国際自転車展に向かうご一行と別れ、私は一人葛西臨海公園へ。
現地集合現地解散で、11時30分〜12時の間に課長たちと待ち合わせているのです。やることはジュースを飲んで解散(笑

到着すると10時ちょっとすぎ。まだまだ時間はあるので、撮影にGoです。


露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F8.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:18 10:14:53

歩道の向こうに見える球体は、水族館のテラス?でしょうか。なんだか変。

露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:18 10:14:20

なぎさ橋を渡って橋げたのところにやせほそった猫が。
こっちに寄ってきても、あげるものは持ってないよー

露出時間 : 1/217秒
レンズF値 : F7.1
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 64
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:18 10:25:01

会社の人と合流して、12時を回ったのでいざ解散。
ふと木々を見ると、こんな海沿いにも紅葉が降りてきています。秋もそろそろ終わりですね。

露出時間 : 1/320秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 64
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:18 12:02:51

お次は、一路東京駅へ。
GR DIGITALを買ったため、それまでお世話になったIXY DIGITALをどうしようかと思っていたところ、妹が使ってくれるとのことで渡した後に秋葉原のヨドバシでGRのストラップを購入。

GRって、ストラップ穴がコンパクトカメラと同じなのですねー。
一眼レフと同じネックストラップが使いたかったのですが、純正のGR DIGITAL用はちょっと……。
かといって、コンパクト用のネックストラップなんて、同じくRICOHのカプリオロゴのネームパッチ付だけだし。

仕方ないので、カプリオ用のストラップを買って、縫いつけてあるネームパッチを取り外す事にしました。純正よりも幅広でカメラっぽかったんだもの。
ともあれ、これで肘にストラップを引っかけてしっかりホールドすることができるようになりました。

ヨドバシを出て秋葉原駅前でダイビルを見上げてみると、なんだか空が曇り模様。午前中は晴天だったのになぁ。

露出時間 : 1/320秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 64
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:18 14:40:11

ICI氏に電話をしてみると、暇そうでこれから御徒町に行くとのことで、私も御徒町に。

御徒町一角の立ち飲み屋。ビルと看板がレトロで良い感じです。以前入ったのですが、値段もお手頃で良かったんです。

露出時間 : 1/39秒
レンズF値 : F3.2
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 64
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:18 15:46:53

合流を待つ間、ODBOXでポラールの心拍計の電池交換をお願いしてきました。来週末には交換が終わるとのこと。

で、ICIな人と合流して刀削麺を食べることになりました。
恥ずかしながら、私、食べるの初めてなんです。


露出時間 : 1/2.5秒
レンズF値 : F3.2
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:18 16:45:18

食感にボリュームがあって良いですねー。

水餃子とエビとぎんなんの炒め物(写真無し)も注文してみました。
ぎんなんとエビなんて、どっちも久しぶりに食べましたよ。


露出時間 : 1/4秒
レンズF値 : F3.2
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:11:18 16:47:36

結構満腹。

なんだか盛りだくさんの一日でした。
6時前に家を出たことや、17時には暗くなってきた事もあり、家に着くと21時前だというのが嘘のようでした。

築地で思ったのですが、ごちゃごちゃした風景を28mmで撮るのも楽しいけれど、望遠で風景の一部分を切り取るのも良いかなと。
次はE-10も一緒にもって築地に行ってみたいな。
ああ、でもGRのワイドコンバージョンレンズで21mm相当にもしてみたいなぁ。
そのうち買っちゃおうかなぁ。

2006年11月11日

BFF2006 [自転車]

行ってきましたBicycle Film Festival2006
Program1と6をチェックしてきました。

実は、Program1の、片足のメッセンジャーを描いたドキュメンタリー作品が気になってたので今回見れてよかった。
インタビューの中で、彼が「走っているときに母親が子供に『あれを見て、できないことなんて何も無いのよ』って言っていたんだ」とさわやかに笑う姿が印象的でした。
どん底を経験して、それでバイクメッセンジャーのボスを勤める彼の笑顔が最高だったなぁ。

もひとつ、早朝の渋谷のスクランブル交差点で、何十人ものBMXライダーが青信号になったとたん、プレイし始めるフィルム。
ゲリラ的に撮影したであろう映像には、逃げるように交差点を渡る歩行者がいたり、ぶつかりそうになったりとかなりマナー悪いんじゃないの?とかなり疑問を持ちつつも見ていたら、撤収後自転車から降りて街中に散らばりごみ拾いをはじめる彼ら。
なんだか綺麗にまとめすぎてるんじゃないの?とも思ったけど、先ほどの疑問が吹っ飛んでしまって、これにはやられました。なんだかずるいぞ(笑

製作者の意図がぜんぜんわからない作品もあったし、はてまた、アフリカに自転車を送って生活水準の向上を図ろうとするプロジェクトを紹介してるドキュメンタリーもありました。

自転車が、自動車社会のみならず今の社会に対するカウンターカルチャーとして扱われて、それをブームにしたいような感も否めなかったけど、楽しかったし斬新でした。

身近なものから、まったく別の世界までかなり幅広く取り込んでしまう自転車って、なんて寛大で自由な乗り物なんだろうと、ちょっとかっこつけてみた今日この頃でした。

でも、とりあえず自転車乗ろうよ、自転車!

2006年11月05日

気になる! [自転車]

Bicycle Film Festival2006がちょうど次の週末に開かれるみたい。

風の噂で去年開かれた、らしいってことは聞いていたのですが、今年も、それも今週の後半から開かれるなんて!
ちょっとサブカルより?とか思ってしまって二の足を踏んでしまいそうになるけれど、それでも好奇心の方が上回っている自分が居ります。

ともかく日曜が無理だから、土曜に行くっきゃないですね。

2006年10月18日

キャリアバッグ考 [自転車]

antでも使えて、シクロクロスでも使えるキャリアバッグはないものか。あれこれ考える中、オーストリッチN-3がなかなか良いのではないかと思っている今日この頃です。

確かにリクセンカールやトピークのバッグは魅力的なのですが、専用キャリアやマウントが必要なのがちょっと残念。

しかし、ですがしかし、N-3ならば底部のベルクロでキャリアにくくりつけられるため、antのキャリアでも良さそうです。
色も黒だけだったらかなり残念感が漂うのですが、サンブレラ素材のペンシルストライプがなんだかおしゃれでステキ。
サンブレラ素材のものはサイズが9.9リットルのみと言うのがちょっと微妙かもですが、かなり有力候補です。値段もそこそこ現実的ですし。

店頭でさわってみたいなぁ

良いかも [自転車]

TIMBUK2シングルスピードシリーズ

落ち着いたデザインが普段使いの鞄としてグッドかも!
しっかり防水ライナー入りだし、欲しいぞ欲しいぞ。

2006年10月14日

48Tx26T [自転車]

本日は、拝御さんに便乗して青梅方面にGoです。
立川に9時集合、この時点での予定は未定。
候補としては
1)青梅で温泉と蕎麦と山女で自堕落至福のひととき、もしくは食べ歩きツアー
2)のめこい湯リベンジ
以上二点。とりあえずは、多摩川サイクリングロードを走って、道中に決めることになりました。

多摩サイの途中、川を渡ったあたりの事。
私が水門ていうか、堰のところでふと「ダムだ」と言い間違えた事がきっかけで、拝御さんが「ほほう、toMoさんはダムを見たいですか。のめこい湯のリベンジもやぶさかではないですよ」……と。

この時点で、場の空気が候補2に決定しているあたり、墓穴掘ってます。(笑
いやそりゃたしかに、自分ものめこい湯に行きたいって言ったけど、この時点では大したこと無いって思っていたものですから。

ともあれ、美よしの園に到着です。

梅がダメな私ですが、せっかくなので梅ものをトライしてみました。
……と言うわけで、まずは白玉ぜんざい。
20061014_1.jpg
はい、梅、関係ないです(笑
しかし、自宅〜立川で29km。立川〜美よしの園で25kmの自分に、まずは小豆分を補給です。あんこ良いよあんこ。

20061014_2.jpg
お次は、梅ざるうどん。
麺がうっすらと紅がかっており、めんつゆも白だし(写真取り忘れ)。
Nashさん曰く「上品な味」との事。
いただいてみると食感がもちもちとしており、麺を少量ずつ食べると梅の風味がしないくらい。
がつっと頂くと、後に梅の酸味と風味が残るといった塩梅。
たしかに、これは美味しくて梅がダメダメな私でも美味しくいただけました。

ひととおり補給したところで、ダムに向かって青梅街道をひたすら上り、小河内ダムに到着。

朝からずっと曇りでしたが、けっこうガスってる感じです。

露出時間 : 1/640秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 80
Exifバージョン : 0210
オリジナル撮影日時 : 2006:10:14 13:37:33
デジタル化日時 : 2006:10:14 13:37:33
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F2.0
自動露出測光モード : 分割測光
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 9.00(mm)

と、ひととおり、ダム観光をした後に少し先の
駐車場?にてトイレと補給です。(標高530m)
ちょうど小豆成分(何?)が切れていたのであんまんを補給。
この時点で14時前。「どうせなら、大菩薩ラインで疲労の末に菩薩様を見よう」という無茶な勢いでのめこい湯にGo。

大菩薩ライン、途中はよいよい、途中から激坂。
まさか徒歩と大して変らない速度の1速(48Tx26T)を使うとは思っていませんでした。かなりショック。

脳内で現実逃避をしながら、なんとかのめこい湯に到着。
PA149042.jpg

もう、へろへろ。

のめこい湯の直前が本日のピーク地点で、標高660m。拡大するとこのあたり。この時点でももの内側が筋肉痛気味で、途中、足がつるかと思った瞬間もあったりして、かなり温泉が恋しくなっていました。
GPSのログを見ると高度が急に100m近く変っているので誤差が出たの思ったのですが、GoogleEarthで確認してもだいたい合ってます。
……となると、奥多摩湖周辺で休憩したところから、17kmで130m登坂してるってことか。そりゃ、キツイわけだよ。
立川から、のめこい湯までのGPSのログをプロットするとこんな具合。図中の区間は奥多摩湖からのめこい湯直前のピークです。

でも、実は奥多摩湖直前が激坂だったようで、1kmで登坂80mって嘘だと思いたい。ちなみに、美よしの園で標高200m程度でした。

のめこい湯を16時半すぎに出て、しばらく走るとだんだん日が暮れてきて、奥多摩湖をすぎたあたりで完全に真っ暗。夜になった事と下りっぱなしということで体感温度もかなり低くなっていて、指先が出ている手袋では指先が冷たくなってしまいます。

18時前に奥多摩駅付近で、先行していたNashさんと合流。
私、朝は立川駅まで28kmほど自走してるし、あたりは暗いし、奥多摩駅から輪行するか、それとも青梅までいってしまうか軽く悩んだのですが、拝御さんが帰りがけに釜飯を食べていくとの事で、しかも青梅駅に行く途中に有ると聞き、青梅まで下ることに決定(笑

結局、釜飯のお店は閉まっていたので、夕食は山城屋にてかも鍋に変更となりました。

寒いなかを必死で下ってきた末の、温かい鍋は、もう、最高。
PA149046.jpg
2〜3人前を注文したけれど、4人でもたっぷり食べられる量です。
鴨と野菜のダシが効いたスープで締めはおじやです。食べるのに必死で写真を撮っていないことに気づいたのは、鍋が空になってからだったという(笑
しっかり食べて、一人1600円はかなりお得。満足です。

補給を済ませてから、私は青梅駅で皆様と別れて輪行することにしました。
この時点で21時前。国分寺駅から自走して、途中でさらにラーメンを補給して帰宅したのが23時前。
なんとも楽しくもハードな一日でした。

走行距離:148km
消費熱量:4166kcal
移動平均速度:20.4km/h

2006年08月27日

江ノ島堪能ツアーとスイカ [自転車]

行ってきましたかき氷(スイカ)。

拝御さん一行に便乗し、府中駅→鎌倉街道→町田駅前→境川サイクリングロード→鵠沼海岸→江ノ島の一日ツアーです。

朝起きてみると、ちょっと曇り気味でしたが雨の心配はなさそう。自転車日和です。

8時府中駅集合に間に合わせるように、余裕を持って6時前に自宅を出発。
ちょっと早めに集合場所に到着して、まずは朝ご飯。補給大切です。

で、集合場所は、モスバーガーが近くにある不二家。
ご飯食べたところがモスバーガーで、付近に不二家が……わからない。駅の周りをぐるぐるしていると、明らかにそれっぽい(笑)自転車の方々を遠目に発見。何食わぬ顔で近づいてみると、夏コミでお会いしたお姿が(笑
なんとか無事合流です。

ここで、旅人(と書いてみる)おおつかさんから名刺を頂いたのですが、遊び用の名刺なんて久しく作ってないわけで(笑
申し訳なさそうに仕事名刺をさしだしたら、皆さんと軽く(仕事の)名刺交換会に。
……引き金引いたの私ですね?私ですね?場の空気読めなくてごめんなさい(苦笑

気を取り直して、府中から拝御ご一行様6名で出発です。
町田までは鎌倉街道で走行するということですが、ありました。坂。お話にあったとおり、三つ。

ですが、そこはantさん。14インチのロー側は踏んでも踏んでも進まなくて大変なのですが、坂道だけはそれなりにらくちん。スピードでないのは伊達じゃないです(笑

約一時間で町田駅前に到着。そこでDFRさんと合流し境川サイクリングロードへ。

町田の駅前からすぐサイクリングロードっぽくなってるんですねー。町中からすぐ行けるとはちょっとびっくりでした。

と、走り始めて早速第一回目のチェーン外れ発生。
どうもantってトップ側のギヤの時に、路面が悪かったり、変速中だったりとチェーンがたわんだ状態で踏み込むと、フロントのチェーンリングからチェーンが脱落するんですよねー。

それはともかく、第一補給ポイントは梨。
コミケで拝御さんと話が弾んだときにも出てきたエピソードの梨です。
なんでも、冷えてないけどジューシーでおいしいとか。
写真取り損ねましたが、売店のところに「冷えた梨100円」。嬉しい誤算です。
まずは梨成分を補給です。

次はDFRさんの案内で飯田牧場でアイスクリームです。
先行していたYuNKさんともここで合流。

ジェラートシングルで300円しないくらい(細かい値段わすれちゃった)
限定でお持ち帰りできないという札の付いたメロンジェラートに心奪われて、即注文(笑
この時点で国道1号まで後2キロの看板が。

そこからしばし走って今回のメインイベント埜庵のかき氷です。
埜庵付近になると、ビーチクルーザーが多い多い。しかも、サーフボードのマウント付きです。
鵠沼海岸付近だと、ママチャリでもなんでも自転車の1/5くらいはサーフボードマウントがついてるんじゃないかと思うくらい(ちょっと多く見積もってるかも)

で、問題のスイカです。

食べていて水っぽいかなー。味が薄いかなー?というスイカ特有の感じも見事に再現しているという、驚愕の事態が発生。
口にして、笑いが止まらず、落ち着いて一言。「スイカだ」
お隣の拝御さんが妙に嬉しそうだったのが印象的でした。こんなにスイカだとは思わなかったもの、ちくしょー<悔しい(笑


で、立て続けにプリンです。
何がすごいかというと、大きいのですよ!この1/4くらいの大きさを想像していたので面食らいました。
カラメルソースたっぷりでおいしかったのですが、甘くて紅茶が欲しくなってしまいました。

一通り甘味を堪能したところで、予定は未定でしたがしらす丼を食べようと言うことになり、一路江ノ島へ。

片瀬西浜海水浴場の堤防沿いを通っていったのですが、日曜日で、夏休み最後と言うこともあり、ものすごい人。
江ノ島に渡る橋もすごい人。

食堂は拝御さんが目星をつけていたところに行くことにして、まずは堤防の上で一休み。

変な集団だなぁと、人ごとのようにつぶやく私(笑
総勢8台の各種取りそろえた自転車……って、ここはどんな展示会ですか(笑
しゃおらさんのアレックスモールトン以外はすべてスタンド付きというのもちょっと珍しいというか小径車メインだからでしょうか。

ひととおりだらだらしたところで、いのうえ食堂です。
こぢんまりとした、昔ながらの食堂といった具合。

注文したのはしらす定食。
生まれてこの方、生のしらすって食べたことがなかった長野県民としては、かなり衝撃的でした。


スーパーで買うしらすってだいたい釜揚げだったりするので白いのですが、透き通ってるんです<感動するところ。
おろし生姜にお醤油を乗せ、軽く混ぜながらまずはそのまま。
なんというか、しらすが舌の上でとろけるんです。
ご飯と一緒にいただいてもたいそう美味。
しっかり走っていたので、追加で鮭茶漬けも追加したりして。

その後はおみやげを求めて江ノ島をふらふら。

途中、海岸にでたりします。
そういえば、今年は海に来たのがこれが初めてだった気も。
ひととおり江ノ島を回って、帰路につきます。


さすが江ノ島ねこの島。ねこがたくさん。

江ノ島から本土に戻り、輪行で帰宅のYnNKさんと分かれます。
私も輪行しようかどうしようか迷ったのですが、疲れもさほど無いし、膝も痛くないのでとりあえず自走で帰ることに。

だいたい同じ経路で梨園まで行き、ここでまた一休み。足りなかった梨成分を補給です。
これから夏休みというおおつかさんと梨園で分かれ(その後、藤沢まで戻られて一泊したとか。お疲れ様でした)、あとはひたすら同じ道。

町田付近でDFRさんとも別れ、だんだんと疲れが襲ってきますがペースを落としつつなんとか進行。
さすがに町田〜府中間の坂は行きはよいよいでしたが帰りは結構しんどい感じ。

なんとか府中駅までたどり付いて、拝御さん、Nebulaさん、Nashさんとお別れです。

輪行しようかとも思ったのですが、まだ走れそうなので、途中で補給ついでに休憩をすることにして、残り20数キロを走って帰ることにしました(笑

朝来た道を逆方向に帰るだけなのですが、いかんせん暗い道、GPSを見ながらなんとか道を間違えずに進行です。
途中でラーメンかトンカツが食べたくなったのですが、なかなかお店が無くて長崎チャンポンのチェーン店で我慢することに。

結局自宅に到着したのが9時過ぎで結構へろへろ。
とにもかくにもお風呂に入って即就寝でした。

なんやかんやですごい距離走っちゃいましたが、Cannondaleのシクロクロス車よりも、サドルとタイヤが柔らかい事と、楽な姿勢で乗れることとスピードが出ないから自制が効くためか、長距離乗ってて疲れないのかもです。あとはキャリアが付いてるのと折りたためるのが旅にもってこいかも。

おかげで、今回最高距離を60km近く更新(笑
膝の調子も問題なさそうです

同行者の皆様とはほぼ初対面だったのですが、非常に楽しい一日を過ごせて満足でした。
おいしい物も食べられたし(食べてばっかり?)

走行距離162km
消費カロリー4000kcalオーバー
移動時間8h52min
停止時間4h48min
平均時速18.3km/h

チェーン外れ:4回

食べたもの
モスバーガーでフレッシュバーガーセット

飯田牧場のメロンジェラート
埜庵のスイカかき氷と焼きプリン
いのうえ食堂のしらす定食と鮭茶漬けとビール

リンガーハットにて、ちゃんぽんと鮭レタスチャーハンのセット

2006年08月26日

GPS装備完了 [自転車]

GARMIN純正のGPSケースを買ってきました。

ベルトクリップ付きの普通のケースなのですが、ANTのフロントバッグにつければあら不思議。
サイクルマウントをつけなくても、GPSが確認できるようになったですよ。

自転車じゃなくても、ザックのショルダーハーネスにくっつけたりできるようになったし。

よしよし。
明日、拝御さんたちと鵠沼ツアーしてくるので、さっそくフィールドテストなのです

2006年08月23日

ピスト車? [自転車]

先日土曜日に、新宿駅南口のムラサキスポーツで先行輸入らしき07モデルのロードを発見。
Cannondale Capoです。

なんで気になったかというと、シングルギヤなのですよ!

最近は自転車雑誌でピスト車……というか、固定ギヤ車が取り上げられたりして、なんでもメッセンジャーの方で乗っている人が多い(?)みたい。
去年の秋に開催されてたサイクルモードでも固定ギヤのロードを出展しているところがあり、気になって試乗させてもらったりしました(試乗車ということもあって安全のため、固定ではなくフリーホイールでしたが)。

そのとき、趣味要素だけで乗るならシングルギヤだけでも問題ないし、固定ギヤはなんだかマニアックな風味を醸し出してて良いかもとか思っちゃったのです。
ペダルを逆に踏んで減速とかしてみたいのですよー。

で、Cannondaleのサイトを調べ始めてみたのですが、どうやらCapoのリヤコグは固定じゃなくてフリーみたいでした。
あのCannondaleもブームに便乗して固定ギヤのロード車を作ったと思ったので、ちょっと残念。(てか、さすがに固定ギヤは売れないか)

ていうか、ムラサキスポーツで見たお値段が、10万切ってたってのも魅力だったので、これで固定ギヤなら間違いなく、ついうっかり買ってたかも。買ってないかも<どっちですか!(笑

2006年08月19日

森林公園 [自転車]

金曜日。暇です。

天気が良いので、自宅から武蔵丘陵森林公園に行くことにしました。

荒川サイクリングロードを使って荒川大橋まで行こうかと思ったのですが、途中で道を間違えてしまったので、急遽国道254→国道407と進むことに。
と、いうのも、GARMINのメトロガイドだと自転車専用道路がはっきりと載っていないので、それっぽい箇所にルートを設定して行ったのですが、うまく転送できていなかったようで、ホンダエアポートをすぎたあたりで環境センター方面に曲がるあたりで道を間違えてしまったのです。

荒川サイクリングロード、道がわかりにくいのがちょっとなぁ。

ともかく、254に乗る前に、コンビニで補給してから市街地へ。
やっぱりサイクリングロードって走りやすいなぁと思いつつ、無事森林公園に到着。

さらに、森林公園内のサイクリングコースを走ってから東武線の森林公園駅へ。

南口の噴水前にて。でも、写真だけだとどこに行ったかさっぱり(笑

帰ってみると、見事に手袋の後がはっきりと残ってしまいましたとさ。日焼け止めやり忘れたのが敗因です。

今回の記録
距離:71.4km
移動時間:3:31
移動平均速度:20.3km/h
停止時間:1:45
消費熱量:2197kcal

2006年04月26日

値上がり警報 [自転車]

注文しておいたディスクブレーキパッド。AvidのBall Bearing Disc Road用。
最近どこの自転車屋に行っても在庫が無いので、近所の自転車屋に注文をしておいてもらったのです。

いろいろと自転車屋巡りをしていると、Avidの代理店が今年からカワシマからGIANTに変わったとの話を聞いたりしていたのですが、代理店変更に伴って、なんと値上がり。ブレーキパッドだけじゃなくて、Avid製品が値上がりしちゃったみたいです(自転車屋談)。

去年交換したときは、一組1890円だったのに、今回は一割引で2430円。定価で2700円!
この値上がり幅は何ともびっくり。
なんだかなぁ。

2006年04月16日

使用前、使用後 [自転車]

バーテープをまき直すことにしました。

春になったからが一つ。白地だったのが、だんだんと汚れてきたのが一つ。
それに加えて、先日落車したときに血痕が付いたのがひとつ。

今度は無難な黒。OGKのPRO-FITコットンタイプです。今まではシルバのコルクバーテープだったのですが、先月末になんとなしに買ってみたものです。

巻いてて思ったのが、シルバのものよりもテープの全長が長めなので、デュアルコントロールレバーの周辺でぐるぐる巻き付けてもまだ余る感じでした。
うちのキャノンデールさんはサブブレーキレバーが付いているので、ステム付近ぎりぎりまでは巻いていないのですが、それを差し引いてもかなり長め。

あと、伸縮性があるのか、引っ張り強度があるのかなんだか巻きやすい?テープのロゴもそれなりにきれいに並びました。
で、
20060416before.jpg
使用前

20060416after.jpg
使用後

かなりとまでは言わないけれど、結構印象変わるなぁ。
今までと比べて今度は端整というか、しまって見えるというか……。
なんだかんだで白いバーテープを見慣れてしまっていたので、今度のが味気なく感じてしまうのも事実だったりするので、ちょっぴり複雑。
端整で格好いいんだけどなぁ。

で、せっかくなので久々に軽く走ってきました。
行きはよいよい、帰りは向かい風。14時半前に家をでて、暗くなる前に帰宅。
運動不足の体に返りの向かい風がかなりきつく、往復で2.5時間、58km程度走っただけなのにかなりへろへろ。休憩しようかと思ったけれどペースを落としてなんとかノンストップで。

我ながら情けない……いや、向かい風が思ったよりもきつかったのかも。
因みに1000kcalと少しを消費。

肝心のバーテープなのですが、グローブしてたからイマイチよくわかりませんでした。
ただ、素手で握ってみるとさすがコットンタイプ。握り心地が気持ちいいので、通勤の時に良いのかも。

2006年04月03日

遅刻未遂 [自転車]

今朝出勤しようとすると、キャノンデールの後輪がパンクしてました。
前にも同じ事があって、そのときは遅刻したのですが、今回はANTで出勤。事なきを得たのです。

いつもパンクする原因って、通勤路にある工場からでる、金属の削りクズ。
ICIな人曰く、「あれはなぜか工場の外にも飛び散ってしまって仕方ない」だそうですが、迷惑この上無いのです。

今回も削りクズかと思ってみたものの、外傷は無いので、前回パンク修理したところから漏れていたのかなぁと。
とりあえずは空気漏れが無いことを確認して、明日の朝まで様子見です。
ダメなら、チューブ交換しちゃおう。そうしよう

2006年02月11日

純正輪行袋きたきた [自転車]

ANT納車から待つこと2ヶ月。
ようやく来ました輪行袋。

本当は先週の金曜日に連絡があったのですが、メールチェックをしていなかったせいで行けず、今週の納品となりました。

前回電車に持ち込んだときは、キャノンデールとかで利用していた、オーストリッチの超軽量型輪行袋L-100を天地逆にしてANTにかぶせてみたりしたのですが、どうしても大きすぎるためイマイチ。

かなり期待しながら、自宅からANTで日本橋のLOROまで行き、そのまま使い方を教えてもらいました。

で、その後新宿に行きたかったので早速……
ANT_SOCKS.jpg
東京駅でANTを畳み、かぶせてみたのですが見事にしっくり来ます。さすが純正品。
土曜日6時の中央線はさほど混んでいなかったので、難なく新宿まで輪行できました。

使い勝手は上々。

2006年01月18日

メンテは定期的に [自転車]

今朝、出勤の時、Cannondaleのリアディレーラーの調子が悪いようで、ローからトップに変速しても、途中で止まってしまって4速程度までしかシフトアップできず。

帰宅時にちょこちょこシフトケーブルの長さとか調整しようかと、微調整用のダイヤル回していると、ぶちんと音がして、ケーブル断線。
帰宅して、よくよく見てみると……STIレバーの中で断線しており、ケーブルのエンドが中に残ったまま。

060119.jpg

本来は矢印で差したところからシフトケーブル差し込むのに、なかで巻き込んでしまい、取り出そうにもにっちもさっちもいかないのです。

幸いにもANTがあるから自転車には困らないので、明日会社帰りに近所の自転車屋に持ち込んでみる予定なのです。

教訓:ケーブルは消耗品。劣化して切れて大惨事になる前に定期交換忘れずに。がふん

2005年12月10日

撮ってきた [自転車]

晴れたので、幕張海浜公園付近でANTの撮影をしてきました。

朝9時過ぎに家を出て、近くの駅から輪行なのです。
ANT専用カバーが無いので、オーストリッチの軽量型輪行袋を天地逆にしてかぶせてみるとそれなりに良い具合。
ただ、うちのANTは納車の時からキャスターの角度が少しずれており、畳んで押してみると左方向に曲がってしまうのです。なので、まずは日本橋のローロスロースポットへ。
電車に乗せた感じは意外に邪魔にならなそうだと思いました。
やっぱり左右の出っ張りが少なくて薄いのがよいのかしら?

ローロにてキャスターの角度を直してもらうと、駅構内の移動がかなり楽になりました。さすがに階段の時は持ち上げるので大変ですが、それでもヘッドチューブつかんであげると、肩かけ用のベルトも不要。というか、ベルトつけなくても事足りましたし。

で、とりあえずは研究室に人がいるか某Sな助教授に電話してみると、これからご飯食べに行くから現地集合と言うことで、駅近くのパスタ屋でご飯。ANT畳んだ状態で持ち込んじゃいましたが、特に問題なし。

食事の後に研究室に行くも、なんだか皆様忙しそうだったので、早々に退散して、いざ幕張へ。
海浜公園に着いたのが14時過ぎだったのですが、すでに日が傾いているおかげで影が伸びてしまい、どうにも撮影には不向きな感じ。
とりあえず
ANT_side.jpg
と、撮っては見たものの、うまく撮れなくてかなり微妙。
場所を移動して

プログラムオート|1/640sec|F5.0|ISO 80|11.0mm|中央重点測光

まぁまぁ。
もうちょっと気合い入れて撮りたかったけれど、日が傾きかけでイマイチだったので、早々に撮影終了。

撮影後、ICIな人に連絡してみると、ご飯食べるとの事なので御徒町に移動。
ICIな人がボーナスを散財した後、ジンギスカンを食べて終了。

ICIな人と別れた後、池袋まで自転車で移動して漫画を購入して帰路についたのですが、なんだかもの足りず。
そこで自宅付近の映画館に立ち寄ってみるとレイトショーが間に合う時間だったので、ZガンダムIIを見てたのですが、ラスト10分くらいからめちゃくちゃ眠くなってきてうとうとしながらのエンドロールなのでした。

本日の走行距離:だいたい32kmくらい
感想:輪行はカバーを掛けたり畳んだが一番時間かかる

2005年12月06日

もとめちゃいけない [自転車]

今朝は新車で出勤の日。

ということで、Smartcog ANTで行ってみました。
小径車だから、遅いだろうなぁと思いつつ5分早めに出たら
……予想通り5分くらい遅くつきました。

冷静に考えてみると、いつものCannondale。700c=直径70cm
Smartcog bipod ANT。14インチ=35.56cm

タイヤの径、約半分じゃないですか!
タイヤの径で比較するのは酷かもしれませんが、よく走るとはいえ、走行性能がシクロクロス車にかなうわけ無い事を痛感しました。

朝の五分は暇をもてあましているときの1時間に相当する……なんて、妙なことをふと考えてしまったので、仕事帰り輪行して遊びに行くとき以外はキャノンデールで行こう。そうしよう

2005年12月04日

Smartcog bipod ANT納車 [自転車]

納車です!

Smartcogbipod ANTなのです。12/1に出たボーナスを早速使うことにしました。

購入は日本橋のローロスロースポット。三越前駅を降りて少し迷っちゃいましたが何とか到達。

ANTとBROMPTONのT3とSmartcog KOMAを比較して、乗ってみて折りたたんでみて、BD-1と折りたたんだ状態比べてみたり。
びっくりしたのが、折りたたんだ状態は、高さはかなりあるとしても、BD-1よりも多少奥行きが有る程度なのと、大幅に薄い事実。ANTのほうが電車に持ち込みやすそうな印象でした。
さすがにBROMPTONと比較すると、折りたたみ後はBROMPTONが幅は多少広けれども圧倒的に小さいわけでしたが、走行性能はANTが有利。
KOMAは、やめました。スピードを出す設計になっていないのでブレーキの効きも甘い模様。実際、ホイール樹脂だし。

……ということで、ANTに決定。
純正カバーはメーカーに入荷していないとの事なので、とりあえずあきらめることに。てっきり純正カバーは売っているものだと思っていましたが、入荷したらお知らせ頂けるとのことなのでOKです。
それまでは電車に乗せるときはいつもの輪行袋でもかぶせましょう。

店員のお兄さんには丁寧に対応していただいたので、ま、良かったかなと思いました。
即納車で自宅まで30km強を走って帰ってみたのですが、14インチのくせによく走る走る。スピードも有る程度まで出るので、車道走っても怖くない感じでした。

あとは、輪行の感じを押さえたいので、明日雨降っていなかったら、吉祥寺に行くついでに輪行してみようかしらん。

2005年11月12日

サイクルモード [自転車]

行ってきましたサイクルモードインターナショナル。

いろいろと安売りしていたりするらしいと聞いて行ったのに、結局どこも販売していなくてがっかりしたりしましたが、それはさておいて。

冬のアレで折りたたみ自転車を買うつもり満々だったので、気になるものを一通り乗ってみました。
BROMPTONのL3が意外にアレだったりとか、SmartcogのKOMAが想像以上に走ったりとか、同じくSmartcogのANTに心揺らいでいたりとか……って、BD-1乗ってないや。……と、解る人にしかわからない話はさておいて、いろんな自転車に乗れて楽しかったのでした。

ICIな人と見て回っていたのですが、出る直前に後輩を連れてきていたUSKな人と合流。□ッテリアで延々と話をしたのち、バイクで来たUSKな人たちと別れて秋葉原のヨドバシカメラで買い物した後、御徒町でメキシコ料理。

本日買ったものー
ベルボン自由雲台
プリンタインクカートリッジ

ANTいいなぁ、ANT

2005年11月01日

新しいタイヤ [自転車]

久しぶりにLANケーブルの圧着をしてたのですが、圧着するのにこんなに時間かかったっけ?と大苦戦。
たかだか6本作るのに2時間かかってたりするあたりが致命傷なのです。

本日は一日中、LANケーブルに苦戦していた日だったりしたので、定時帰宅(笑
で、ヒビが入っていたりしてパンクしやすくなっている自転車のタイヤを買ってきたのです。

今まで使っていたのが、Panaracerツーキニスト700c×28c。
今回は25cくらいの細めのタイヤにしたかったのですが、28cのほかには23cしかなく、チキンなワタシは現状維持を選びました。

去年の3月末に納車したときにすぐタイヤを替えたので、実質一年と半年で交換なのです。
本当はもっと早く変えたかったのだけどなぁ。

2005年10月16日

犬吠埼 [自転車]

土曜日は犬吠埼までツーリングしてきました。

朝9時に津田沼集合で、そこから自走というプランです。
メンバーは首謀者Iな人、ICIな人、団地妻な人、ワタシ。

前日から、天気予報がなんだか怪しい感じで、案の定当日朝も曇り気味。
本当は自宅から集合地点まで走っていこうかと思ったのですが、寝坊したので輪行で。
八時に電車にのって、9時5分に現地到着。集合場所がわからなかったり、朝ご飯食べてたりして出発が遅れてしまったのですが、9:45出発です。

ちょこちょこと休憩しながら気合い入れて走っていると、お昼過ぎから雲が無くなり良い天気に。自転車日和です。


雨にも降られることなく順調に走っていたのですが、犬吠埼手前10km程度のところでこむら返りを起こしてちょっとピンチ。
首謀者Iな人曰く、ロードは飛ばしすぎてしまう……との事。いや、全くそうだと思いましたっていうか、ストレッチして乗ろうよ>ワタシ。
おかげで日の入りまでには現地に着きたかったのに、結局到着が5時前で、あたりもかなり暗くなってしまいました。
051015_1648.jpg

暗くなってきてるし、そのまま帰れそうな時間ということで軽く食事した後、銚子駅から輪行して帰ることにしました。
結局、津田沼〜犬吠埼経由〜銚子駅で合計103km/消費カロリー1987kcal

ここまでは良かったのですが、帰りに電車に乗っていると、気づいたら雨。
雨脚もそれなりに強かったのですが、中央線から最寄り駅までの乗り換えの面倒さを取るか、自宅まで自走するかを考えてみたところ、最寄り駅からどのみち自走して濡れるのだからということで、秋葉原から走って帰ることに。

雨具もあるし問題無いと思っていたのですが、自宅までの距離半分くらい走ったところでなんと、パンク。
仕方がないので歩道に乗り上げて、店の軒先でチューブ交換をすることに。
夜パンクするだけでも嫌なのに雨も降っている事もあり、切なくなりながら作業をしていたところ、帰宅途中のご婦人に声をかけられ、すぐそばにあるマンションの入り口で作業させて頂けることになりました。
タオルまで頂けて、非常に有り難かったのです。

優しさが有り難かった今日この頃でした。

そろそろ本気でタイヤ変えないとなぁ……

2005年08月01日

装備完了 [自転車]

と、言うわけでペダルが外れたので早速組み付けました、OCTOPUS。

octopus2.jpg

なんか、変……とかは、解ってて買ったのだから思わないようにしました。ここで悔しがるのは負けです。
付けてすぐに、買物ついでにお出かけしてみましたが、ピンがあるワケじゃないのに滑りにくい感じです。スニーカーで乗るのにちょうど良さそうです。
ま、変だし(笑)、スニーカーとの相性も良いし、悪くないぞ、と。

組み付け改めて思うわけです。
これ、タコというよりはクモか虫じゃないかって。いや、絶対タコじゃないですよ

さすがプロ [自転車]

先日、ペダルからの異音が発生してたのですが、台風が来たりとか仕事が忙しかったりとかでようやく自転車屋に行くことができました。

店の人とあれこれ話した結果、結局、ペダルの回転部分は問題ないというか、ゆるみが原因という結果になり、万事OK。
金属も使っているウチに摩耗して、隙間ができるため、パキっといくみたいです。
あれこれするなかで、ガチガチに固まったペダルも付け直してもらったりできたのでOKです。
一応、力を入れやすそうなペダルレンチを注文して、ガチガチ対策です。

帰宅後すぐに、一度外れたのだから行けるだろうと思い、ペダル外しを試すと普通に行けて拍子抜け。
思い起こせば、前回自転車屋に行ってペダルを付け直すとき、店の人がグリス付けないで締め込んでいたような記憶も。もしかして、グリス無しに加えて、まっとうなレンチで締め込んだから外れなかったのかとも思った今日この頃です。

2005年07月25日

タコ [自転車]

夜勤明けで、月曜日が休みということもあり、免許更新に行って来ました。

で、帰りに秋葉原にてパソコンのケースファン用の電源分岐ケーブルを買ったのち、御徒町へ。
先週、ワタシの自転車から異音がして、近所の自転車店に持っていってみると、ペダルが原因とのことで、そのうちフラットペダルを買って、今使ってるSPDペダルをグリスアップして貰おうかと考えていたのですが……

OCTOPUS.jpg
ふらり立ち寄った、いつも行く店で、気になっていたCannondale OCTOPUSを発見!
この、珍妙な形が使っている人の少なさを物語っています(?)
ウチのCyclocross discに付けたら……ええ、似合うかどうかは別にして、キャノンデール純正だしある意味、潔いかなと思ったわけです。

Web検索しても扱っている店が少ないので、最初から購入リストより除外していたのですが、こうもあっさり見つかってしまうと、そりゃ、先ず財布の中を確認してOKならレジに持っていくに決まってるじゃないですか!
ええ、半ば衝動買いです。¥6825ナリ。


で、家に着いた後、ペダルレンチにいくら力を入れても外せないことに気付いて愕然とし、明日朝イチで自転車屋に駆け込んで、SPDペダルのオーバーホールのついでに、ガチガチに締まったペダルを外すコツと、力を入れても痛くないペダルレンチがあったら買ってこようかとも思った今日この頃です。ダメじゃん……

2005年05月01日

安全第一 [自転車]

去年の3月末に納車してからずっと乗ってる自転車なんですが、ここのところ、ディスクブレーキのパッドが無くなってきたことに危機感を覚えてました。
ですので、先ほどパッド交換ー。

前輪部分はかなり摩耗してるので、即交換。
後輪部分は……まだいける事に気付きました。

一組1890円でしたが、それで一年持つならば、それはそれで安上がりかも。

これから風呂に入って、その後は(雨が心配だけど)調整兼ねてお出かけしよう。そうしよう。

2005年04月23日

スタンド [自転車]

3月末に注文していた、自転車ラックが届きましたーっ。

ds2000.jpg

写真の通り、自転車が縦置きできる優れもの。
これで台所が広くなりました。

2005年03月29日

都内ツーリング [自転車]

引っ越しのいろいろと面倒なものが、だいたい終わりました。
日曜日の夕方から、旧居に戻り、片づけとかいろいろしてまして、本日が部屋明け渡しの日。

朝、ゴミを出した後に研究室に移動し、一息ついてから以前バイトしていたところへ。
その後、銭湯でお風呂入ってお昼ご飯食べた後、研究室。

先ほど、荷物送ったり、家賃の残りを振り込んだりとしてきて、一段落です。

で、今夜は大学から新居まで自転車で都内ツーリング。
だいたい70km無いくらいでしょうか。
以前、成田街道走って、成田山往復してきたときは、70km弱で灼く3時間往復だったので、今回もその程度で考えておけば問題ないでしょうー

最近のコメント
最近のトラックバック
最近のエントリー
アーカイブ
カテゴリ
リンク
記事の検索