まんぼう通信局

2019年08月06日

コミケ96参加・新刊情報 [モノ・アート]

久しぶりにコミケ参加できることになりましたので、超絶久しぶりのブログ更新です。
新刊も入稿完了!

コミックマーケット96 4日目(月曜日) 8月12日
東京ビッグサイト 西き40a まんぼう通信局

【新刊】

□輪行幻覚帖 豪州に自転車持って行ってきた2
A5版 20ページ 400円
奥さんが長期出張しているオーストラリアに2週間ほど滞在した旅行(渡航)記漫画の第2巻です。
自転車をもって初国際線輪行を経験し、いよいよダーウィン生活が始まります。

↑の画像をクリックするとpixivに移動し、内容のサンプルをご覧いただけますよ!

皆様のお立ちよりをお待ちしております。買ってね!!
以下、頒布物情報です。

【既刊】

豪州に自転車持って行ってきた1 by toMo on pixiv

□輪行幻覚帖 豪州に自転車持って行ってきた1
A5版 24ページ 400円
奥さんがオーストラリアのダーウィンに長期出張しているので、2週間ほど滞在をしてきた旅行(渡航)記漫画の第1巻です。

ー読むと分かった気になれる自転車輪行ハウツー漫画シリーズー

C90 新刊 見本 輪行幻覚帖2 (旅自転車の選び方) by toMo on pixiv


□輪行幻覚帖(りんこうまぼろしおぼえちょう)2
特集:旅自転車の選び方
A5版 24ページ
オンデマンド印刷(実用的な中綴じ製本)
400円

輪行幻覚帖1 サンプル by toMo on pixiv


□輪行幻覚帖(りんこうまぼろしおぼえちょう)1
A5版 24ページ
オンデマンド印刷(実用的な中綴じ製本)
400円

ーカエルの自転車便四コマ漫画ー

【C86新刊】お届け!雨野さん……の詰め合わせ by toMo on pixiv


□お届け!雨野さん の詰め合わせ
A5版20P
オンデマンド印刷 300円

2017年12月20日

コミケ93参加・新刊情報 [モノ・アート]

一年以上放置してましてすみません!

2017年12月31日のコミックマーケット93にサークル参加いたします。

コミックマーケット93 3日目(日曜日) 12月31日
東京ビッグサイト 東V45a まんぼう通信局

【新刊】

豪州に自転車持って行ってきた1 by toMo on pixiv

□輪行幻覚帖 豪州に自転車持って行ってきた1 ☆新刊
A5版 24ページ 400円

奥さんがオーストラリアのダーウィンに長期出張しているので、2週間ほど滞在をしてきた旅行(渡航)記漫画の第1巻です。

↑の画像をクリックするとpixivに移動し、内容のサンプルをご覧いただけますよ!

そのほか、既刊として、読むと分かった気になれる自転車輪行ハウツー漫画を持っていきます。
大晦日のお忙しい日程ではありますが、何卒よろしくお願いいたします。

【既刊】

C90 新刊 見本 輪行幻覚帖2 (旅自転車の選び方) by toMo on pixiv


□輪行幻覚帖(りんこうまぼろしおぼえちょう)2
特集:旅自転車の選び方
A5版 24ページ
オンデマンド印刷(実用的な中綴じ製本)
400円

輪行幻覚帖1 サンプル by toMo on pixiv


□輪行幻覚帖(りんこうまぼろしおぼえちょう)1
A5版 24ページ
オンデマンド印刷(実用的な中綴じ製本)
400円

【C86新刊】お届け!雨野さん……の詰め合わせ by toMo on pixiv


□お届け!雨野さん の詰め合わせ
A5版20P
オンデマンド印刷 300円

2012年02月09日

コミティアX-III 出展しました [雑記]

去る2月5日コミティアX-IIIに参加してきました。

設営直後はこんな感じ。

いつもとは、畳敷きだけで大して違いは無いだろうと思っていたのですが、ちょっとうっかり、雨野さん変身セット(カエルの着ぐるみ)を試着できるとアピールしてみたところ、

なんか、午前中から結構試着を希望される方が多かったりして、一時はこんな人だかりができていたみたい。
(私自身はそのとき話しっぱなしで気づかなくて、拝御さんに撮ってもらった写真で気づいた)

かなりご好評いただけたようで、開始早々に三人目の里親になってくれる方も現れてこちらもびっくり。
いつもながらなんですが、高額にもかかわらず本当にありがとうございます。
(原価計算するとどうしてもこの価格になっちゃうんです。)

実は、前日3時ごろまで準備していてへろへろで、Xゾーンのあいさつ回りを簡単にするくらいしかできなかったり、しゃべりっぱなしだったりしてほかのスペースをほとんど回れませんでした。
それでも、なにやらコミティアXはいつもと違う、なんだか学園祭みたいな雰囲気でとても楽しかったです。
デザフェスみたいな雰囲気といった感じでしょうか。

あとは、畳敷きなので、いつもとは目線が違い、一般参加の方もしゃがみこんで本を立ち読み(というのか?)していただいたり、その違いが面白かったです。

それに、里親1号と里親3号がそれぞれカエルの格好で同時に会場を闊歩していたを遠めで見るのがひそかな楽しみでした。ふはは。


5月のコミティアはカエル部で、懲りずに雨野さん変身セットを持ち込みます。
畳はないけど、簡単に試着できるような準備していこうかな。

来ていただいた皆様、本当にありがとうございました!

2010年06月15日

i live light [モノ・アート]

ここ最近、いろいろお世話になってるrin project

今日も会社帰りに立ち寄っていたのですが……

入荷してる!

i live light
カエルのフィギュアにライトを仕込んでしまったという遊び心しか感じられない素敵アイテムです。

と、いうわけで早速捕獲。


オタマジャクシ型のパッケージ。
すでにこの時点でキュートです。

たぶん、ニホンアマガエルに間違いなさそうです。
耳から鼻筋にかけての歌舞伎隈とやや鋭角気味の鼻筋が、物語ってます。
雨野さんを描くときにひたすら調べましたからw

ライトとしては……といいますと、

目が光ります。光り方は点滅のみ。セーフティライトとしての使い方をするならばまったく問題なしです。

自転車にどうやってつけるのかと言いますと、

おなかに強力な磁石が付いていますので、


鉄にくっつきます。

クロモリフレームの自転車なら問題ないですが、最近のスポーツ車のハンドルやステムやフレームやあんなところやこんなところは、アルミだったりカーボンみたいな樹脂だったりして、磁石がくっつくところが少ないです。
もちろん、ステムやらのネジ部分は鉄製であることが多いため、意外とくっつけることができますが、それでも無理な場合でもノープロブレム。

鉄が埋め込んであるシリコン製っぽいバンドが付いてまして、

こんな感じでいろんなところに装着可能なのです。

お値段は1500円+消費税。

これは、衝動買いしてもしょうがないよね。

2010年05月04日

コミティア92参加 [お知らせ]

コミティア92拡大スペシャル
5月4日(火・祝) 東京ビッグサイト 東1・2ホール 11:00〜16:00
展24 まんぼう通信局
です。

今年もぶんごさんのお隣だわーい。

ペラなペーパーと父島本と、服を自転車に積み込んで、
さらに雨野さんも連れて行こうかと思案中。

ていうか、ディスプレイ用のハンガーラック買わないと……

皆さんのお越しをお待ちしております。
(2010/04/20 19:42)

2010年03月14日

雨野さん飼育記録 [手芸]

昨年の夏コミのときに作って、すっかりブログに掲載するのを忘れていたのですが、こんなスポークカード作りました。

twitterのアイコンにしたところ、いろんな所から反響があったので名前をつけてみる。
雨野さん。ニホンアマガエルの自転車便なのです。

で、昨年11月末、twitterに呟いたところ、こんな流れになってしまい、

うっかり創作意欲に火が着いてしまい……

……以下、時系列で追ってみます。

<11月24日 パターンを起こし始める>
手乗りサイズでハサミと紙と両面テープでちょきちょきと。

形が決まった後は、ハサミで展開してスキャナーで読み込み、Illustratorでパターンをトレースしていきます。

<11月28日 大体のパターンが完成したので、生地を買いに行く>
日暮里で良い具合の裏地が無かったので表地のニットだけ買って、吉祥寺のユザワヤでスポンジメッシュを買ってみますた。

ちなみに、最終的にできたパターンはこんな感じ。

<11月30日 型紙作成>
パターンを等寸で印刷して、張り合わせて型紙を作ります。
ガムテープで貼り合わせていましたが、その後100円ショップで買ってきた巾10mmの両面テープが大活躍。

シーチングをで仮縫いをした後に本番の生地を断裁。

<12月02日 生地の断裁と縫製開始ー>


裏地はスポンジメッシュを三重に重ねてなるべく形が崩れないようにしてみます。
ウレタンとか発泡スチロールだと、潰せないし丸洗いできないので、この方法にしました。
コミケで持っていくとき大変なのは嫌なので。

こんな感じで表地と裏地にロックミシンをかけて行って、

本縫いミシンでパーツをくっつけていく感じです。

断裁して、適宜縫ってを繰り返していくので、まずはキモである頭部がこんな感じ

次いで、下あごとおなかー

<12月03日 だんだん成長してくる>
体とか腕とか作って、コンシールファスナー付けて

口はこんな感じ。これが本当のがま口である。

<12月06日 おおむね成長完了>
頭と体と腕はこんな感じで成長完了。

<12月12日 前肢が生えて>
実は、前肢のパターンは悩みに悩んで試作を何度か繰り返してました。
3度目くらいの正直でこんな感じに。

<12月16日 後肢が生えて>
後肢はシューズカバー的にしちゃう感じで。
裏は廃チューブをたたいてみてます。

<12月17日 冬コミに間に合ってしまったという……>
こんな感じ。

冬コミではあいさつに行った知り合いの作家さんの反応がいつもと違い、不気味だと好評でした!
(いや、それは好評じゃないと思われ……

ちゃんと、HENAX the RUNさんで売り子も?したよ!

以下、自分のためのメモ

表地
スムースニット
黒 巾160cm 580円/m 1m (ほとんど使わなかった)
白 巾160cm 580円/m 1m (半分くらい余った)
緑 巾110cm 480円/m 5m (2mくらい余った)

裏地
スポンジメッシュ巾104cm 1800円/m 5.4m 19%引き (1mくらい余った)

口とか腕とかの裏地
メッシュオレンジハギレ巾160cm 4.2m 420円(切り売り価格。ほとんど使わなかった)

#手乗り雨野さんが量産できる量が余ってる……


90番 緑 10000m 100円(ワゴンセール)

本縫いミシン針
DBx1 11番 ニット用

ロックミシン針
オーバーロック DCx1 14番
二重環縫い DMx14 12番

以上、3ヶ月遅れの雨野さん飼育記録でしたー

2010年01月23日

toMo's Design [雑記]

tomosdesign.jpg

昨年から服を作り始めましたが、本日からrin project customer shopに置かせていただけることになりました。

せっかくなので下げ札も作りまして、ずっと心の中で温めていたアイコンを御開帳。
このアイコンが目印です。

今年もちょっとかっこよくて、ちょっとかわいくて、しっかり自転車に乗れる服を目指して、自分の両手の届く範囲で作っていきます。

2009年11月23日

BFF2009 [自転車]

11月20日〜23日 Bicycle Film Festival TOKYO 09が開催されました!

東京では今年で5年目だそうで、ブログのエントリーを見返すと、2006年からちょこちょこ行っていたらしいです。
2年目から行ってたのかー……と、なんだかしみじみ懐古モードに入りつつありますので、話を戻して閑話休題。

20日のオープニングパーティーは参加できませんでしたが、21日、22日とBicycle Goods Festivalに出展者として参加させていただきまして、23日は駒沢公園にて行われたブロックパーティーに遊びに行ってきました。

<21日 BFF初日>
Bicycle Goods Festival(BGF)開始!

恵比寿に行くまで若干迷って、予想よりも若干遅れて到着したのはここだけの秘密です。


BICYCLE DESIGN FESTIVALにもエントリー。目指せ賞金5万円!


写真は二日目の夕方に撮ったものですが、こんな感じで出展してました。

ライターの齋藤むつみさんと名刺交換する。

Program2を見る。

ショートフィルムの詰め合わせで、手作り感満載なものから気合の入ったものまで良くも悪くも玉石混淆の、個人的にはBFFらしくて大好きな組み合わせでした。

ラブストーリー仕立てっぽい「BIKES(BICICLETTE)」もハッピーな気分になれて良かったし、
「THE CYCLOCROSS MEETING」を見て、シクロクロス観戦に行きたくなったり、ちょっとだけ自分も走ってみたくなったり、
「FRIENDS WE LOVE FEATURING ELLIS GALLAGHER」でEllisが言ってた「ほんのちょっとだけ誰かの記憶に残ればいい」って言葉も熱かったし、
愛すべき自転車馬鹿を描いた「A GENTLEMEN NEVER SWEATS」では自分の周りにもこんなやつら居るよなぁと面白がってみたり。

でも、グッときたのは「BICYCLE, LOVE LASTS FOREVER」。
一分足らずの本当に短くて、ガレージを背景に子供のころ始めて乗った自転車から、現在に至るまでの自転車を淡々と映していく、それだけのフィルムだけど、自転車がどれだけ好きなのかひしひしと伝わってきました。これ、大好き。

ちょっと危ないフィルムもありましたが、こういうのもひっくるめて表現の自由だし、BFFらしいっちゃらしいと思います。危ないから真似するなよと言いたいですけど(笑

あ、上映が終わってすぐ、本を買っていただきました、ありがとうございます!

あとはダラダラと燃料(ビール)を補給しながら、会場直後にした話が頭に残っていたので、落書きを始めてみる。

21日の売り上げ:500円

20時に会場を後にしてからB.E.Jのメンバーと恵比寿の居酒屋で飲んで、輪行で帰宅して終了。
ビールをジャブジャブ飲んでた一日でした。ま、お祭だからね!

<22日 BFF二日目>
朝、雨が降ってるので、夜晴れることを祈りつつ恵比寿まで輪行。


23日に開かれるリム転がし世界大会のチャンピオンベルト。gunung謹製の栄光の証です。

BUFFの代理店さんと名刺交換して、実はオリジナルのBUFFが作れると知り、テンション上がります。
最小ロット25個からいけるみたい。
今度折を見て日本橋のオフィスにサンプルを見せてもらいに行ってみよう。

今回のBFFの目玉、「WHERE ARE YOU GO」を見る。
エジプトから南アフリカまで、アフリカ大陸を自転車で横断する「ツールドアフリカ」のドキュメンタリー。
未舗装路や若干舗装路や砂漠を乗り越えて、四ヶ月で12000kmを走るレースを追うフィルムです。

スケールがすごい。
いろんなことが起こる。
いろんな人がいる。(以前、BFFのフィルムに出ていた人に似ていた彼っぽい人はレース中にBIG DUMMYをトールバイクに改造するとか。馬鹿だいいぞもっとやれ(最大限のほめ言葉))
機会があったらもう一度見たいくらいです。

BGFでは、ハンドメイドで作っていたサイクルシャツ、買っていただけました!
生まれて初めて自分の作った服が売れた瞬間。しかも、BFF中。まさに、自分史に残る日です(大袈裟)

あとは昨日から描いていた落書きに、思いつきで色をつけ始めて完成させてみたところ、BFF関係者に意外と好評で嬉しかったです(笑

22日の売り上げ:7500円
シャツを買っていただいたおかげでBGF出展料が払えたという、まさに奇跡の日でした。

ちなみに、BICYCLE DESIGN FESTIVALのバイクスタンドデザインコンペでは見事に落選。次回は優勝を狙いたいと心の中で叫んでみるのです。

18時過ぎ、BGF会場を後にしてから、持参したCannondaleのホイールを担いで四谷のBIKITさんに行き、ハブのメンテナンスをしてもらいました。
そろそろ寿命らしいので、次におかしくなったら買い替えぽい。
しかし、メンテ後は回りすぎて怖いくらい調子が良くなって気分はハッピー、新品のホイールを履いているような気分です。

これで駒沢公園の準備は整った(`・ω・´)

<23日 BLOCK PARTY>
駒沢公園、ブロックパーティーです。


アサイチでberufさんにお邪魔して、うっかりメッセンジャーバッグを買う私。だってサンプルが1000円〜5000円なのですもの。
大丈夫、二日後はお給料日で、12月1日はボーナスが入ったり入らなかったりする予定ですから。

本日の目玉はなんと言ってもリム転がし世界大会です。もちろん、イネス・ブルンのバイクパフォーマンスも目玉ですが、リム転がし世界大会です。

そう、自転車のリムを木の棒で転がすというあれです。
もちろん私も参加しました。

……めちゃくちゃ難しい。見事に落選。そういえばタイムを聞いていなかったけど、まあ良し。
来年こそは上位に食い込んでみたい。リム転がしの特訓をせねば!

あと、F1レース(BMXによるレース)があったので出ました!

が、見事に初戦敗退。小径ホイールだからいけると思ったんですが、残念!
こっちは来年上位に食い込まなくてもいいや!

後はですね、イネスのパフォーマンス見ました。
YouTubeにも彼女のパフォーマンスが上がってるみたいですが、私、たぶん初めて見ました。すごいです。

そして、BFFが踊る中ブロックパーティー終了!

後は戦利品。
berufさんのメッセンジャーバッグ。3000円。これは買うだろう。

帰宅してMacBookを入れてみたらジャストサイズ。テンション上がります。

リム転がし世界大会とかバニーホップ大会とかの賞品が余ったのでジャンケン大会。
意外に賞品が多く、三回ほどジャンケン大会が続き、リム転がしでもF1でも敗退した私も見事リフレクター付きのBUFFをゲット。

久しぶりに持ち出したPEN-Fにフィルムを入れ忘れていたことに、15時過ぎになって気づいたとか、そんな残念感も吹っ飛びます。

そんな感じでグダグダですが今年のBFFまとめ終わり。
やっぱりお祭りは参加すると楽しさが倍増です。今年のBFFはすごく楽しめました。
来年も声をかけていただければ嬉しいなっと。

2009年10月05日

やらかした感がナイス [モノ・アート]

原宿のF.I.G bikeで見つけた一品。

knog PORNO PATCHES
420yen パンク修理パッチ8枚いり

ポルノパッチなだけに、パッチにknogのエロカワイイイラストがプリントされていたり、パッケージの形がコンドームみたいだったりと、かなり熱いです。

この発想は無かったというか、いつもながらやらかしてくれたというか、もう、大好き。

エロカワイイセンスがわかる人は是非

2009年09月11日

ZIPKA PLUS 2 [モノ・アート]

会社で内部移動の準備で床板をはがす今日この頃です。
電源やネットワークケーブルを床下に這わしているわけですが、活躍するのはライト!

というわけで、会社で身の回りに懐中電灯が見つからなかったので自宅からPETZLのヘッドライトをもって行っていたのですが、落としてボディを割りました。しかも、LEDのカバーがどこかに飛んでいくし!

点灯するので問題ないといえば無いのですが、ひびが入っているし、LEDむき出しだし、外で使うにはちょっと不安。

なので、今まで使っていたものは会社用にして、新規でPETZL ZIPKA PLUS 2をゲット。後継機です。

左がZIPKA PLUS(割れたやつ)、右がZIPKA PLUS 2(先日買ったやつ)

一回り大きくなったのですが、4連LEDから、高輝度LEDがひとつに置き換わり、さらに赤色LEDが搭載。
かなり明るくなってます。これはうれしい。
最近、ニホンアマガエルにお熱なので、それっぽい緑を選んでみました。
ものすごく、クリーチャー感が強くなったような気が……(笑


破れた [モノ・アート]

今年の五月に買った、rin projectのグローブが破れました。

先月末に吉祥寺のユザワヤに足を運んだとき、汗ばむ手にグローブをはめようとしたら、ビリっと……。

最近のサイクルグローブは手のひら側に厚手のパッドが入っていてハンドルを握ったときに違和感が有るのですが、rin projectのサイクルグローブは薄手の皮でダイレクトにハンドルを掴んでいる感じがグッドなのです。

勿体無いので端切れをもらって修理しようと思い、浅草のrin projectに足を運びましたが、グローブに使っている皮は工場が持っているとのことで端切れもらえませんでした。

でも、新しいグローブと交換してもらいました。やったね。
本当は交換じゃなくてもらったのですが……。
次回破れたときの補修用ということで確保しておくのですよー。

2009年08月18日

MacBookがすごいことに [モノ・アート]

MacBook使いの私です。ごきげんよう。

BootCamp+Vistaでマルチタッチトラックパッドを使うと、オーディオにぶちぶちという音切れが入ったり、
Flashを使っているサイトをFirefoxやSafariで見ている場合に、二本指スクロールを行うとブラウザが落ちることが唯一の不満点でした。

でしたが、Multi-Touch Trackpad Update 1.1 for Windows

上記のアップデートでトラックパッドがらみの不満点が劇的改善!

誰にでも欠点はあるよね、と思いながら利用していたMacBookですが、(個人的には)完全無欠の優等生にランクアップ!
MacBookかわいいよMacBook!

この感動をあなたにも。
MacBookアルミユニボディやAirをご利用のオーナー様は是非是非お試しください。

2009年07月26日

磨耗が早い [モノ・アート]

intuos4を買ってからそろそろ4ヶ月目なのです。

替え芯はエラストマー芯が一番しっくり来る描き味だったので愛用しているのですが、早速磨耗してきました。

……オーバーレイシートの方が。

ツルツル滑って描き味が気持ち悪くて筆が進みません。
オーバーレイシートの天地をひっくり返してごまかしたり、intuos4の上にコピー用紙を貼ったりしてみたのですが、それでも描き味が違って気持ち悪く、まったく筆が進まなくなってしまいました。

というわけで、バックアップのBAMBOO+MacBook登場です。
まさか、本当にタブレットのバックアップが必要になるとは思わなかった……。

さて、追い込みかけますか。

2009年06月16日

やっぱり出た [モノ・アート]

マイクロフォーサーズ規格が出て、そのうち出るだろうと思っていたら本当に出ました、オリンパス・ペンのデジタル版

うひょーとか、むひょーとか叫んで手を出すかと思った私ですが、PEN-Fのほうがデザイン好きだな……とか、光学ファインダー無いんだ、とか、なんか残念な気持ちのほうが強かったりします。

どうせならPEN-Fそのままの形で光学ファインダー付きで出れば、後先考えずにすぐ買ったのに。

……いやでも、微妙に丸みを帯びたボディ、見ているとこれはこれであり?

……見るのやめよう。欲しくなったら嫌だ。

2009年06月09日

複雑なきもち [モノ・アート]

新型MacBookPro13.3インチ発表されましたね。

……4月にアルミMacBook2.4GHzを買って、メモリ4GBに増強した私としては若干複雑な気持ち。

新型はメモリ8GBに増強できるんですって。
Firewireポートも、SDカードスロットも付いてるんですって。

電池の持ちも若干良くなってるんですって。

唯一の救いはグラフィックチップが変わってないことかな?

まぁ、でも、手元のMacBookが無かったら5月のコミティアの新刊ができなかったので、それはそれで満足してる私。

電気製品ですもの、世代交代は仕方ないですよね。

さて、ぼやいてないで原稿です。
先週末は妹の結婚式があったので若干ペースが落ちてしまってます。

ちょっと量が増えたのでツメツメで行きますよー。

2009年05月16日

デザフェスイチオシ [モノ・アート]

タイトルにお持ち帰りしたものリストというルビをふりたい私です。


まめくま堂 蛙の指輪II 8000円
朝見つけて、デザフェスを一回りして、帰る直前に捕獲。
まさに、運命の出会い。

口とか目とか、造型の細かいところからひしひしと愛が伝わってくるステキリング。
今日から共生生活スタート(指輪的な意味で)


すでに7年近く共生しているsetoさんのヒバカリリングと同じ手にすると、文字通り蛇に睨まれた蛙。
でも、危機感がまったく感じられないコラボレーションが素敵。
(とは言うものの、かわいそうなので、右手に引っ越してもらいました)


レッド・バズーカ レシートタオル 1500円
レシート柄の手拭を作ろうかと妄想していたのですが、すでにタオルで作られている方がおりました。
同志に乾杯の気持ちでお持ち帰り。


ニホンチックモダン

……の、手拭 1000円

超キュート。かわいい。迷わず購入。
手元に手拭が多すぎて使いきれないため購入を控えている私でしたが、常用手拭ローテーションに追加確定。


森田布包製作所 熊猫印カメラ用ボトムグリップ 3000円
私のGR-DIGITALのアクセサリーとして、つけるとかわいかったので即購入。
お願いするとレザーワッシャーの色を黒白交互にもしてもらえるらしいのですよ。


zac design
あひるのトレイ 950円
部屋でタイムを育てるための植木鉢として。やっぱりアヒルは黄色でしょう。
スネークバンド 800円
おうちでケーブルをまとめるために。キュートだぜ?


(有)筒井塗装 チタンコーティングパフォーマンス 100円(メッセンジャーバッグにしてもらった)

布にも施工できるみたい。洗いにもある程度強く、半年から一年程度持つそうです。
一平米 〜2000円とのこと。
シャツ用のガーゼに施工してもらうと防菌防臭効果が狙えるかも。

あとはステッカーを買ったりとか、イラスト集を買ったりとか、

ハートランド 500円
ギネス エクストラスタウト 500円

で補給したりとか。

明日、5月17日もデザフェスやってるよ!
気になった人はゴー

デザフェス楽しかった [モノ・アート]

一通り見て、いろいろ買って楽しんできました。
一回りするのに5時間。
西1、2が広すぎます。

なんだか新たに自分の居場所を見つけた感じがしました。

時間余ったのでリンプロジェクトに向けて移動中なんだぜ。

買い物してイチオシの所は帰宅してから載せてみます。

デザインフェスタ来てみた  [雑記]

開場前に来てみました。
コミケの入場待ちよりぜんぜん少ない?

11時入場開始なので、そろそろです。

中でふらふらしてます。

疲れたらリンプロジェクトカスタマーショップがリニューアルしたらしいので、そっちに顔出して帰宅、かな?

2009年05月09日

ワイヤーエンドキャップ [自転車]

コミティアの翌日の5月6日、あいにくの雨でしたがrin projectに足を運んでゴールデンウィークのアウトレットセールに行ってきました。

……が、さすが最終日、めぼしいものはすでに売れてしまっていたようで、サイクルグローブとかフレームパッドとか細かいもののまとめ買いで終わりました。

今回、新作のワイヤーエンドキャップを買ってきて、早速antに取り付けてみたのですが

涼しげなトンボ球?が夏っぽくてなんとも風流です。

タイヤの空気を入れるバルブキャップに取り付けるアクセサリーはありましたが、ワイヤーエンドキャップとは……。
この発想に脱帽。すごいなぁ……

2009年04月16日

MacBookのその後 [モノ・アート]

ついうっかりぽちっとしたMacBookですが、いい感じです。

メイン環境のバックアップとして十分使えるだけのスペックを目指しただけあって、PhotoshopCS4も快調です。

スペック的には、MacBook アルミニウム(later 2008)の2.4Ghz版にメモリ4GB+DSP版のWindowsVista Home Premium。

MacBookはヨドバシでポチってポイントがついたため、ポイントでノングレア液晶保護シートに加え、モバイル用のペンタブレットとしてBambooをゲット。
メモリとOSは別のお店で買ってきました。

例に及ばずOSが認識しない約1GB分のメモリはRAMDISKでPhotoshopの仮想記憶領域に当ててます。

……自分にはオーバースペックじゃないか?とか脳裏をよぎりましたが、考えないことにしました。

出先で原稿が描けるかどうかにフォーカスを当ててみると、

○PhotoshopCS4(A5サイズ1200dpiグレイスケール):
RAMDISKをほぼ使い切る状態ですが、直径300pix程度ならばブラシの遅延なしでぬるぬる動きます。
すげぇ。
OpenGLを利用したキャンバスの回転も問題なく動きます。
特に文句なし。

○Bamboo
店頭で触ったときはつるつるして描き味がいまいちでしたが、intuos4 Smallの半分以下の重量に惹かれてゲットしました。
帰宅してから芯をintuos4のハードフェルト芯に交換したところ、intuos4に勝るとも劣らない描き味に!

しかも、MacBookのキーボードの右半分に乗せて使うことができ、タブレットで隠れる範囲でよく使うキーボードショートカットは、Bambooのボタンに配置してしまえば良いのでまったく作業に支障なし。

ここまで化けるとは思いませんでした。すごいよBamboo。
Bambooがワイド画面に対応しているため、画面の縦横比が崩れず描いていても違和感がないこともうれしいです。

以上の環境で、MacBookの内臓電源だけで、無線LANをOFFにした状態で3時間程度原稿描けました。

さすがにPremireで動画編集をしたりは厳しいかもしれませんが、WindowsVistaでPhotoshopCS4を使う人には、いい組み合わせかもしれません。

あとは普通に、WindowsVista機として使う場合ですが……

○マルチタッチトラックパッド
結論から言うといい感じになりました。ていうか、トラックパッド嫌いの私だったのですが、これは癖になりました。
店頭で触ったときは、人差し指でカーソルを動かし、親指でトラックパッドの下のほうをクリックするとカーソルがブレて使い物にならなかったのですが、ドライバのバグだったようで、
Windows XP および Vista 1.0 のマルチタッチトラックパッドアップデートについてを参照してアップデートするとまったく問題なく使えるようになりました。

二本の指でスクロールできるのがかなり便利だし、トラックパッドの範囲が広いことと、トラックパッド全体がクリックボタンになっているため、どこでもクリックできるのが便利(とはいっても、トラックパッドの下部分のほうが軽い力でクリックできますが)。

こんなところでしょうか。

おまけですが、NokiaN95にJoikuSpotPremiumをインストールしたので、N95を無線LANアクセスポイントにして出先でインターネットに接続もできるようになりました。

タブレットとか電源アダプタとか、持ち運び用のケースを含めて2.5kgくらいで収まってるので、なんとか常時持ち運べる重さです。

以上、MacBookのつくりの良さもあいまってとてもいい感じ。満足。

2009年04月14日

MacBook [モノ・アート]

創作環境のバックアップって必要だよなぁ……。
というわけで、OSとFirefoxとAdobeと最低限のドライバだけ入れて、セットアップ完了。

先週の半ばに来月の自分に支払いを託して勢いだけでポチったので、最初後悔しかけましたが、今は後悔してない。
PhotoshopCS4もちょっと重いけどちゃんと動くよ!

2009年04月03日

intuos4買ってきた [モノ・アート]

intuos4 Large買ってきました。

ちょこっと触った感じですが、標準の芯でもかなり摩擦係数高いのですが、付属のハードフェルト芯を使うと今までのArtPad II に紙を敷いている状態よりもずっと鉛筆に近い感じがして描きやすいです。
さらに摩擦係数の高いエラストマー芯はまだ使ってません。

ArtPad IIなんて、タブレットのオーバーレイシートもツルツル。ペンの芯もツルツルで、紙を敷かないと滑りすぎて描けないというか、気がつくと肩に妙な力が入っちゃうんですよね。肩こりの原因かもしれません。
……14年前のタブレットと比べちゃだめですかそうですか。


とりあえず、cs4用vistaをケースに組み込む作業が意外と面倒でした。

ついでに買ってきたSeagateの1TBのディスクでRAID1を組んだので、現在フォーマット中。
寝てフォーマット完了を待つことにしましょう。→フォーマット完了。

さて、現在に至るまでの経過を書きますと、会社を定時で上がり、そのまま自転車で秋葉原に直行したtoMoさん。
ヨドバシカメラでintuos4を買ったわけですが、支払いの段階になって唖然としました。

化粧箱、でかい。

こんなこともあろうかと、この日はTimbuk2の一番大きなメッセンジャーバッグを持っていったのですが、ぱっと見た感じ入るかどうか微妙。

でも、何とかなるだろうと思い、そのままお支払いお持ち帰りとなったわけです。
何とかなるだろうと思った結果がこれだよ!(ゆっくりした結果がこれだよ的な意味で)

step1 帰宅直後

step2 フラップを上げてみた

step3 出してみた

縦横の寸法がぎりぎり収まった感じです。厚みは若干余裕があったので、ナイロンパーカーとかついでに買ったHDDとかも詰め込めました。

自転車でintuos4 Largeを買いに行く方は要注意です

2009年03月29日

Core 2 Quad Q9650 [モノ・アート]

CS4用のパソコンの部品買ってきました。

とりあえず箱から出して仮組したので、明日原稿描きながらセットアップ完了させて、ケースに移植予定ー

原稿最優先です。
そのわりに、今日、ていうか昨日(土曜日)一ページもできなかったなんて口が裂けても言えません

選ぶのがめんどくさくなった結果がこれだよ!
……だれだ、勢いでCPUに3万もかけたやつは!>自分です
……だれだ、VISTAをフロッピーにバンドルさせる予定がSATAのDVD-RWドライブかって8千円ほど追加投資したやつは!>これも自分です

追記
この環境でPhotoshopCS4のブラシが遅延してどうしようかと思ったのですが、11.0.1にアップデートしたらぬるぬる動くようになりました。(ファイル:A5 1200dpi グレー)
すごく快適。

ちなみに、8GBもメモリ積んでいますが、32bit版OSなので、3GBと少ししか認識しません。
残りの4GBと少しをRAMDISK化してPhotoshopの仮想メモリ領域にしております。(快適になるはず)

<以下、自分のためのメモ>
Windows Vista Home Premium 32bit DSP ¥12915
SANMAX SMD-4G88HP-8E-D(DDR2-800 PC2-6400 2GB x 2) x 2 ¥4480x2
intel Core 2 Quad Q9650 (3Ghz) ¥31800
ASUS P5Q Deluxe ¥16131−¥2000(ソフマップのCPUとマザー抱き合わせ割引)
玄人指向 KRPW-J600W ¥8980
ELSA GLADIAC GTS 250 1GB ¥21498
Pioneer DVR-S16-J-SV ¥8683
Seagate ST3500418AS3.5 500GB x 2 (500GBプラッタ 7200回転) システム領域用 ¥5580x2
Seagate ST31000528AS3.5 1TB x 2 (500GBプラッタ 7200回転) データ領域用 ¥8080x2
wacom intuos 4 Large ¥42800

Adobe CS4 MasterCollection ¥329880

さて、パーフェクトさんすう教室の時間だよ!

……うわ、50超えた……背筋がぞくりとしたので見なかったことにしよう。

2009年03月27日

届いた [モノ・アート]

Adobe CS4 Master Collection
とりあえず重くて使えないことは解っているけどインストールしてみました。
フルインストールで2時間かかりました……。

明日はパソコンの部品を買いに行く予定。

2009年03月26日

s30の限界か [モノ・アート]

原稿のサイズをA5、1200dpiにしたところ(B5版にも対応できるようにしたかった)処理が重くなったのです。当たり前なんですけど。

そこで、近は全く使っていなかったサブマシンのThinkpad s30登場。
作業用BGM的に流しているニコニコ動画を再生するために使ってみたところ……処理落ちするんですけど。
動画によってはFlashPlayerで警告が出て再生できません。

8年前の機種だし、仕方ないと言えば仕方ないのですが、気に入っている機種だけにショックでした。

で、何を思ったかノートパソコンを探し始める私。
決め手はなんと言ってもPhotoshopCS4が快適に動くようにグラフィックチップ重視です。

……で、調べていたんですが、ATI Mobility Radeon HD 3470搭載可能なThinkpad T400でも良いんですけど、13インチMacBook(アルミニウム)が意外とコストパフォーマンス高いような気がしてきました。

BootCampでWindows入れてしまえば、2スピンドルでGeforce搭載ノートのできあがり。
nVIDIAのグラフィックチップ搭載だし、重さも2kgだし、OS Xも付いてるし。

締め切り直前にメインマシンがクラッシュしても良い感じ!

ああ、でもT400は同じ重さで画面が一回り大きいし、最初からWindows入っているし割安かもしれません。

しかしながら、自宅にMacが1台くらいあってもいい気もします(UNIX的な意味で)
……あれ、なんでノートPC調べてるんだろう?

4が出たよ [モノ・アート]

wacomからintuos4が発表されました。

筆圧が2048段階だとか、スクロールホイール搭載とか、ボタンの横に有機EL搭載とかは比較的どうでも良いのですが、ITmediaの記事によるとintuos3よりも摩擦係数の高いオーバーレイシートとペン先が使えるらしいのですよ!

また、全モデルの入力範囲がワイドディスプレイに対応しているのも嬉しいところです。(今後ワイドディスプレイ買うつもりなので)

価格もintuos3と余り変わらないため、さほど高くも感じません。

4月3日金曜日 発売。

さて、いつ買おうかな。

2009年03月25日

六本木アートナイト [モノ・アート]

六本木アートナイト

今週末土曜日の18時くらいから、日曜日の18時まで六本木周辺でイベントが開催されるらしいです。

東京ミッドタウンのオールナイトイベントは落語から始まって、ライブ、華道家のパフォーマンス……と様々なジャンルが一晩で楽しめるらしい!

行きたい!

……けど、コミティアの原稿どうしよう。
後一ヶ月くらいしかないよ。

忘れてました。
しまなみ海道本も増刷したいので、土曜日はポプルスにも行きたいんだった。

2009年03月24日

Amazonかな? [モノ・アート]

Adobe CS4 Master Collectionの最安値を求めて、教えてグーグル先生。

軽く調べてみるとAmazonが一番安そうです。

Windows版は17%引き。
Mac版よりも値引率が高いのはなぜでしょう?

2009年03月20日

断線だよ [モノ・アート]

イヤホンの左側から音が出なくなりました。

最初Nokia N95のリモコンが壊れたのかと焦りましたが、イヤホンで不幸中の幸いと言うところでしょうか。

この、ゲームボーイに付いてきたようなデザインが何とも好きだったのですがすでに絶版。

仕方ないのでアキバのヨドバシを物色していると、ネックストラップ型シリーズの中に、とんがったデザインの首掛け型のイヤホンを発見。

……これだ。

色の名前はCZ(クレイジー)。受けて立ちます。

2009年03月18日

FlexScan SX2461W [モノ・アート]

ディスプレイが欲しい、ような気がしてます。

NANAOのFlexScan SX2461W

A4見開きを実寸で表示できるというのが、とても魅力的。
……といっても、原稿はA5版で描いてるのですが。

価格はこんな感じ。実売価格で10万円くらい。液晶が安くなったもんです。

……あれ?
キャリブレーションなんてしてないから、FlexScan S2432W-Hでも良いような気がする。

価格はこんな感じ。実売価格で8万円くらい。

どちらにせよ、2台目のディスプレイを置く場所が無いので、ディスプレイアームを買わなきゃいけないのが問題です。

2009年03月17日

電源買ってきた [モノ・アート]

パソコン組み直し計画勃発ー

と言うことで、日曜日に秋葉原へ下見に行ってきました。

とりあえず、玄人指向の600W電源ゲット!
むさしのかいそく氏に聞いたらこれを買ったとのことで、9000円くらいでゲットしてきました。
電源って意外と高いのですね……。

これで後戻りできなくなったんですが、肝心のELSA製GeForceGTS250が、まだ入荷してないようです。
グラボが無いと組んでも意味無いし、とりあえずは発売待ちって事で……。

2009年03月14日

パソコン組みなおすよ [モノ・アート]

覚書しないと忘れるだめな子なので、パソコン組みなおし計画メモー
おかげで漫画描いてないし。ダメじゃん!

ぐだぐだ書きます。

<グラボ>
AdobeGPUとOpenGLの機能と制限
○VRAM容量
Q. Photoshop が快適に動作するためには、どの程度のビデオメモリが必要ですか。

A. Photoshop は、OpenGL がアクセス可能なビデオメモリの制限を受けます。Photoshop は、およそ 500 〜 700 MB のビデオメモリにアクセスすることができます。OpenGL とは別の機能である 3D にも GPU リソースが割り当てられ、ディスプレイカードに搭載されている以上のメモリを使用することができます。 例えば、1 GB などの大量のメモリを消費するような、大きいサイズの 3D テクスチャを読み込む場合、Photoshop 用に残されるメモリが少なくなります。

○問題
問題点(NVIDIA GeForce 9800 GTX)
デュアルモニタで 30 前後以上の画像を同時に開くと、Photoshop の GPU 使用が停止し、強制終了します。

問題点(NVIDIA GeForce 9800 GTX)
黒い四角形またはタイルで再描画が行われます。

問題点(すべての ATI カード)
セカンドモニタに画像をドラッグすると、画像ウインドウの背景が透けて見えます。

問題点
セカンドモニタで 2 つ目の画像が正しく表示されません。
ATI : デスクトップが透けて見えますが、ドラッグを止めると正しく表示されます。
NVIDIA : ノイズが表示されます。1 つ目の画像の上でドラッグを止めると、ノイズは表示され続けます。

問題点
2 つ目のウインドウをセカンドモニタにドラッグすると、画像が黒く表示されるか、ノイズが表示されるか(NVIDIA)、背景が透けて表示されます(ATI)。

なんだかいきなりグラボの選択で困るんですけど。
QuadroFXはOpenGL向けにチューニングされてるし、AutoCADとか3dsmax用ドライバが出てるけど割高。当初はQuadroFX1700にしようかと思ってましたが、Geforceでも良いような気がしてきました。

GTS250あたりならGeforce9800GTX+のりネーム版で価格と消費電力がこなれているらしいのでこれでも良いような気がします。ちなみに価格はこんな感じ
マルチモニタ環境のノイズが気になるところですが、ドライバ公式最新版「GeForce Driver 182.08」公開でAdobeデュアルディスプレイ環境下での描画速度が改善という項目が、ノイズと同じなのかどうかもちょっと不安。

更に、CS4でQuadroがらみの話になるとこういう質問も有ったりするのでGeforceでも良さそうですね。

QuadroFXでも良い=GeforceでもOK=RADEONでも良いんじゃない?
という図式も組みあがりそう……。

何よりもCS4がnVIDIA指向で作ってるのでGeforce GTS 250 1GBに落ち着いちゃえばいいような結論。

グラボだけでこんなに悩むとは……。

<CPU>
面倒なので価格とパフォーマンス重視でPhenom II x4あたりで
Core 2 Quadより安いし。

<マザーボード>
ビジュアル的にギガバイ子ちゃんか、今使ってるASUSでしょうか。
マルチモニタ向けにPCI Express x16 二つ積んでいた方が良いのかな?
 →グラボ2枚も積むと消費電力があがるから却下

<電源>
PCI Express用の電源コネクタが必要なのと、消費電力があがりそうなので550Wくらいの買っておこうかどうしようか……。

<システムディスク>
SSD64GBあたりが安いので行っちゃいましょう。
AdobeCS4はフラッシュメモリデバイスへのインストールができないとの事ですが、PhotoshopCS4のインストールに成功したとかいう話も有るので……自己責任で、良いよね?
ダメなら今使ってるSATAディスクをフォーマットかけて使えば良いだけの話ですし。
でも、ちょっと怖いんだぜ。ギリギリまで悩みましょう。

<OS>
もうVISTAで良いよね。
IllustratorCS4が32bit版のみ対応なので、32bit版。

<メモリ>
8GB積んで、OSが認識できない分はRAMディスクでPhotoshopの仮想メモリ高速化計画。


……ここまで書いて、面倒だからThinkpadW500とか、に走るって手も有るんだなと思った私です。
出先でも作業できるし、今の液晶ディスプレイつなげればそのままデュアルモニタになるし。
でも、ナナオの24インチワイドが10万くらいで買えるので、そっちの方が作業しやすそうで惹かれる……

2009年03月08日

チャロー!インディア [モノ・アート]

金曜日の夜、六本木の森美術館に足を運び、2009年3月15日まで開催されているチャロー!インディア展に行ってきました。

私の会社が会員とかで、期間限定で無料入場できると聞けば行かないわけに行くまいぞ。

感想は強烈の一言に尽きます。

仏教発祥の地で有ることからも、なんだか懐かしさを感じるモチーフが有ったりと、意外と取っつきやすいのですが、貧富の差とか、IT先進国であるとか、宗教とか、新しいものや古いもの、いろんなものがごちゃごちゃしてる感じで、新しいものを取り入れてアレンジしちゃうあたり日本にも通じる精神を垣間見た気がします。

ものすごくパワフルで、インドに興味持つには十分。
会社の先輩が「インド行った方が良いよ」って言っていた気持ちが、少し分かったかもしれません。

2009年03月04日

ちょっと欲しい [モノ・アート]

ITmediaの+D Selectにて人体骨格模型が。

絵の資料として、ちょっとだけ欲しいんですけど。

amazonでもありました。
こっちの方がちょっと高い。

しかし、買ったところでどこに置くんだ。とか、こういうものが置いてある部屋ってどうなんだ。とか、冷静に考える私。

2009年01月25日

32GB! [モノ・アート]

全く興味を示さなかったため、未チェックだったのですが、iPod Touchに32GBモデルが有ることを知りました。

私のiPod(代3世代)の容量が30GBなんです。

いつもNokiaN95で音楽を聴いているので、現状は自宅の音楽サーバーとなってます。

と、いうことは、32GBモデルを買えば、現状のiPodの代替品としても使えるわけで、現状のiPodは音楽のバックアップ機としても使えるわけで……。

しかもしかも、第3世代のiPod(↓)って、すべてのボタン?は押し込むのでは無く、タッチ操作なのです。

唯一物理的に動くのはHOLDキーのみ。

軽い操作感が滅茶苦茶好きで、乗り換える気が全くなかったのですが、iPod touchなら操作感も一緒で良い感じ。
しかも、いつでもどこでも 絵 が 描 け る。

あー、うー、でも、リプレイスするには47800円。
そこに五万円を追加するとロックミシンが買える金額。

うん、ハガキサイズのクロッキー帳と鉛筆と消しゴムで我慢しよう。
ああ、でも、iPodだと消しゴムのくずが出なくていいなぁ。手も汚れないし。
でも、iPodだと電池がないと描けないんだよなぁ。でも、液晶パネルが光るので、暗いところでも絵が描けるんだよなぁ。

すぐブログに乗せるためには、昨夜みたくN95のカメラで撮影しちゃえば良いから、それはどちらも一緒。

どうしよう。

2009年01月23日

BIKE RIBBON Greyscale [自転車]

……ということで、買ってきました。

日本橋のローロスロースポットにて。

ぱっと見た感じ、妙なビジュアルに気を惹かれたのですが、
以下、思考及び行動プロセス

見る

(ランダムな凹凸が面白い)

触る

や わ ら か い ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

触る

癖になりそう (*´д`*) ←大げさ

こうなんていうかあのその、

ふにふにするんですよ。
絶妙な滑り止め感があるんです。

ラスト一点。即買いしました。

あとはアレが届くのを待つのみです。
本日発送したとメールが届いていたので、日曜日には届いていればいいなぁ……

PEdAL.E.D. [モノ・アート]

BGFでかなり心揺さぶられた後、あまり店頭で見かけなかったPEdAL.E.D.のベルトをゲットしましたいやっほぅ。

BGFが行われた9月はまだ暑く、汗ばむ陽気でした。
黒く染められた皮の部分の色落ちが、他の衣類に付きそうだということで見送ったのが運の尽き。
ブックマークしておいた通販サイトも品切れになっており諦めかけていたのです。

マルイ有楽町店のrotatorさんにて、ラスト一品です。
残念ながらセール対象外でしたが、そんなことは関係ないのです。

左がフラッシュ無しで撮った絵。右がフラッシュ有りで撮った絵。
反射素材が織り込んであって光るんですよ!(正確には光を反射する)

これで3990円なら納得です。

2009年01月09日

SPUR 98Special N [モノ・アート]

年明け早々に買いました。

とうとう買っちゃったよミシン!しかも職業用の高速直線縫いミシン!
東京に戻ってきた日、吉祥寺のユザワヤで買ってきちゃったよ!

今週ちまちまとサコッシュとか作ってみてますが、だんだん慣れてきました。

最高速度1500針/分。一秒間に25針ですよ。
速くて怖いかと思ったのですが、フットコントローラーをベタ踏みしなければゆっくりなので気になりませんでした。むしろ、長い直線部分が速く縫えて良いかもしれません。(まだ高速で真っ直ぐ縫えないけど)

あと、押さえの上下を膝で出来るようにレバーが付いてるのですよ。滅茶苦茶快適。
(まだ慣れてないせいか、押さえを上げようとしてフットコントローラー踏んで焦ったりするけど)

更に更に、作業台があることでとても使いやすいのですよ。
スペース取るから使わないだろうと思っていたのですが、一度使うと手放せなくなり机の上がきれいになりました(設置のために物を片づけた的な意味で)

最初は刺繍ミシンが良いかと思っていたのですが、刺繍の目的がネームタグ作成程度だったのです。
ですが、ネームタグは織ネームの作成代行に頼んでしまえば良いわけなので刺繍ミシンでなくても良くなったわけです。

それよりも実家の電子ミシンで穴が開いたジーンズを材料に袋物作っていると、生地を6重に重ねた角の部分がうまく縫えないため、パワフルな職業用ミシンの方が良いかなと思ったわけです。
実はグーワタナベさんでミシンについてあれこれお話していて、初めて職業用ミシンたるものが存在すると知った、全力素人の私なのですが(笑

直線縫い専用なので、家庭用と違ってジグザグ縫いとかボタンホール付けの機能は無いのですが、現状では殆ど使わないため割り切りました。
布端の処理はとりあえず巻き縫いとかで代用しちゃえばいいし、ボタンホールなんて手縫いでいいし。

ジャージ生地も縫ってみたいと思っているので、そのうち四本糸ロックミシンも買うつもり。
そうすれば布端処理も大丈夫だしね!

余談ですが、ついでにセール中のパルコに寄った際、BOYCOTTのタータンチェック柄のナロータイが半額で4000円台で売っていたのですが、「作ればいいじゃん」と思い生地を探しに行こうと思った私。
二度と使わなそうなネクタイを分解して構造解析中(笑

2008年12月20日

2008年12月14日

E-30ですって!? [モノ・アート]

以下、思考プロセス

Σ( Д) ゚ ゚

(;⊃д⊂) ゴシゴシ

(;゚д゚)

(゚Д゚;≡;゚д゚)

E-10を使って5年。

Eシリーズ2桁 復活ですって!(レンズ交換式でE-SYSTEMなので、そういう記述は無いけど)
しかも12月20日発売ですよよよよよよ!
来週だよ!全然チェックしてなかったよよよよよ!

E-10の直系機としか思えない、このサイズ、このボタンレイアウト
(ダイヤル位置が変わったのはさておいて)

E-10が壊れたら、即乗り換えるしか無いでしょう。
レンズ沼?そりゃ仕方ないですよ。

E-10とかE-1と同じように5年以上使っても見劣りしない製品で有ることをを祈ります。

……創作活動支援貯金に20万追加(笑

2008年12月13日

IdeaPad S10 [モノ・アート]

最近ネットブック流行ってますね。

……大和研究所のスタッフが開発に参加しているんですって!

これでトラックポイント仕様なら、即買いですよ、奥さん

2008年12月09日

試作してみた [モノ・アート]

……というわけです。

部屋にミシンが無いので手縫い。
完成したは良いものの使い勝手が悪いので、漫画が一段落したら試作二号を作成予定。

……いや、だから、こんな事をしていないで漫画を描かなくては

やっぱり中止か [モノ・アート]

ドコモは販売中止、ソフトバンクが保留だったNokia E71ですが、やっぱり中止ですか、そうですか。

これとBluetoothキーボードを組み合わせれば、カメラ機能と画面サイズを除いて最強端末になる予感がしていたのですが……。

日本語化めんどくさいんだろうなぁ……。
しかしデモ機では日本語化されていたから、携帯のガラパゴスで続けていくのが不利なのか。

不況がいかんのだ。不況が。

2008年12月08日

よりそううつわ展 [モノ・アート]

久しぶりに鎌倉に行ってきました。(自転車的な意味で)

seto(旧:九印)さんで開かれている、「よりそううつわ展」が今回の目的です。


大きな地図で見る

setoさんに行って、KOBAKABAでカレー食べて、そのまま帰路。

KOBAKABAはsetoさんに教えてもらい、直行。


月替わりカレー

さて、今回の戦利品ですが……

陶器なので箱入りです。

ローズマリー(だと思う)の飾りは作家さんからの意向で、とのこと。


「sou」ペアで4200えん。
一つ一つ手作りのため、微妙に形が違います。
店頭に展示してあるなかから直感で選んできた二つ。

早速自宅のメインカップとして運用開始です。

それから、毎年恒例、SunREORさんのカレンダーも購入。

さて、今回は府中経由ではなく、自宅から環八経由で町田まで行ってみました。
が、二子玉川付近から246に入ろうとしても自転車進入禁止の道路ばっかり。

滅茶苦茶走りにくいし、経路変更しようとして少し迷うし……で大変でした。

世の中の地図は自動車用に作られているに違いないと確信した今日この頃。

帰りは松埜さんでいちご大福とか買って補給していたら暗くなるし、ヘッドライトの電池が切れかけてて怖いし、寒いしで長津田から輪行で帰宅しちゃいました。

bipod ant
距離:109km
移動時間:5時間25分
平均速度(移動/全体):20kmh/16kmh

2008年12月06日

手拭いが作れる [モノ・アート]

……オリジナルの手拭いが作れるらしいです。

マジか!

いや、作ってる方をコミティアで見たから、どこかで作成してくれるだろうとは思っていたのですが……

例えば……

-----引用(丸一商事株式会社さんより)-----
本染め手ぬぐいについて
■仕上がりはプリントより柔らかく、裏まで染まり、
とても人気がある本染め(注染/注ぎ染め)ですが、
色やデザインの再現を細かく求めるお客様にはおすすめいたしません。

■手彫り・手染めの為、色ムラ、かすれ、にじみが出やすいです。
一律には仕上がりません。

■色は目安として、DIC等でご指定いただきますが、
そのものの色には仕上がらない事も多くあります。
ただし、赤を青く染めてしまった・・といった弊社の間違い以外は、
クレームにはなりません。

■本染はデザインに制約があります。
線は2mm以上太く。 色と色の間は1.5cm以上あけてください。
(デザインにもよりますが2〜3色まで)

■色と色が接する場合は反応染めをおすすめします。(5色まで)
シルクスクリーンのような焼付けの版なので細かいデザインも可能です。

手ぬぐい追加について
■プリントの版は1年間保管します。
それ以降の追加は再び版代が掛かります。
(追加も100枚以下はお受け出来ません。)

■本染めは数年間の保存が可能です。
状態にもよりますが、5000〜6000枚くらいまで染められます。
(ただし、1年以上過ぎた場合は必ずしも保管を保障するというものでは
ありませんのでご了承下さい。)
-----引用-----

本染めで出来るのか!すげぇ!

そう言えばオリジナルTシャツとかジャージの案がありましたねぇ……
こっちの方がツブシが効くだろうし、冬コミが一段落したら、共同戦線張りませんか?>某先生

2008年12月05日

創作環境更新計画 [モノ・アート]

拝御さんが納税か節税か脱税(ちょw)かで悩んでいるとの事で、私も作業環境の更新を考えてみました。

久し振りにAdobeのサイトを見たのですが、そう言えばMacromedia系ツールが統合されていたんですよね。

InDesign使いたいなぁ、Flashも使ってみたいなぁ。
Premiereも使いたいなぁ。

……と思っていたらMasterCollectionを選べば、後で欲しくなって単品で買い足すよりも断然お得という事が判明。ならば最初からコレだ。
製品版:397,950円
……って、あれ?
ダウンロード版:379,000円
微妙に安い!コレだ!

ですが、動作環境の要求スペック高っ!

うちのパソコンでは無理だよ先生。
それに、そろそろハードディスクの寿命が心配だよ先生。

……というわけで、創作活動支援環境更新計画勃発。

ざっくりと
Adobe:40万
パソコン:30万
液晶ディスプレイを追加:10万
ペンタブレットとスキャナも更新だ!:10万
刺繍プリンターミシンとデータ作成ソフト:20万

110万でお釣りが来る。
車を買うことを考えれば安いですね。

最低限の物欲で我慢して、2010年上旬までに全力で資金を貯めることを宣言します。

一ヶ月6万、ボーナス15万。
これで考えれば一年間で目標達成できるはず!

自転車貯金は無しだうらー!

2008年12月04日

撤退表明直後にN97が! [モノ・アート]

日本市場から撤退するというNokiaですが、

12月2日にN97が発表されてますね。

ニュースリリースのPDFがこちらですが
……なんというハイスペック!
RAMがどれだけ搭載されているかが気になるところですが、内部メモリが32GBならばDドライブも相当容量が確保されている事でしょう。

QWERTYキーボードも縦三列のため、比較的打ちやすそうです。
タッチパネル搭載なので、ペイントみたいなアプリケーションが入れられれば凄いことになりそうです。
個人的に。

撤退表明してなければソフトバンクあたりが食いついてきそうなネタですが、日本語版は出なそうですね。なんとも残念。

まさに、お預け気分。

2008年12月03日

サコッシュ [モノ・アート]

前回のコミティアで、ビバ・イル・チクリッシモ!のサコッシュ使ってみたら、お買い物袋として意外に便利なことが判明しました。

使い方としては、
1.本を買う
2.入れる
3.ある程度溜まったら、背中の鞄に移す
4.1に戻る

しかも、さりげなく自転車スキーをアピール出来るうえ、使わない時は畳んでおけるあたりがグッドです。

……ということで、同人誌即売会対応サコッシュ制作計画勃発!

具体的には
・小銭入れが付いてたり
・地図を入れるためA4のクリアホルダーが入る大きさだったり

Illustratorでラフ作成中……だったのですが、冬コミの原稿のため一時頓挫。

2月のコミティアはグッズで攻めるかなぁ……

2008年11月30日

気づいてしまった…… [モノ・アート]

本日の議題:
マクロスフロンティアのヒロイン、ランカ・リーが使っているケータイデバイスが、setoさんのモバイルケース(とか他のプロダクト達)と、非常に、非常に(大切なことなので二回言いました)よく似ていることについて。

コンセプトが、特に、ディスク食べるあたり。
中の人にseto好きが居るような気がしてきましたよ。

だれか議論の相手をして下さい。
……いや、まぁ、議論しなくてもいいか。

……ていうか、話題が古すぎ。
……いやまぁ、最近見始めてるからなんですけど。

2008年11月28日

予想外 [モノ・アート]

NOKIAが日本市場から撤退するようです。

N82は販売するようですが、E71が出るのか、すごく微妙な気がして来ましたよ。

来年にはN82の販売が打ち切られたりするとなると、N95を購入して半年しか経っていませんが、N82も買っておかないと行けないのか?とか一抹の不安を隠せない私がおります。

だって、N82ってN95より一部の機能が微妙にスペック高いんですもの。

しかし、ここ3年間SymbianOS漬けだったので、もう国産機に戻れないよどうしよう。

悔しいけど、数年後はWindowsMobileに乗り換えですかねぇ……

2008年11月26日

環境適応例 [モノ・アート]

今年の3月に捕獲してきたSpider-net(L)が飼い主の環境に合わせて成長しました。環境に適応したようです。

一番前の足が、スナップボタンではなく、旧Eater-Sagari(コドモサガリ)と同じ爪の、YKKプラスチックフックに変わり、しっかりモノにぶら下がれるようになりました。

これで、コドモサガリx2+Spider-net+モバイルケースのみでのお出かけもたぶん可能です。
ばっちり。

でも、一瞬だけ蜘蛛ではなくて、蟹に見えかけたのは秘密。

2008年11月24日

進化 [モノ・アート]

うちのコドモサガリと、その他一匹。

その他一匹は、モバイルケースの希少種です。

上から、
・00年捕獲のおじいちゃん。手の先がバックルです。タオル地のヒフがボロボロ。
・01年?(タグに産まれた年が書いてない)に捕獲した冬毛(冬季限定で現役!)
・02か3年度?に捕獲。(手の先がバックルからフックに進化)
 ※白いタグ。使いすぎて帆布だけでなく、タグの年代がすり切れてしまい年が不明。
  たぶん、手元にあるFuroshikiと同じタグなので2002年、のはず。
05年度に捕獲の現役さん。

久しぶりに鎌倉のseto(旧:九印)さんにお邪魔してきました。

前日、Assistonさんで開催されていた、イカに学ぶテキスタイルデザイン展の展示がどうなったのか知りたかったのです。

見てみると、私が書き込んだ面影はどこへやら、ハロウィンシーズンの影響を受けたりしながら見事に育っていました。
(帰宅後に、パネルを撮影して当時と比べれば良かったと公開しましたが後の祭り。肝心なところが抜けてる私)

……というわけで、冒頭の写真の話に触れるのですが、今年の冬毛とともに進化したEater-Sagari(コドモサガリ)を見せていただきました。
背中が大きくなったとは聞いていましたが、かなり違和感を覚えました。
手が短くなったり、爪(フック)が変わったりは良かったのですが、表情が全く違うのです。

背中の形が変わっただけなのに、良くも悪くも、今までよりもずっと生物の奇妙さや醜さを含んだ表情に思えました。8年近くコドモサガリを飼い続けていましたが、この進化は、まさに突然変異の新種を発見したかのような衝撃です。

「たくさん物が入って、一度使うと戻れないですよー」というダンナさんの甘いささやきに負けそうになりましたが、私の今のコドモサガリは4歳。
まだまだ働き盛りなので、新種は譲り受けませんでした。
コレクターじゃないし。

ああ、でも、モバイルケースも背中の形が変って大きくなったようですし……。
もう一匹モバイルケースが居ても良いなぁ……、と思ったりする私。

改めて見ると、うちにコドモサガリたくさん生息してるなぁ……。
引退後、冬眠状態の個体が半分ですけど、ね。

2008年11月20日

IRONY MINTS [モノ・アート]

先日、コミティア会場でkoma様から頂いたチョコミントですが、先日の夜、ゲットしてきました。

koma様の情報通り、ヴィレッジヴァンガード、吉祥寺パルコ店にて捕獲完了。

チョコミントのほかにペッパーミントもありました。
サイズもそれぞれ大小ありました。

大きい缶は倍の値段で、三倍の量入っていてお得だヒャッホゥと喜ぶ私。

小さい缶も、缶の出来自体かっこよかったので追加で買っておきました。

先日頂いた分を食べきってしまったので(速いな、おい)、大きいサイズを開けてみました。

構造が違う!
ていうか、中身も違う!
頂いたものが粒が大きい版だと思いこんでいた為、驚きは強烈です。
あと、粒が(実物見たこと無いし、使ったことも無いけど)エクスタシーみたいだと思ったことは内緒。薬物乱用ダメです。

味は一緒でした。ちなみに、右はペッパーミントの小、左はチョコミントの大。

ちなみに、ペッパーミントはフリスクよりもミントが強烈で、さわやかリフレッシュ感がお得です。

食べ終った缶はピルケースに使ってみたり、クリップケースにしたりしよう。
……あえて、カテゴリをモノ・アートで。

Golden Half [モノ・アート]

トイカメラって、なんか、「ゆるい感じもしくは気分、略してゆる気」です。
有名なところで、HOLGAとか、LOMO LC-Aとかの中版フィルム(HOLGAは120版のほかにも135フィルム版出ましたね)とか、110フィルムつかうカメラとかありますよね。

でも、中版とか110フィルムって、35mmネガフィルムと違って、近所のカメラ屋さんに行って1時間後に現像、同時プリント完了しないので、ぜんぜんゆる気じゃないです。

だから、見向きもしませんでした。

Golden Half
5,040円(税込)

ナンですかこれは!
ナンと言っても小麦粉ねって平たくして焼いてカレーに付けるあれじゃないですよ!
何ですかこれは!

先日ヴィレッジヴァンガードに行ったときに見つけたのです。
トイカメラ+35mmハーフサイズ=ゆるい!
何ですかこのゆる気なカメラは!

トイカメラ。さんでレビューありました。

シャッタースピードは単速1/100。ですが、絞りが変えられるよ!
レンズが22mm/f8らしいので、35mm換算で×1.4倍すると、大体31mm相当。
標準レンズよりやや広角ですね。

これでなぁ、値段がなぁ、3000円だったら速買いだったんだけどなぁ……。
PEN-Fも最近使ってない。ていうか、父島の帰りの船で撮影したフィルムがまだ入ってるし。

コレクターじゃないから、カメラいっぱいあっても、使わないと可哀想だしなぁ……。

2008年11月12日

やるな松下改めパナソニック [モノ・アート]

これ、かなり……。
……その、なんていうか、その、あの、……萌えですよ。

医療用現場専用タフブックのスペックが超カッコイイ件

具体的にはメーカーサイトタフブック CF-H1

キーボードはまぁ、Bluetooth外付け。

外部インタフェースでUSBが欲しいところですが、さすが医療現場専用。
割り切ってますね。

個人利用では使いにくそう。
実戦的ですね。
購入するつもりは無いけど、私が医療現場で働いていたら間違いなくこれ導入したい。

……いやだから、こんなエントリ描いてないでコミティアの原稿を(ry

2008年11月11日

ネームタグ作成 [モノ・アート]

個人的なメモ。
ネームタグに興味を持ったことがきっかけで機織りに興味が湧いてきました。
調べてみると作成の代行が出来ることを知りました。

例えば、織ネーム。値段が書いてないけど、100枚単位で作成可能ですか!
具体的に値段が書いてあるのはこちら
1000枚から作成可能で、だいたい2万円くらい。

ちなみに、かんたんな織機も見つけました。
簡単はたおり機。3800円。
後は、こちらのブログで織機の自作をされてました。

……自作した方が楽しいような気がしてきた。

……ていうか、コミティアまであと少しなんだから、さっさと原稿描け>自分

2008年11月05日

盲点だった [モノ・アート]

x02nk(Nokia N95)の事

旅先でブログ更新する際、N95で撮影した画像ならばブログに掲載OKだけれど、デジカメ(GR-DigitalとかオリンパスE-10)で撮影した画像が使えないのが残念。
……と思っていたのです。

ですが、GR-DigitalのSDカードスロットにmicroSDカード刺して撮影した後、そのmicroSDをN95に刺せば、リサイズ程度の編集なら出来る事に気づきました。
そして、試したら、可能でした。

N95で編集できるなら、ブログに掲載も出来るじゃないか!
なんてこった。

大量に撮影するだろうから、いつもはPhotoshopのバッチ処理で行っているリサイズを、N95で行う事が現実的かどうかは別です。

でも、なんか画期的な発見をしてしまった気分。

E-10の場合でも、SD/SDHCカードをコンパクトフラッシュ形式に変換するアダプタを利用すれば、
撮影した画像をN95で使えるじゃないか……。

E-10の件はアダプタが手元にないので試してません。
夢が広がった今日この頃です。

2008年11月03日

AssistOn展 [モノ・アート]

原宿、アシストオンにて、seto(旧:九印)さんの企画展、イカに学ぶテキスタイルデザイン展が開かれていたので、行ってきました。

setoさんの新作柄、「Ika-textile」
黒地に白いドットが並ぶ生地。
そのままでも渋いのですが、白のドットをマーカーで塗りつぶして自分だけの柄を作れるというコンセプトの新作。

「ぱっと見、普通すぎる」でも、「手を加えると、やっぱり九印だ」という感想。

>また来店されたお客様も体験できるボードを用意。みなさんで「Ika-textile」を楽しんでいただきます。

……との事で、私も楽しんできました。

ちょこちょこっと2カ所ほど描き込んでみる。

手ぶれ、ピンぼけは権利者の都合のためです。
……嘘つきました。
せっかく撮影許可頂いて撮ったのに、失敗しました。

でも、これ、描き込むの楽しい。
失敗しても、それはそれで何かに見えたり、他の柄にしちゃったり出来るのも楽しい。

展示が終了したら鎌倉に戻される予定との事なので、今度お邪魔した時に完成したものを見せて頂けるかも。

所有欲が沸いたのですが、九印のプラナリアシリーズは里子としてもらってきてるので、今回は見送りです。
たくさん家に居ても、使ってあげないとかわいそうじゃないですか。

これとは別に、前々から気になっていたものを仕込んできました。

+dの「animal rubberband」

今度のコミティアに持っていこう。
いくつか買って頂いたら、これでまとめてお渡ししよう。

だって、ほら、かわいいじゃないですか、これ。

2008年10月30日

Nokia N82だ! [モノ・アート]

ソフトバンクモバイルから秋冬の新モデルが発表されましたが、Nokia N82が来ましたか!

しかも、扱いがソフトバンクグローバルモデル。

SIMロックは付いているようですが、○○NKといったネーミングではなく、元のモデル名でそのまま発売。
これまでとはずいぶん趣向が違うようです。

N95(x02nk)は気にいってるのですが、唯一悔しい点がFlashLiteのバージョンです。
N82ではFlashLite3に対応しているため、そのままflvビデオが再生できるんです。
他はN95でも大して変わらないので、かまわないのですが……。

キセノンフラッシュも個人的にはどうでも良いし、N95には付いてる赤外線通信機能がN82には付いてないし。

N95のファームウェアをアップデートして正式にFlashLite3を追加して貰いたいものですが……どうなるんだろ。
なればいいな。

2008年10月28日

x02nk(N95)とキーボード良い感じ [モノ・アート]

某所で宣言したとおり、人柱になってみました。

リュウドのRBK-2000BTII
Bluetoothキーボードです。

正確にはRBK-2000BTIIと、x02nk(Nokia N95)用IMEの松茸for S60のセットを通販でポチッとした訳なのですが……。

これが意外と快適!
インストールもマニュアル通りで特に困りません。らくちん。

あらかじめN95とペアリングしBluetooth Keyboardアプリを立ち上げておけば、RBK-2000IIを開いてキーを押せば数秒で接続され、文字入力が可能になります。
日本語入力を行う場合は松茸ユーティリティからIMEを松茸に変更する必要があります。
ここが一手間かかるところでしょうか。
(と言っても、松茸ユーティリティをショートカットに登録しておけばすぐ呼び出せる)

入力終了後も閉じるだけでRBK-2000IIがスリープモードに入り、Bluetooth接続が解除されます。
ここで再び松茸ユーティリティを使って、松茸から標準IMEに切り替え。
これで通常の入力に戻ります。

松茸のおかげでローマ字入力が可能となるし、キーボード自体もタッチは悪くない……と思います。
旧IBMのUSBキーボード(ウルトラナビ付き)を常用している私ですが、タッチに対しては特に嫌悪感無いです。
キーピッチもフルサイズキーボードと同じなので、特に違和感なし。

ただ、キーボードがJIS配列ではなく、US配列なので少しとまどいました。
WindowsMobileの方はJIS配列モデルもあるため安心かと。

さて、N95でちょっと使ってみた感想です。

まず、入力中に
shift+カーソルキー:文字列の選択
cntl+xキー:切り取り
cntl+cキー:コピー
cntl+xキー:ペースト
……以上がちゃんと出来ます。感動しました。
ちょっと奥さんすごいですわよ!

難点は……
折り畳み式のヒンジの部分がへにょい、と言うか全体的に剛性感が無いので、フラットな場所でしか入力が出来ないこと。
(折れ曲がり防止のロック機能も付いてますが、これもへにょいため壊しそう。)
……って、キーボード使って入力するときは間違いなく机の上。
問題じゃないかもです。

あとは取り外し可能なスタンドがへにょい。

ぺらぺらのプラスチック製なのでキーボードから取り外して、うっかりテーブルから落として踏んだりするとイチコロだと思います。

N95を机の上に置いて使うと、2.6インチと画面が小さいため見にくいのも難点でしょうか?
まぁ、割り切って使うか、AV出力ケーブルでテレビにつないでしまう……といった力業も有りです(笑

あとは、端末のすべてのキーを操作できないこと。
(Nokiaの純正Bluetoothキーボードならば、ある程度できるらしい)
まぁ、ちょっと手を延ばして、本体側を触れば良いだけなのですけど。

更に、キーボードを使用中にN95が省電力モードになると、キーボードが反応しなくなる事がありました。
端末のキーを押して復帰さしても反応無し。
キーボード側を一度スリープさせ、再度接続するか、Keyborad Utilityから再度接続しないと駄目みたいです。
どういうタイミングで発生するかは不明ですけど……。

端末キーの操作とBluetoothキーボードの配置は以下が確認済みです。

ナビゲーションキー(カーソルキー):キーボードのカーソルキー
ナビゲーションキーの真ん中にあるキー:Shift+Enter or ctrl+Enter
※Enterキーのみは文字入力中の改行復帰と同じ挙動になりました。

クリアキー(cの刻印があるキー):BackSpaceキー
※また、文字入力中の挙動は次のようになりました。
BackSpace:カーソルの後ろにある文字を消す。
Shift+BackSpace:カーソルの前にある文字を消す。

メニューキー:alt+tab
(これはWindowsやMacのアプリ切り換えと同じ感覚で使えて便利!)
左側のソフトキー:左側のWindowsキー
開始キー(通話キー):Shift+左側のWindowsキー

RBK-2000BTIIでは操作できない操作(普通のPC用BluetoothキーボードならOKみたいです)

右側のソフトキー:右側のWindowsキー
終了キー(終話キー):Shift+右側のWindowsキー

以上はNokia Bluetooth Keyboradのヘルプに書いてあった組み合わせなのですが、これ以外にも以下が可能でした。びっくり。
もしかしたら他の端末キーも操作できるかも知れません。

マルチメディアキー
早送り:ctrl+カーソルキー右
巻戻し:ctrl+カーソルキー左
再生/一時停止:alt+カーソルキー右
停止:alt+カーソルキー左

音量調節/ズームキー
音量上/ズームアウト:ctrl+カーソルキー上
音量下/ズームイン:ctrl+カーソルキー下

電源ボタン:alt Gr + del

最初にも書きましたが、IMEの切り替えが一手間です。
Bluetoothキーボードを切断する際、松茸でローマ字入力モードにしたままにしておくと、端末のキーからは数字しか入力されなくなります。

ちなみに、松茸を利用して入力したアプリを終了する前に標準のIMEに切り替えると、そのアプリが強制終了するという問題が有るそうです。試してませんが。

ですので、以下のどちらかの方法を取る必要があります。
1)入力していたアプリをすべて終了してから標準IMEに切り替える。
2)再度キーボードを接続して5タッチ入力か2タッチ入力に切り替える。

……松茸よりも標準IMEの辞書の方が賢い気がする事と、予測候補一覧が出るので、私は1)を取ります。

……ていうか、松茸で入力方式をローマ字入力にすると、端末から入力モードの変更が出来なくなるんですけど(笑

2008年09月11日

nari/furi買ってみた [モノ・アート]

某拝御先生に「モアレが発生するから嫌じゃ」と言われていた、
愛用のNikeウィンドブレーカーの袖がすり切れそうになってきました。
矢羽根模様みたいな青と白の柄ので、見つめると目がチカチカする柄です。

そりゃ、5年ちかく使ってましたから。

と、言うことで、「お気に入りの物を長く使うためにもう一つお気に入りを買ってヘビーローテーション」作戦、勃発。

先日のBGFで一目惚れした、
nari/furiのプルオーバーパーカー(でいいのかな?)をゲットしてきました。

22050えん

シンプルなんだけど、サイバーな感じでカッコイイ。白だから夜目立つのもバッチリ。
斜めのジッパーが、微妙にアジア服を連想させるのもナイス(え?
これなら写真撮った時のモアレも大丈夫、ですよ?

しかも、袖部分含めてメッシュの裏地。汗っかきでもべた付かないこの快感。
背中の左側のポケットがナイスです。メッセンジャーバッグを背負った時でも大丈夫。

BGFの会場で撥水って聞いたから飛び上がって喜んだのに、
小雨の帰り道、早速使ってみたら撥水……あれ?

もしかして、ただのリップストップナイロン生地?

夏の雨の中走っていて蒸れていたから気づかなかっただけでしょうか。

と言うわけで、帰ってきてから汚れてても困るので念のため洗ってから、
撥水スプレー吹いてドライヤー当てて見ました。

白だから汚れやすいだろうけど、撥水スプレーで対策OK!
これで、バッチリ。

2008年05月10日

サドルバッグとカスクとどぜう [モノ・アート]


吉祥寺駅から歩くこと10分くらい。
鞄専門店のグーワタナベにてサドルバッグの手作りができると聞き、拝御先生とおじゃましてきました。

鞄を手作りするとはいえ、ある程度は(かなり?いや、ほとんど?)準備してもらっており、素人の私でも指示を受けながら作れるようになっていました。

やることは、
1)リクセンカウル用に皮に穴を開ける。
2)ゴム糊で本体部分に側面を貼り合わせる
3)側面の皮にはすでに穴が開けられているので、それにあわせて本体側に穴を開ける
4)縫い合わせる
5)リクセンカウルアダプタをネジ止めする
6)名前を刻印する

以上!

これだけの工程で、蓋を閉めるためのベルトや金具、オプションでつけてもらった持ち手は装着済みなのです。

皮を貼りあわせているとご主人から綺麗にできているとお誉めの言葉をいただき調子に乗る私(笑)。

ですが皮に穴を開ける工程でかなりの時間がかかりました。13時から始めて、すべて終わったのが16時!
ご主人に付きっきりで指導して頂きながらも、三人で雑談を繰り広げつつ三時間はあっという間でした。

今日は私たちのほかに教室参加者はおらず、「近所に住んでいる宮尾先生に声をかけてみたけど、締め切り間近でだめでした」とご主人。
なんてこった、あの宮尾岳先生ですか!
……お会いしてみたかったです(笑)

できた鞄はこんな感じ。
精一杯の反骨精神のつもりで、持ち手にも刻印してみたのが意外に素敵になりました。

下準備がすんでいるので形が良く、稚拙な縫い目もご愛敬。
手を動かした達成感と相まって非常に満足できる体験でした。しかも私は革製の鞄を持ったのが小学校時代のランドセル以来だったので、とても感慨深い物になりました。

惜しむべきは天気!
家を出る直前まではantで行く気満々でしたが、あいにくの雨天で、作った鞄を付けられなかったことが悔やまれます。

次回はサドルバッグを付けてお邪魔しなければ(笑

さて、話は変わって先日のこと。
深大寺のとき拝御先生がサイクルパンツをご所望でしたので、グーワタナベのあとは上野-浅草に移動して、rin projectにご案内。

5月6日にお邪魔して社長からお話を伺った際、サンプル品セールは在庫がなくなるまでやっているとの事でしたし、サイクルパンツのサイズも多かったのでこれはお教えせねば、と!

入ってみるとまだまだセール品が残っています。
さて、物色開始……っと、あれ?何で社長と2時間以上雑談しているのですか?(笑)
お話をして大いに盛り上がり、社長からサイクリングのお誘いも!

お話が一段落したところで物色に移ります。
拝御先生は諸般の都合でサイクルパンツは見合わせていましたが、カスクをご所望でもあったようで愛車と同じ色をゲット。

私はスポークカードを頂いてしまったので、早速自転車に付けてみました。
まんぼう通信局管理者toMoは全力でrin projectを応援しています!

rin projectを出ると、なんと7時半を回っています(笑
入店した時は外が明るかったのに、見事に暗くなっていました。

おなかも空いていたことだし、拝御さんオススメのどぜう鍋のお店に行ってみました。

私、どぜう初めて食べたのですが、全く泥臭くなく美味!
身がふわふわしていて非常にうまい。日本酒(樽酒 月桂冠)の風味と相まって酒と食が進む進む。

調子に乗って親子丼を注文してしまったりして、予想よりも食事代が高く付いてしまったのですがたまにはアリかなっと。

2008年04月27日

Nokia N95ゲット [モノ・アート]

ようやくケータイ機種変更しました。SoftBank X02NK(Nokia N95)です。
前回はVodafone702nkII(Nokia6680)

とりあえず購入していじってみていますが、雑感を少し。

良いところ
・カメラで撮影しても「メモリ不足」が出ない。
 今まではカメラのみ起動の状態で出たのに……。内蔵メモリ容量が増えた?
・液晶ディスプレイきれい
 6680と比較しちゃダメ?
・カメラきれい
 同上。一応ツァイスレンズぽい。
 噂では青みがかった絵作りとの事でしたが、気にならず。
・GPS!
 NokiaMapの地図をあらかじめメモリカードにダウンロードできる!通信料不要!
・そのままmp3着信音にできる!

ダメなところ
・通信料高い
 更にそのままだと携帯用サイト見れないから通信費がかさむ一方……
 PC版のぐるなびサイトなんてN02NKから見たくないのに。

あれ?ダメなところ少ない?
当面の課題は通信料なので、なんとか克服してみせる!

2008年02月17日

江戸東京たてもの園 [モノ・アート]

じぇっとさんと江戸東京たてもの園に行ってきました。
武蔵小平駅に集合して、そこからバスで10分程度?
小金井公園の中に自己主張しながら存在しております。

武蔵小金井駅からバスに揺られる中で、toMoさんふと気づきました。

……拝御さんと走りに行く時(府中集合)、通っている道だ。

普通に自転車で行ける範囲でした(笑)

さて、ビジターセンターを通り抜け、いざ入ろうとするとなにやら張り紙が……

なんですってー!
ぐるっとパスを使おうと思ってきたのに、嬉しいのかなんなのかちょこっと微妙でしたが、
スタンプだけは押してもらえたのでばっちりOKです。

園内は結構広く、写真もOKなのがポイント高いです。

万世橋交番はお約束として(何の?)掲載するとして、

千と千尋の神隠しで有名になったそうなのですが、通りの奥に見えるのが子宝湯。

都内の銭湯を移設したそうですが、入ってみると学生時代に友達と行った銭湯を彷彿とさせる感じです。

近代から現代までの各種建物を取りそろえてあるわけですが、目を引くのが藁葺き屋根の家。
中にはいろりがあり、ちょうどいろりに火が入っていました。

体験学習が出来るみたいで、ボランティアの方々のお話を聞いたり、風車を作ったりと楽しそう。


……いやまぁ、最近テレビでもやってるけどさ。
むしろグッジョブ。あの掘っ建て小屋ですな。

他にも戦中戦後の近代建築などなどが満載のたてもの園。
漫画の資料を求めてカメラ片手に行くのも有りです。

お昼過ぎにたてもの園を出たのですがまだ時間は余っております。ぐるっとパスが使えるところをはしごしようかと思い、次の目的地は池袋は古代オリエント博物館。
お昼ご飯も池袋で済ませようかと思い、せっかくなので、サンシャインシティはナンジャタウンの餃子スタジアムで餃子を補給したのちにGo。

その後、秋葉原に移動して、いつも通り、肉の万世の地下でビールであります。
……白状しますと、孤独のグルメの影響で肉の万世を肉の万世橋と誤って覚えておりました。
それはさておき、17時から18時までの間は地下1階でビールが380円とお得な値段になっているのですが、毎回時間を逃してしまっていたので今度こそはとリベンジ。
結局、ピッチャーを頼んで二人で飲むのと大して変らなかったのですが、エビスビールを飲んで満足でありました。

2008年01月28日

マイファーストメレル [モノ・アート]

アディダスに穴が空きました。

右足の小指の付け根あたりの、ソールとアッパー部分の接合部の縫い目付近がが裂けてしまったので新しい靴をゲットです。

そこで、最近気になっていたメレルをゲット……しようと思い、アマゾンで注文したのですが品切れで注文キャンセルになってしまいました。残念。

どうせなら、割引が効くところで買いたかったのですが、来週スキーに行くまでに買っておきたかったので御徒町でご購入。

まだ革が堅いですが、履いていくうちに足になじむだろうと思ってます。

2008年01月20日

残念だった…… [モノ・アート]

東京でも初雪が振るなど、いよいよ冬らしくなってきました。
朝、自宅から駅に向かう途中で霜柱が立っていたりと、朝の冷え込みも本格化です。

土曜日の19日、じぇっとさんと、国立科学博物館で開催中の大ロボット博へ行ってみました。
まず、入場してすぐに超合金やガンプラなど、日本アニメのロボットのおもちゃが大量に展示してありました。
会場はというと、大学によるデモが一日六回行われるのと、ホンダのasimoのショーが行われるのが目玉らしく、それ以外の展示ははっきり言っていまいち。
まず、展示数が少ない。解説が少ない。
今までに足を運んだ科学博物館の特別展はどれも2時間以上じっくり見れる物ばかりでしたが、今回は相当な混雑の割には30分程度で回れてしまいました。
デモやショーに重きを置いていたような印象で、子供だまし的にも思えてしまい非常に残念。

収穫はと言うと、WABOT展示してありました!生WABOT初めて見たよ!
写真のWABOT-2の隣にはもちろんWABOTが展示してありました。

なんだか、ぶっちゃけ、年明けに足を運んだ科学未来館の常設展や、科学博物館の常設展の方がずっと濃くて面白かったと思いました。

混雑で嫌気が差していたので、さっさと特別展を出て常設展へ。
一日有っても回りきれないため、科博の日本館に的を絞り一周回ってきました。
日本館を回っているうちに、特別展で下がったテンションが回復してきました(笑

その後は御徒町でご飯を食べてお買い物。

2005年の10月に買ったアディダスの、右足のソールとアッパーの間が裂けてしまい、寒い時期に風通しが良くなってしまったためMERRELLをご所望のtoMoさんです。

鞄をご所望のじぇっとさんを引き回して御徒町の靴屋さんを回っては見たものの、定価販売ばかりだったので諦めました。

その後はおきまりのパターンで秋葉原へ。

とらのあなでOverDriveの新刊とか、こうの史代の新刊とか、アオバ自転車店の新刊とかを衝動的にゲットしたのち、ついでにこんな物も。

コクがあって普通に美味しかったです。

最近は肉の万世橋の地下1階でエビスのピッチャーを頼むことが多いのですが、今回もやっぱり万世橋。ピッチャーのお得感が魅力です。

食後に御徒町まで歩いて、もう一杯くらい飲もうかと思ったのですが、いつも行ってみる立ち飲み屋が2件とも看板だったりして残念。

2007年12月22日

Fixedとか北斎展とか [モノ・アート]

じぇっとさんから、江戸東京博物館のお誘いがありました。

両国なので、それならば……と、本所吾妻橋にSURLYを取り扱っている自転車屋さんBAREN SportsCycleにお邪魔して、ご主人と自転車の相談をしてきました。
どうやら、自分の妄想は20万前後で実現出来そうです。

ですが、まだ悩み中。1x1だと26インチタイヤか……。700c履くとたら空手モンキーか。
いやいや、他のすべてを諦めてでもホリゾンタルフレームの夢を押し通してスチームローラーか。

悩みはつきません(笑

待ち合わせ時間まで少しあったので、両国駅まで徒歩で移動して合流。
今日のご飯は両国駅前の沖縄料理。

この量で1200円はお得……というか満腹。

オリオンビールは外せません。

腹ごしらえをしたところで、江戸東京博物館です。
ちょうど特別展、北斎-ヨーロッパを魅了した江戸の絵師-がやっていたので、先にそちらを見ます。
人気の高さもさることながら、展示数が多い!
錦絵という印象が強かったので、肉筆画はまた違った印象で楽しめました。
特別展を見終えると、すでに17時過ぎ。外も真っ暗です。

この時間から常設展に行こうか悩んだのですが、19時半まで見られると知って突入!
入ると、19世紀の日本橋が再現されてる!(半分だけ)

体験型の展示が多くて楽しいです。写真撮影OKの展示が多い事も好感度高いです。

最初に江戸時代の東京を堪能して、次に昭和時代。

スバル360とか

リンタクとか

リンタクは、またがることができたりして、かなりtoMoさんご満悦。
ですが、途中で閉館時間。丸一日かけて見ないとダメなことがよく分かりました。

1/2から北斎漫画展との事なので、常設展の続きと合わせてじぇっとさんと行かねば!

追い出された後は買い物ついでに秋葉原。
銃夢LASTORDER外伝が出ていたので衝動買い。

さらについでに話題?の段ボール肉まん。

男の塩味・官能系、女の醤油・癒し系
醤油味をご購入。

味普通。段ボールに入っているだけ。割高感は否めませんでした……残念。

本日の締めは肉の万世橋でエビス。

うまい。

2007年12月17日

鳥獣戯画がやってきた! [モノ・アート]

BFFが残念な結果に終わったので、かわりに六本木のサントリー美術館で開催している鳥獣戯画がやってきた を見てきました。

40分くらい待って何とか入れたのですが、人が多くて間近でゆっくり鑑賞は出来ませんでした。残念。

会場の雰囲気を味わって、あとは目録でじっくり見ることに決定です。

何百年も前から、今の漫画で使われてる効果線って使われていた事にびっくり。

2007年11月30日

iPod復活 [モノ・アート]

iPod3Gを使ってます。
購入したのが学生時代だから、実に四年は経過してることになります。

最近は電池がへたり気味で、1時間再生しないウチにバッテリ警告が出てしまって外に持ち出せません。

新型のiPod nanoを買うかどうしようか迷ったのですが、結局Appleの保証対象外バッテリー交換プログラムを使うことにしました。
iPodでビデオも見ないし、そもそもnanoを買っても容量が少なくなってしまうし、なによりも第三世代iPodのタッチセンサー式ボタンが意外に好きだったりするのです。

曲データの保証はできないとの事なので、ハードディスクをまるっとバックアップしてからAppleに送ります。

送ってから三日ほどで手元に到着……の筈でしたが、配送のタイミングに自宅におらず(そんな早く帰れないよ……)

ようやく11月25日の午前中に無事回収となりました。

送られてきたiPodは新品?のようで本体裏側のステンレス部分も無傷。
あんなに傷だらけだったのに見事な復活……というか、7000円で新品を購入したようなものです。
結構満足。

2007年07月01日

プリンタを買った [モノ・アート]

と、言うわけでプリンタ新調しました。

壊れて、カラーで印刷出来なくなったBJF6100。いつ買ったか覚えていないくらい前に購入したのですが、調べてみるとどうやら1999年の年末に購入しているっぽいです。

……7年と半年前?
物持ち良いなぁというか、去年の夏コミの時までは現役だったので、お疲れ様と言うしかない。

金曜日に吉祥寺のヨドバシカメラがオープンしたので、土曜日は吉祥寺へ。

とりあえず、PEN-FにNEOPAN100ACROSを詰めて井の頭公園をふらふらしてみるも、あいにくの曇りで撮影意欲もいまいち湧きません。24枚撮りフィルム撮りきるつもりだったのに、その半分しか撮影してませんでした(それでもハーフだから24枚は撮ったけど)。

おなかが空いたので、カフェでご飯を食べて一路ヨドバシカメラへ。
オープンセールやっているかと思ったのですが、ささっと見た感じ特にめぼしいものも無く、カメラ売り場とプリンタ売り場をうろうろと。

最近は、インクジェットプリンタで、6色インク当たり前。8色だ、10色だとすごいことになっておりますが、そこまで発色良いものはオーバースペック。

A3ノビサイズの印刷が出来れば良くて、インクが各色独立してれば良くて、4色で構わないと思っていたらCanon PIXUS iX5000に行き着きました。
3万円と少しなので、懐にもそれなりに優しくてまぁ、良かったかなと。

これで出力出来るようになったので、締め切りに向けてゴーです。(やる気出てないけど(苦笑))

2007年06月23日

あーあ [モノ・アート]

Nokia6680を使って1年と半年。

遅いです。なまじマルチタスク搭載してる上、いろいろとアプリを入れているので遅くて仕方ありません。
たとえば、カメラで撮影をすると「メモリが足りません。不要なアプリケーションを終了してください」というメッセージが出るのはざら。その都度電源を入れ直してごまかしてました。

たまに、メール作成中にメールを受信したりすると、作成操作が非常に遅くなったりしていたのですが、
本日、受信中にフリーズ?してしまい、電源ボタンを押しても反応がありません。

何気なく電池パックを抜いたら、受信メールと送信メールが全損したではありませんか。
幸い、携帯のメールはさほど重要じゃないからいいけど、携帯のメール全損したのなんてはじめて。

携帯、国産のものに変えようかな。

2007年06月09日

何かある [モノ・アート]

この、夏コミを控えた時期にサムスンの液晶ディスプレイがお亡くなりになりました。
一ヶ月くらい前から、突然画面がブラックアウトして、電源を入れ直しても電源LEDが数秒点灯して消えてしまうという状態。
しばらく時間をおくと映ったりするのですが、今朝からどうしようもなくなってきました。

保証期間内だから修理に出せばいいのですが、あいにく受け付けは平日のみ。

で、この週末の原稿をどうするか考えたわけです。

プラン1としては、Thinkpadにタブレットをつなげて描く。
プラン2として、液晶ディスプレイを新調。サムスンが修理から戻ってきたら、デュアルディスプレイ化。

どちらがよいか考えたわけですが、プラン1だとThinkpadが非力なのでモノクロページなら良いけど、カラーになるとお手上げ。
それに修理がどのくらいかかるか見当も付きません。

……というわけで、秋葉原に行ってみました。最初は適当なのでも良いかと思っていたのですが、せっかくなのでと、NANAOのFlexScan S1721-SHをご購入。

別に、NANAOじゃなくても……とは思ったのですが高品質そうだし、なによりも保証が5年間で、しかも修理期間中は無償で貸出機を提供してくれているとの事が決めてとなりました。

今回は出費が痛いですが、来月頭にはボーナスが入る(予定)なのでいいかなっと。
というか、そもそも無いと困りますし。

しかし、去年の夏コミ原稿中も、ハードディスクが全損しかけた
事ありましたし、この時期は何かあるとしか思えないです(苦笑)

2007年05月13日

OLYMPUS PEN-F [写真]

ヤフオクで、ついうっかり。

3万円越えたら買わないつもりだったのですが、飲んでいる時にケータイに終了10分前メールが送られてきて、金額が更新されているのを見たら、勢いで指が勝手に(笑

PEN-F
ペンFメーター(純正露出計)
F.ZUIKO AUTO-S 38mm F1.8
ZUIKO AUTO-ZOOM 50-90mm F3.5
のセット。

ファインダーに曇り、チリ、カビの混入があったけど、そのうちオーバーホールすればよし。
38mm F1.8の後玉に傷があるけどまぁ良し。
50-90mm F3.5につけられてるフィルタが固着してるけど、気にしない。
ていうか、レンズやボディ用のキャップすら無し。
そして、初フィルムカメラ。(ハーフサイズだけど)
そして、初レンズ交換式一眼レフ(ハーフサイズだけど)

今朝届いたので、早速フィルムと一緒にレンズの前キャップだけは購入して、後玉キャップは森永牛乳瓶のキャップをどこかで見つけた時にゲット。
もしくは次の週末に上野のカメラ屋さんでゲットです。

更に新宿の中古カメラ市場で露出計と38mm F1.8を付けたまま使える速写ケースなんて売ってたものだから、つい購入。
良い具合のストラップが無かったので、仕方なく、適当なレザーストラップなんぞを付けてみました。

上野と新宿の街中で軽く試写し、早速現像に出してきました。仕上がりが楽しみ。

2007年03月17日

移転先 [モノ・アート]

九印あらため9brandが鎌倉に移転したので、3月11日、早速行ってきました。

ちょっと時間が遅く、到着したのが夕方4時過ぎ。

鎌倉駅東口を降り、二の鳥居と警察署の間の道を入って、突き当たりを左に曲がって
R0011078.jpg

一本目の道を右に曲がって、奥に見える赤い橋を渡って左折。
R0011079.jpg

なんだか閑静な住宅地です。

砂利道を進むと、住宅の一つに見慣れた看板が。
R0011081.jpg
無事到着。鎌倉駅東口に降りたことがなかったのですが、歩いてみるとすぐ解りました。

店内の写真は普通に撮らなかったのですが、以前の吉祥寺店よりもちょっと小さい感じ。
一戸建ての家の庭からお邪魔させてもらいます。

すでに先客が二人ほどおりました。

九印夫妻と話していると、鎌倉まで来てくれるお客さんとかもいるそうですが、9brandを全く知らない人が「なんだろう」と思って寄ってくれたりすることもあるそうな。

で、ふと気づくと見慣れない茶色のhohongaが!
聞いてみるとやっぱり新作。どうやら2月の新作で、チョコレートをイメージしたとの談です。
早速、茶色のhohongaを里子にもらうことにしました(笑

店に入ってから降り始めた天気雨も、お話をしていると止んだので店をでます。

太陽の光がオレンジ色になってます。

せっかくなので、近くの鶴岡八幡宮に足を伸ばしてみると、かなり陽も落ちてきました

ひととおり参拝すると当たりは真っ暗。
目的は達成したし、本日はそのまま帰宅しました。

自宅からだと湘南新宿ラインを使ってすぐ行けるので、アクセスはかなりらくちん。
今後は鎌倉の出没率が高くなりそうです(笑

で、今回の里子。
R0011095.jpg

文庫を持ち歩く時、本屋さんのカバーでも良かったのですが、こちらのほうが本を傷めなくてよさそう。

2007年02月17日

森美術館 [モノ・アート]

六本木ヒルズの森美術館にて開催中の「日本美術が笑う」を見てきました。
同時開催は「笑い展」こちらは近代アート。

土偶から、神様まで、笑いをモチーフにした絵や彫刻や、もちろん土偶といった作品が集められてます。
笑いと言えばアルカイックスマイル。
学生時代の美術史で学んだ程度ですが、美術で笑いといえばアルカイックスマイルなのです。
そう考えてみると、会場に入ってすぐに展示されている土偶も、「穏やかな笑みを浮かべているように見える」から、アルカイックスマイル?

江戸からの絵巻物なんてよかったです。液晶テレビに延々と流れているから何かと思えば放屁合戦だったり、三福神が吉原遊郭をたずねてご満悦なんてものも。

なかなか見ていて楽しい展示でした。

近代アートの「笑い展」ですが、やっぱり現代アートの笑いというと、カウンターカルチャーというか、風刺というか、そういうものが主になっているのでしょうか。
おバカで楽しいものもありましたが、うーんいまいち。

実は私、今回が初六本木ヒルズ。いわばセレブデビュー<違

森美術館のチケットで森ビルの展望台も見れるそうで、展示を見終えて展望台に行って見ると、まさに東京が箱庭。


カメラが傾いてしまったのですが、ちょっとした航空写真みたいです。

こうしてみると、都市部と住宅地で明るいところと暗いところがしっかり別れてるんですね。
当たり前だけど実感です。

予断ですが、この後はエロスな人のおたんび会がありましたとさ。
いつものわたみん家ですが、席もいつもどおりなのがミステリー。
面子はエロス、ナシ、きゃも、つる、ぱいく、むさしの、私。
ぱいくさんに久しぶりに会ったおたんび会でした。

2006年12月09日

ミイラと古代エジプト展 [モノ・アート]

土曜日、雨。
のそのそと起きると8時過ぎで天気は雨。

滅入る気分を押さえて、ともかく上野のODBOXに行ってPolarを受け取ることにしました。
それだけだと、せっかく雨の日に出かけたのにもったいないため、上野公園をふらふら。

相変わらずダリ回顧展は長蛇の列。

科学博物館では「大英博物館 ミイラと古代エジプト展」が開催中なので、とりあえず足を向けると本日はさほど混んでいない模様。

せっかくなので、見てきました。

ミイラそのものよりは、壁画や彫刻などに興味があった私。
今回は、まず20分の「3Dシアター」を鑑賞してから、順路に従って展示品を見ていきます。
3Dシアターは、偏光眼鏡を使って立体映像を見せる形式のもの。ありがちと言えばありがちです。

ですが、さすが化博。展示の内容に直接関係は無いのですが、上映前に立体映像の仕組みを紹介しているあたり、学生時代に仮想現実感をかじっていた自分にとって、そのスタンスがかなり嬉しかったりします。

現在のミイラ研究では、包帯を解かずにMRI(展示ではCTスキャンと言ってましたが)で内部構造を調査しているそうな。得られた断面図から、ミイラの三次元モデル(バーチャルミイラという呼び方はなんだか変な気がしましたが(笑))を作成して可視化しているそうなのです。

3Dシアターはそのミイラを立体映像として鑑賞できるというもの。今回は、スクリーンの手前から4列目に座ることになってしまいました。もう少し後ろの方が良かったと思いつつも何とか左右センターをキープしました。(立体映像を見るときは、画面の中央が一番見やすいはずなので。)
結果として、場所はまずまず、というか良かったです。スクリーンの映像が視野いっぱいに広がることで、かなりの没入感が得られました。
たぶん、3Dシアターに入場するときは右から2つめのオレンジのゲートから入ると映像のズレもすくないし没入感も得られるしで良いのかもしれません。

平面とは違い、立体視することで形状を把握しやすいなぁと思いつつ、研究の現場でも立体視を活用しているのかなと思いをはせてみました。

3Dシアターの後は、鑑賞したミイラの実物や埋葬品などの展示を見て回ります。今日は展示品の前でじっくり鑑賞とできました。
動物の姿をした神や、動物が神聖なものとして扱われており、漫画文化にも多大な影響を与えているのかなとふと思ったりもして。

2時半前に入場して、しっかり2時間以上かけて見てきました。

博物館を出ると、外は真っ暗。

西洋美術館の木々がライトアップされ、水たまりに反射してきれいでした。
三脚が有れば良かったのになぁ。

露出時間 : 1/3秒
レンズF値 : F2.4
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 154
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:12:09 16:55:38
レンズの焦点距離 : 4.40(mm)

2006年10月27日

ダリ回顧展 [モノ・アート]

20061027_003.jpg

日曜日の代休を使って、行ってきました上野の森美術館。

金曜日だというのに入場制限しているあたり、日本でいかにダリが浸透しているかがうかがい知れるわけです。

チケット購入はすぐにできて、買ってから15分待ちくらいで入場です。
混雑していて、よく作品が見れないと思ったので音声ガイドを貸してもらいます。500円。

なので、まずは音声ガイドを使いながら雰囲気を見て、細部は目録で確認することにして、とりあえず入館。
入館してすぐの展示はかなり混雑していたので、近づかなくてもいいや、と思っていたのですが、だんだんと近くで見たい欲が出てきて流れの遅い最前列の人の列に紛れて進むことにして、1時間40分近くかけて見てました。

ダリの作品を目にしたのなんて、高校時代の美術の教科書とか、他には、hideのJunkstoryの歌詞に「記憶の固執」の垂れ下がる時計が出てくるとか、そんな程度。

で、今回足を運んでみると、ダブルイメージを多岐にわたり駆使している画風や、壮年期にいたっては立体鏡向けに描かれた作品があったり、原子核やDNAをモチーフにした作品を描いていたりと。そんなところが印象的でした。

辺りが暗くなり始める時間帯に、上野から新宿へ。
前回のエントリで書いたGR DIGITALをあわよくば買ってしまおうという勢いで、最安値を出していた店に行ってみると数量限定だったということで、見た価格よりも5000円ほど高くなっておりました。
それが原因で今月は買うのをやめることにして、ハンズ、オシュマンズとはしごしてウィンドウショッピング。
……のつもりだったのですが、買ってしまいました、TIMBUK2シングルスピードのリレー。これも前から欲しかったのですが、この機会にご購入です。

PA299071.jpg
留め具部分がアクセントなんですけど、ぱっと見ベーシックな帆布製の鞄。

PA299068.jpg
だけど、生地と生地の間に防水ライナーが入っているので雨の日でも安心です。
ただ、そのおかげで、なぜかいつも使っているCHROMEシチズンと重さが変らないってどういう事ですか(笑

ともあれ、トートバッグが欲しかった自分としてはかなり満足なのです。トートじゃないけどw

あとはCannondaleのグローブを購入して、これからのシーズンのポタリングにもばっちり対応。
今まで指切りグローブしか持っていなかったので、これで冬の深夜のダウンヒルだって大丈夫です、たぶん。

と、ここまできて、ご飯を例のウエスタンバーで食べて、ICIな人と合流し、さらにお嬢な人と合流してカラオケに行ってみたりして、本日終了。

CCD付きレンズが欲しい [モノ・アート]

確かに、最近のレンズ交換式デジタル一眼レフカメラにもかなり惹かれて居るんです。

特にペンタックス。
父上に献上した*istDなんて、かなりぐっと来たし、冬に発売予定の同社のK10D+パンケーキレンズもかなりぐっと来るんです。

私のカメラはOLYMPUS E-10
レンズ一体型のデジタル一眼レフカメラ。焦点距離も35mm〜140mmでf2.0〜2.4。
描写も悪くないと思ってるし、400万画素でもぜんぜん問題ないと思ってるし、秒間3コマで連続4コマしか撮影できないのも、撮影していて困ること全くないし、ここに来て新しいカメラを買う必要性が感じられなかったのです。

ですが、最近は自転車でふらふらと走り回ってたりして、そこでE-10の重さが気になるお年頃。
最初は軽いカメラが欲しい、とか、防水のカメラがいいな、とかだったのですが、リコーのGR DIGITALが気になって気になって仕方がない今日この頃なのです。
改めて考えると、別にレンズが交換できなくても今まで困らなかったし、焦点距離でいうとE-10とかぶらないから、ふたつ持ち歩いても交換レンズと同じ重さだと思えば問題ないし。

困ったことに、同僚の方でGR DIGITALのオーナーがいらっしゃって、ちょっと気になると話したら自慢されるというか、サンプルデータも見せてくれるし、翌日にはデスクの上にパンフレットとムック本が置かれているという(笑

コンパクトでレンズも明るいし広角だし、マニュアル撮影ができるし、かっこいいし。
冬のボーナスは決まりかなと思っていた矢先、今月のお給料は交通費(実はチャリ通してる(笑))と住宅手当(二ヶ月に一度まとめて支払い)が重なったものだからさあ大変。
いつもの月よりも余裕があるぞ!
しかも、夏のボーナスが少し残ってるし、後一ヶ月で冬のボーナスなのです!

……勢いで買っちゃいそうな自分が居ます。いや、たぶん買わないだろうと思うんですけど。

2006年10月11日

懐古する [モノ・アート]

私が大学一年生の頃、月刊MdNのデザイナー紹介記事で見てから惹き付けられて止まない九印。
もとい、先日レーベル名が変って9brand
生物学が好きだったからだと思うのですが、生物の進化を根本に、可愛くもヘンテコな作品に、もう、メロメロになって久しいのです。

で、本日届いたメールニュースにて、Webサイトリニューアルのお知らせが乗っていたので早速チェックです。

ぱっと見、今までの赤と白を基調にしたデザインから黒と白へと変っているのですが、それよりもなによりも、過去の作品が紹介されているページが追加されてなんとも感慨深く見てしまう自分がおります。

うちに一番最初に里子に来た、タオル地のコドモサガリの写真とか、未だに冬になると活躍するフリース地の冬毛のコドモサガリ(しかも、うちの子と同じ色!)の写真とか見ているだけでなんだかわくわくできちゃうのが楽しくて仕方ないのです。
しかも、日記は相変わらず九印記というネーミングが残っているところが、なんだか嬉しくて仕方ないんです。
日本人のルーツをたどって、民族性を強く押し出したモンゴワークス(旧、具シリーズ……だったよね。たしか)も見られればなお良しだったのですが、現在押し出しているベクトルと違うのでそれはそれ。

たくさんいるお客さんのうちのたった一人でしか無いし、すべての作品がお気に入りというわけじゃないけれど、それでもやっぱり大好きな九印を、ここでひっそりと応援してみる今日この頃。

2006年09月29日

ツァイスレンズだ [モノ・アート]

待ってました。ケータイの機種変更は年末で決まりです。←気が早いかも

というわけで、705nk(NokiaN73)がボーダフォン-ソフトバンクから秋冬モデルのラインナップに追加されましたよ奥さん!。

Nシリーズ新機種のプレスリリースを見て、出たら欲しいと思っていた矢先(ってほどでもないですけど)の事でした。

何よりも嬉しいのが、マクロ撮影モードに対応していること(702nkIIは未対応)だったり、本体メモリが多いからメモリ不足も解消されていそうな事。

HTCのスマートフォンもラインナップに有りますけど、所有欲をそそるデザインじゃないんですよねぇ。

2006年06月19日

ごちゃごちゃ [モノ・アート]

日曜日。

トリック劇場版2を見たかったので、御嬢な人を誘って新宿へ。
朝一番の回に何とか間に合わせて、なんとか最初からしっかり見れました。
ストーリーとしては、今までよりも謎解きの要素が薄れていたのがちょっと残念だったりしたのですが、小ネタは相変わらずで、わかりやすいものが増えていたのかなと。

ポセイドンよりも楽しめました。

で、その後上野に行って、Yな講師の人と合流して国立科学博物館のナスカ展。
驚いたことに当日分のチケットを買うために30分近く並んで、入館後、特別展の会場に入るのに更に10分ほどならんでしまいました。最終日だからってこんな事になるとは思っていませんでしたよ……。
入っても人が多すぎてじっくり見ることも叶わず、入り口で貸し出していた音声ガイドを借りていなければさっぱりワケわからない状態になるところでした。借りていて良かった……。

しっかり見れなかったので、200ページあまりのカタログというかガイドブックを買ってみると、直接見ることができないことを差し引いてもなかなか濃い内容で良いかもでした。(まだ読んでないけど)

その後、Yな講師の人とご飯……といいつつ飲んでいたわけですが焼酎の瓶を二人で一本空けてしまったことが敗因。

帰宅してテレビをつけるとちょうど日本-クロアチア戦が始まったところ。
なんだか頭痛がしてきて薬飲んで……とかしているうちにダウン。
おかげで頼まれていたオークションにも入札できず、日本戦も見れず、原稿も進まず。

微妙に二日酔い気味だし。

あああ、もう!

2006年05月10日

展覧会 [モノ・アート]

……とは言うものの、お茶の水の製本屋さんの一室のこぢんまりとしたスペースなんですが。
いつも行ってる九印。そこでお手伝いをしている竹村氏の展覧会があったので足を運んでみることに。

三色の色鉛筆で描かれたイラストを、ルーペで覗いてみてください。と、そんなメッセージとともに入り口にはルーペ。
なんだか印刷のプロセスカラーみたいだなぁとか思ったり。本を一冊購入して帰宅しました。

帰宅ルートは会社を経由するよりは池袋方面からのほうが近し、ついでなので池袋で漫画をみていくことにしました。

最近お気に入りのジュンク堂。
山名沢湖著 レモネードBOOKS(1)
小川直人著 口笛小曲集
久住昌之原作 谷口ジロー作画 孤独のグルメ(文庫版)

とりあえず、何かを買おうという気持ちでレモネードBOOKSを手に。
次ぎにふらふらしていると、金魚屋古書店で取り上げられていた孤独のグルメを発見したので迷わず手に。
さらにふらふらしていると小川直人氏のカットが目に入り、コミティアかどこかで本買った気もするなぁと思いつつ手にしてました。

まだ全部読んでないですが、今回も3冊とも当たりっぽいです。
寝るまでの時間、ゆっくり読んでみようっと。

2006年03月11日

念願の(ちょっと大げさ) [モノ・アート]

三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました。

前々から行ってみたかったのですが、ひとりで行くのもどうかと思ったり、一緒に行く人がいなかったりと幾多の困難を乗り越えて(笑)、Yな人を誘ってGoです。

とりあえず、ランチはRoom1022で。
今回は、チキンカレー+シフォンケーキ。
060211curry.jpg

骨付きチキンが出てきたので食べにくいかと思ったのですが、思いの外柔らかく、お箸で簡単にほぐせました。
食後はシフォンケーキ(写真取り忘れ)。

……ケータイのカメラの性能が前の機種よりイマイチなので小さいデジカメでも買おうかしらん、というのはちょっと余談。

お昼を食べてジブリ美術館に行くと、ちょうど入場時間。
受付で35mmフィルムの入場券をもらいます。
私のは千と千尋の神隠しで、ハクが湯婆の部屋のテラスに立ってるところでした。(多分)
060311film.jpg
時間ほぼぴったりに入場したので、人でごった返す展示を避けて、まず屋上へ。
060311robot.jpg
いました。ロボット兵。
あの高さから落っこちても外装が剥がれたりしてるくらいだし、頑丈です。
(それとも、落っこちてきたロボットじゃないのかな?)

常設展では絵を動かすことにフォーカスした展示やら、制作現場を切り取ってきた(かのような)展示やらがよかったかも。
やっぱり、絵が動くってすごいことだと思うんです。
コンテとかが展示してあるのは、まぁ、ありがちなんですが、スケッチブックの内容やらデッサンやら落書きやらが展示してあるのもまぁ、ありがちだと思うんですが、どんな環境でどんな風に作品作ってるのかが感じ取れる展示方法っていいなぁ、とか。
作業中の(ような)机の上にピースの缶とライターがデスクの上に置いてあったり、資料の本が山になってたりとか。

あと、ちびた鉛筆のおしりをホチキスとセロテープで連結して使う方法が紹介されてたりとか、もう、心躍りっぱなし。

ショートフィルムは「やどさがし」を見ました。
入館したときに見ようとしてた「星をかった日」から上映時間の都合で急遽変更したのですが、それはそれ。なににせよ全部見たかったし。
実験的な作品、大好きです。

ショートフィルム、今の期間は完成記念で入れ替え制取ってるみたいですが、帰ってきてから調べてみると、3月13日以降は期間を分けて一作ずつ公開するみたいです。
星をかった日は5/20〜7/31の間公開されるようなので、この期間をねらって行きますか>Yな人

同人誌とかのイベントとかでもそうなんですが、ライブ感あふれるところで作品に触れるって、創作意欲が刺激されて良いのです。

……さて、明日のDTPエキスパート認証試験の勉強でも続けることにしますか。

2006年02月12日

混ぜる [モノ・アート]

九印のメールニュースが来てたので、新作チェックに吉祥寺。

ダンナさんに教えてもらった自転車屋さんに行ってみたりとか、椅子を見たりとか、食器みたりとか、ふらふらしてから九印へ。

新作テキスタイルのトートバッグ良いかも!
とか思いつつ、奥さんとお話をちょこちょこしてからカレンダーを買ってから、また吉祥寺をふらふら。

捜し物は、ワインの栓。空気を抜いて酸化を防げるものがほしいなと。
先週ロフトで見たのですが、種類が少なかったので、いろいろと見て回ったのですがなかなか見つからず、面倒になってきたので(笑、結局ロフトで購入。
で、そのときついでに見つけちゃったのが、ステンレス製のマドラー。
いままでうちにマドラーが無かったんで、スプーンとかで混ぜていたのですが
20060212.jpg
デザインと価格にやられました。ミラー仕上げのステンレス製で、160円。
コストパフォーマンスと顧客満足度(私の)高すぎです(笑

2006年01月30日

おさいふ [モノ・アート]

青木湖ツアーの後は実家に帰省。
お正月は帰れなかったのでちょうど良かったのです。

自宅でお財布をテーブルの上に置いておいたら、母上に「ぼろぼろだから遅い就職祝いを兼ねて財布買ってあげる」との事。
嬉しいのですけど、なんだか複雑。いや、確かにぼろぼろなのは解ってて、すり切れたら買い換えようとは思っていたのですが(笑

すぐに買い換えるつもりはなかったので、とりあえず見てから考えようと東急デパートを物色。
定番のコムサとかもいろいろあったのですが、使ってる人多そうだし……とか思ってみてるとぱっと見で引きつけられたのが一つ。

で、買ってもらってしまいました。おさいふ。
MORPHO.jpg
皮がくたっとしてるのが良いのと、ベルトがアクセントなのが良いなぁということで、茶色のものと迷ったあげく「どうせなら」ってことで。
白だから汚れそうですが、がんばるのです

2006年01月10日

RS-MMC [モノ・アート]

予想通り、認知度の低いRS-MMC。
アキバのヨドバ○二階でおにーさんに聞いたところ、「初めて聞きました」と返されたくらいです。

NOKIA6680に購入時付いてきたRS-MMCは64MB。
あれこれアプリを入れたり、音楽入れたりするうちに容量がピンチになってきたので、512MBを購入。

……が、認識しないんです。

研究室の新年会に行く前に購入したので、自宅に戻ってからパソコンに差しても認識せず。
初期不良ぽいので、購入店に改めて行ったところ確認してもらって交換してもらいました。
こんどはしっかり認識です。よかったよかった。

KINGMAX製のDualVoltage対応は使えるぞ、と言うことで。

2006年01月08日

6680 [モノ・アート]

突然ですが、ケータイ変えました。
902SHにしてから一年とちょっと。慣れって恐ろしいと感じる今日この頃です。

機種変更の価格もそれなりだったので、702NKII/NOKIA 6680です。北欧です。
nokia6680.jpg

テーマ変えたり、アプリ入れてみたり、着信音を入れてみたりと現在いじくり中。
画面がQVGAじゃ無くなってしまったので、今までの壁紙が使えなくなっちゃったりする弊害あったりしますが、それはそれ。
動作も軽快だし、902SHのうさんくささが無いのが良いです(主観評価)


っていうか、702NKIIってUSIM入れなくてもオフラインモードで起動できるんだ……

2005年12月25日

ネクタイ [モノ・アート]

ウォームビズのロゴを、いろんなところで見る今日この頃。

さほど流行でも無いような気もするのですが、ニットタイをたまに見かけるようになって、買って見ると意外にアリな事を発見。

と言うことで、普段着でネクタイをルーズにしてみるのがマイブーム。
本日も昼過ぎから買い物に出てついつい探してみて買ってみたりして。
tie20051225.jpg
なんだか同じような傾向ですが、趣味なのか、合わせやすさなのかこんなのばっかり。

あとは、先日買ったパンツがちょっときつめで、自転車乗ったときに穿いてたせいか、早速生地が傷み始めてきてショックだったので、パンツも購入。
Edwinのフレアーなトラウザーがセールで2900円(税別)なので、即買いしてみたりとか。
腰回りがサイズ大きめなのですが、ヒップとふともものあたりがほぼジャストサイズなのでラッキーなのです。

服とか買ってばっかりな気もしますが、更に布地のリングベルトも欲しかったりして楽天市場で検索してみてたりもする今日この頃。

2005年12月04日

コート [モノ・アート]

本日は吉祥寺にコートを買いに行きました。

実は、先週パンツを買いに行ったときに、ついでに見せてもらったコートが良い感じだったので、ボーナスで買っちゃおうかと思ったのです。

朝起きたときは良い天気だったのに、お昼過ぎになってくると曇り空。
不安だったので出発直前に折りたたみ傘をもってドアを開けると、見事に小雨が降り出しておりました。

自転車で行くのやめよう。

と、言うことで、普通に電車でGo。

実は、買うコートもほぼ確定しておりました。先週パルコでパンツを買ったときに、ついでに見てきたコートがえらく良い感じだったので、他にも店回って良いのがなければそれで確定。

何件か回ってみたのですが、結局予定通りBOYCOTTの、スタンドカラーで濃茶のコートを買ったわけです。

仕事でも普段着でも合わせられるのでグッドでした。

で、話は変わって、本日の教訓。
100円ショップ折りたたみ傘の骨に要注意。
骨のエッジがしっかり立っているので、ざくっといきます。ええ、もう、ざくっと。
思わず100円ショップに駆け込んで、絆創膏を買うくらいの出血となってしまいました。

2005年11月15日

グラス付き [モノ・アート]

今年も、杏露酒にグラスが付く季節がやって参りました。
……とは言うものの、毎年同じ季節に付いているのか不明ですが。

本年度は白いのです。柄も無し。
ruchu.jpg

かなり、好きな形です。
で、ひっくり返してみると、申し訳程度に。
ruchu_ura.jpg

この時期は杏露酒のお湯割りが好きです。
甘さも控えめになるし、なによりも暖まって良い感じ。
杏露酒:お湯=1:1 が良いみたいなのですが、お湯を少なくしすぎてぬるくなるよりは、お湯を多めにして温かいほうが好きなのです。

しかし、お湯割りにすると、アルコールの感じがほとんど無いから、気が付くとすぐに全部飲んでしまいそうで勿体ない今日この頃なのでした

2005年11月06日

こんなにあったんだ [モノ・アート]

昨夜、飲んだ帰りの駅のホーム、ケータイに九印のメールマガジンが転送されてきました。

なので、本日、新作チェックにGoなのです。

朝起きて、だらだらと冬コミ用の漫画を進めたりしてたのですが、雨が降らないうちに行ってしまおうと、11時過ぎに自転車でGo。

まずはJackwolfskinのお店で、先日ツーリングしたときに壊してしまったリュックの部品を購入。水筒のストローを止めておくクリップで、無事発見。

で、次は九印
行ってみると、明かりがついているのにドアが閉まっている……って、13時開店だったことを思い出した12時半なのでした。

吉祥寺駅周辺は路上駐輪があまりよろしくないようで、ご飯を食べるにも、まずは自転車をどうにかしないといけません。
本日は、ユザワヤの地下駐輪場を使用して、地下の書店で水木しげる未収録作品集とかを、ユザワヤにて原稿用紙とボールペンのリフィルを購入した後、インドカレーのパトワールに。
ああ、パトワールのランチが良かったです。4種類のカレーを食べ放題で1050円。

満足したところで良い時間なので、一路九印へ。
行くと、ダンナさんが新作をセッティングしている真っ最中。
ちょこちょことお話をして、先月には発売していたCrittercard/あそべるかみのどうぶつたちを購入。
なかなか行けなかったのでようやくゲットです。

綿のカンフー着が横浜中華街をしっかり探せばあるという情報を得つつ雨が降りそうなので帰ることに。
自転車を駐輪場から引き上げて、走り始めてしばらくすると雨が当たってきたりする罠が待ちかまえていましたが、自宅に到着するまでは小雨だったので一安心。

で、自宅について、水木しげるを読んでいたら急に雨脚が強くなったりしました。ほっと一息なのです。

さておき、本日購入の、九印Crittercard。
今までお店でもらってたポストカードがまとまった感じで、昔もらったものとかもあってかなり懐かしくなってしまいました。
……で、気づいたら、今までもらってたポストカードコレクション(笑)を引っ張りだして見ると……あるわあるわ、さすがに2000年頃のはアレでしたが、最近のものは二枚ずつくらいあるのがびっくりです。
で、本に収録されていないものとか、収録されているけどリニューアルされてるものとかを比べて喜んでみたり。

……この際だから、ポストカード用のアルバムとか買ってきてみようかしらん?

2005年11月03日

光 [モノ・アート]

光学式マウスが出たての頃は、使うデスクの材質に気を使わなきゃいけなかったり、すぐマウスポインタがあっちこっちに行ったりして、全然使えなかった記憶があるのです。

なので、ボール式マウスを使い続けていたわけですが、大学でも光学式、会社でも光学式……と光学式マウスで全く問題ない事実を知ったりして考えが改まっていたりしてたのです。

で、最近はウチのボール式マウスのカーソルが細かい作業をするとき、ぶれやすくなってたりしてたので買い換えたいなとは思っていたのです。

本日は祝日で、冬コミの表紙を描いてたりしたのですが、最近は家に引きこもっているのが耐えられない模様で、マウスを買うという名目でお出かけ。たいした距離じゃないですけど。

で、買ってきました光学式マウス。ついでだからということで、ワイヤレスにしてみました。
購入したのは、LogicoolのLX7 Cordless Optical Mouse。最近のロジクール製マウスはデザインがいまいちだったのですが、なにやら10月末の新製品の形が嫌いじゃないので購入してみました。
LX7.jpg
最近流行?のチルトホイール付きだったりするのはさておいて、以前よりもマウスの感度が上がっているらしく、ポインタ動作がクイックな感じになって作業しづらいように思っていたのも最初のウチ。数時間使っていたら慣れてしまいました。
使ってみると、ポインタのぶれとかも無くて良い具合。

むしろワイヤレスの恩恵を受けているような受けていないようなそんな感じなのです。
と、ここで気づいたマウスユーティリティの罠。
付属CDのドライバというかツールを入れると、ホイールボタンクリックが使えないじゃないですか!
Firefoxで新しいタブでリンクを開けないじゃないですか!
ユーティリティだけアンインストールしよう、そうしよう

2005年10月29日

あたらしいくつ [モノ・アート]

今年はお正月に靴を買ったのが最後でした。
正直なところ、趣味にあうものがなかったりしてた訳ですが、10月半ばに運命的な出会い(笑)をしてしまいました。

そのときは運命を感じながらも、先立つものに阻止され買うまでには至らなかったのですが、お給料が出たので早速ゲット。
adianzo.jpg

定価の19%OFFでゲット。値引きのあたりは譲れません。さすが千葉ロッテ優勝セール。こんなところで恩恵を受けるとは予想外でした。

2005年10月13日

水筒 [モノ・アート]

ポイントは二つ。
・なんだか、今週末に犬吠埼輪行ツアーがあるらしいのです。
・いわゆるキャメルバッグ型の水筒は良いとICIな人に吹き込まれていたのです。

数週間前から、カモノハシ印の入った水筒+給水チューブをチェックしていたり下のですが、Jackwolfskin製のものが一体型でそれなりに安い事を知ったのがつい先週末。

ほら、自転車で軽く走るときに便利そうじゃないですか。気合い入れて走るときは、水筒を入れるリュックがじゃまになりそうですが。

と、言うことで、会社帰りに吉祥寺まで行ってきたのですが、またまた膝にきてしまいちょっと不安。

2005年08月13日

bean [モノ・アート]

朝方降っていた雨も、二度寝して起きたら止んでいたので荒川沿いを自転車で。
昨日受け取ったオークリーのテストも兼ねてたりします。

オークリーの使用感は、普通にいい感じでした。汗で滑らないし、風の巻き込みも無いし勝手は上々。ルビークリアなレンズの「裏面もミラー仕様」も気にならず問題なしです。

で、自転車道路に着いてみると、なにやら花火大会があるらしく、細い自転車道路の左右に露店の準備をする方々が……。
なんだか邪魔だと思ってしまったので、往復1時間半位で切り上げてしまいました。

で、午後はと言いますと、本日は東京まんが祭り二日目。ジャンルが「ダメなお姉様」向け(笑)なので行かなくても良いのですが、冬の申込書だけ購入しに行って来ました。

んで、夕方5時過ぎに帰宅し、それから自転車で吉祥寺まで。
九印の新作をチェックしにGoです。Eater-beanが、明日のお買い物時に役立つかなぁとか思っちゃったからなのは秘密です。
行ってみると、なんと、先週で一気に売り切れてしまったらしく、在庫がほとんど無い状態。だらだらと九印ダンナさんとお話をして新作見せて貰ったりしてると、黒が一つだけ残っているとの事で、無事ゲット。

自分の後から来たお客の人が、大きなトランクをごろごろころがしていたのは、きっと昼間に自分と同じ所に行っていたのとは違う理由だろうと、いろいろと考えてしまった今日この頃。

そして、サークルカット制作開始なのです!

2005年07月10日

博物館 [モノ・アート]

と、いうことで、現在やっている企画展示が7/24までなので印刷博物館に行って来ました。
VRシアターのクオリティ上がってるような気がして感動した今日この頃。
次回は活版印刷体験とかやってもいいかなぁ、とか思ったり。
ひとりで行くのもアレなので、ご一緒してくれる人ボシュウ(笑

で、その後は御徒町にて自転車のチューブを購入して帰宅。

今日も暑い一日でした。というか、今も暑い……

夏服入荷 [モノ・アート]

3月末の引っ越しで、着なくなった服を大量に処分したので、今の時期に着る服が無くて微妙に困ってました。
Tシャツなら大量に残っているのですが、それ以外が無いので通販で購入。先ほど届きました。

chinashirt.jpg
って事で、チャイナシャツの半袖を白と黒を一枚ずつ。

以前に買ったチャイナ服というかカンフー着と同じところが作っているらしく、チャイナボタンの縫いつけが甘いような気もしますがそこはそれ、ほつれたら縫いつければイイやと適当に考えてみたりして。

2005年05月15日

紙に散財 [モノ・アート]

某じぇっと氏が用事で池袋に来ており夕方からヒマとの事なので、こうの史代の原画を展示している本屋に二人で行くことに。

なので、待ち合わせの時間まで、東急ハン○にてメモ帳とクリップを物色です。
仕事を始めてから、メモの為のものをいろいろと考えてみたのですが、いわゆるシステム手帳みたいなものは肌に会わないし、最近持ち歩いているA4のクリップボードは大きくていつも持ち歩けないし(メモには最高ですが)でさてどうしようと。

もっと言うと、持ち歩いているクリップボードは、紙を保護するカバー?が付いており、その裏に紙や名刺を挟めるポケットがあるのですが、以前そこに入れた名刺を落とすという失態をしているのでどうしようかと悩み中でした。

で、こんな手帳を発見して、購入してみました。
MOLESKINE.jpg
MOLESKINE製の手帳?というか、ポケットが六つ付いてるやつ。
ココに付箋紙を貼り付けてあげれば、メモを付箋紙に書いて、まとめ用のノートに張り替える事ができるはず……と考えたわけです。

で、その後は、某じぇっとな人と合流して、アニメイト経由で(笑)、こうの史代氏の原画展がやってるというジュン○堂へ。
原画展そのものは数が少なかったのですが、ジュン○堂の品揃えの多さにびっくり。
今度から、なにか探すときは行ってみよう、そうしよう。

で、本日買った物ー(どんどんひゅーひゅーぱふぱふ

手帳
クリップ
並木橋通りアオバ自転車店14巻
村田蓮爾画集 re futurhythm
コミッカーズ
こうの史代 こっこさん

締めて……ええと、金額は考えないようにしましょう(笑

ま、そんな日もあります

2005年05月01日

コドモサガリ [モノ・アート]

ブレーキパッドの慣らしと調整でお出かけしてきました。
行き先は吉祥寺。

今回は初めて自転車で吉祥寺に行きましたが、駐輪禁止区域が多いし、道が狭いので、自転車よりは徒歩で移動した方が楽な事を知りました。

井の頭公園でダラダラするなら、自転車でも良いんでしょうけどねぇ。

ともあれ、先ずはいつものJackWolfskinショップにて本年度版のカタログをゲット。
その後、井の頭公園へ。

今年も井の頭公園はメーデーの集会が開かれていたり、公園前通りなどではデモ行進が行われてたり。去年も吉祥寺のメーデー集会見た記憶が有るあたり、五月の連休初頭は吉祥寺に行くらしいです>ワタシ

ともあれ、デモ行進で駅前の通りはかなり通りにくかったので、井の頭公園でふらふらしたり、裏道を押さえるために自転車で走り回ったりしてました。

で、その後はコドモサガリを新調するために九印へ。先日、九印に行ってから一ヶ月以上経っちゃいましたが、ようやく新調。
kodomosagari.jpg
全く同じ色だと思ったのですが、新しく来たものは、ベージュ色。写真でいう左側が新しいコドモサガリです。
今までのはグレーだったみたいでちょっと色合いが違いますが、ま、問題全く無しです。
ベージュ色が無くなる前に捕獲できました。

いま使っているコドモサガリが完全にくたびれてしまったときに切り替える事にして、しばらくお休みしてもらおうかとも考えてます。うーん。

吉祥寺は、電車よりも自転車の方が早く行けることが判明。……電車不便です。

2005年04月24日

スキャナ再び [モノ・アート]

本日、勢いでスキャナ買っちゃいました。
Canon CanoScan LiDE40です。

と言うのも、昨日の土曜日、ずっと撮りためていたブラックジャックを見ながらラクガキをしていたら取り込みたくなったと、ま、そんな具合なんですが。
先日スキャナ死亡の事を書いてから結構な期間が経ってますが、ま、それはそれ。

さておき、今まで使っていたものと比べたら、一番下のグレードでも確実に高性能だろうとか、厚みのあるようなものは最初からデジカメで撮るからCCDじゃなくてCISとやらでいいや……と思ったのですが、なんだか変な感じ。
紙のでこぼこまでしっかり読みとっているのは解像度の関係?

……と思ってWeb見てたら、CISとやらは紙の凹凸も拾いやすいし、色むらも出やすいとの事。
しっかり調べていないものを突発的に買うのは良くなかったか……と思いつつ、下書き取り込んでパソコンで主線から塗りまでやっちゃうからいいや。と自分を納得させる今日この頃でした。
ま、一万円でお釣りきたので良しとしましょう。

2005年02月11日

コドモサガリ入院 [モノ・アート]

「スキー合宿」と書いて「ゼミ」と読むイベントがありますので、本年度はスキーパンツを新調することに。
というかですね、去年の秋にハードシェルジャケット新調してるんで、これで上下新調完了です。
と、いうわけで例によって例のごとく、吉祥寺はJackWolfskinショップに行きまして、無事購入。お目当てだったものが無くて、いっこランクが上の物しかなかったのですが、冬物セールやっていたので、それも特に問題なしとしました。

で、ついでなので九印にも足を運んでみました。ウチのコドモサガリさんなのですが、毎日ワタシにくっついて頑張ってくれてるためすでにぼろぼろ。そこで新調しようかとも思ったのですが、現行の色がどうもイマイチで、結局去年の夏くらいと同じように補修をお願いしました。
とりあえず入院させてみましたが、対応して戴いたのが奥さんやダンナさんじゃないので、さてさてどうなる事やら。

2004年12月29日

コレが世界標準仕様? [モノ・アート]

29日は世界のVodafoneから待望の新機種902SH(シャープ製)が発売されるのです。正確に言うと、関東地区で先行発売。他の地域は1月8日です。

と言うことで、機種変更してきました。

……してきたのですが、雪の降る中機種変更してきたのですが、不満な点がざくざくと出てきてさあ大変。
最初は、今までのケータイからメモリカード経由で電話帳移して、光学ズームが付いたカメラで遊んでハッピーでしたが、15分もしないウチにアラが見えてきたというかナンというか。ちなみに、今まで使ってた機種はJ-SH53。こちらもシャープ製。

<J-SH53と比べて良い点>
・光学2倍ズーム付きの約200万画素カメラ
・OCR機能
・Vodafoneケータイからのメール受信完全無料(らしい)

<J-SH53と比べて悪い点>
・そもそも、操作方法が3Gケータイで統一されているらしく、今までの感覚で使えない
・メニューアイコンが格好悪い
・そもそも、文字が大きめで、一画面あたりの情報量が少ない
・画面左上に表示されている時計が無くなった
・大きい、重い
・v形式のファイルが非対応(メールとかスケジュールが保存できなくなってしまいました。これが痛いです)
・SDカードに入れたテキストファイル(ウィンドウズのS-JISコード)が文字化けする(テキストファイルビューアーとして使ってたのに……)
・受信したメールの本文をコピーできない。(ウェブならできるのに……)
・そもそも、メール作成画面が違うので使いにくい
・壁紙チェンジャー機能が無い(SH53は1時間おきに4枚の画像を切り替えてくれたのに……)

……などなど

いや、不満点ばっかりなのですけど、不満だから仕方がない。
少なくとも、テキストファイルの文字化けはバグだと思うのですがいかがなもんかと。

今までケータイにテキストファイル転送して読んでいたのでテキストエディタが欲しいと思い、Vアプリに期待もしましたが、さすがに新機種過ぎて、ダウンロードサイトでも認識されないのが痛いです。

なんだか、人柱気分。
こんな事なら、最初から違う機種だと割り切った上でノキアの702NKにすれば良かったとかなりげんなり。ま、とりあえずは我慢我慢。

おかげで年賀状の作成が大幅に後れていますが、がんばれ、自分!

2004年12月23日

おしゃれめがね [モノ・アート]

041222.jpg
眼鏡買いました。レンズに細かい擦り傷がたくさん付いていて、見にくくて困っていたので。
今使っている眼鏡はだいたい4年前に、眼鏡量販店で5000円で買った物なので、ま、減価償却ってヤツです。

今回は大学近所の某Dエーの眼鏡屋さんで購入。こちらも5000円ナリ。
今回もセルフレームですが、フレームの内側がスケルトン調になっててオシャレです。眼鏡はずして内側を見てようやく気付く程度ですが。

……というか、今まで使っていた眼鏡と同じような形を選んだので、言わないと気付いてもらえないという事がポイント。
そこが重要です(笑)

2004年10月23日

6年間ありがとう [モノ・アート]

ワタシは大学入学と同時に買ったiiyamaのCRTディスプレイをずっと使っていました。
でも、ここ半年近く、急に画面がブラックアウトというか、画面の中心に一本縦の線が出る(そこだけすごくまぶしい)状態になりがち。

電源を入れ直すとなんとか復活したりして、症状再発までの間隔が長かったので、ほうっておいたのですが、昨夜より症状多発のため、見切りをつけてディスプレイを買い直すことに。
正直、液晶ディスプレイって高いイメージがあるから、懐が心配でした。

で、何にしようかと悩むのですが、候補としては研究室でも使っているNANAOのL557だと使い勝手解ってるし、価格も許容範囲かなと。
もしくは、以前、久しぶりに研究室に顔を出した某M氏のお薦めはSAMSUNGの173Pとの事だったのですが、色が白に近いものがシルバーしかなくて、非常に安っちいのがいかがな物かと。ただしSAMSUNGだと、反応速度が速いから良いかもしれないな、と。

で、改めてSAMSUNGにするとしたら何にしようと言うことで調べると、どうやら秋葉原でSAMSUNGの法人向けモデル174Tが安いことを発見。
スペックも十分だし、何よりディスプレイ本体の色が良いので、即秋葉原に行って購入してきました(笑
41,800円で購入いたしました。正直、こんなに安く買えるとは思ってなかったので、ま、ラッキーかな、と。

で、
display.jpg
使用前、使用後です。
今までCRT使ってたところに液晶が置かれると、机の上が広くなるわけで、ディスプレイの奥に置いていたスキャナが使いやすくなったりして結果オーライ。

関係ないけど、午後6時前後から地震が発生しているわけですが、今回の震源地は新潟みたいです。
しかし、発生から1時間くらいたつのにまだ余震が続いていたりして、非常にキケンな香りが漂ってきます。
震源地付近では停電したり、窓ガラス割れたりとニュースで言っていますが、大丈夫なのでしょうか。ちょっと心配だったりします。

2004年10月05日

ストラップ [モノ・アート]

カメラに標準でついてるストラップはお世辞にも丈夫と言えず、別のストラップを使っていたのですが、肘にストラップを引っかけて使うには長すぎて、ちょっと困ってました。

aaastrap.jpg

先日の土曜日、原宿assist onにてPack Lampと同時に銀一+アルティザン・アンド・アーティストのストラップを購入。OLYMPUS E-10に付けてみたところ、黒+黒でシンプル。
自己主張しないところが良い感じのストラップです。
肩にかけたとき滑らなそうだし、化繊だからカメラにもぴったりだし。

今週末は実家に帰るので、バシバシと写真を撮るつもり。

2004年10月03日

Pack Lamp [モノ・アート]

ウチのパソコンはロフトベッドの下に設置してあり、手元が暗いのがちょっと困りもの。

packlamp.jpg

以前より電気スタンドを使っていたのですが、assist onのWebショップにてこんなランプを見つけて上から吊すランプも良いなと思い、原宿に行ったついでに実物を見て、即購入。
真上から手元を照らせるので見やすくなったし、そもそもキーボードを照らすだけなので、白熱電球のオレンジがかった光でもよいのです。
さらに光源の色で、パソコン周りが落ち着いた感じになるという副作用(ぇ?)も。

満足。

最近のコメント
最近のトラックバック
最近のエントリー
アーカイブ
カテゴリ
リンク
記事の検索