納車です!
Smartcogのbipod ANTなのです。12/1に出たボーナスを早速使うことにしました。
購入は日本橋のローロスロースポット。三越前駅を降りて少し迷っちゃいましたが何とか到達。
ANTとBROMPTONのT3とSmartcog KOMAを比較して、乗ってみて折りたたんでみて、BD-1と折りたたんだ状態比べてみたり。
びっくりしたのが、折りたたんだ状態は、高さはかなりあるとしても、BD-1よりも多少奥行きが有る程度なのと、大幅に薄い事実。ANTのほうが電車に持ち込みやすそうな印象でした。
さすがにBROMPTONと比較すると、折りたたみ後はBROMPTONが幅は多少広けれども圧倒的に小さいわけでしたが、走行性能はANTが有利。
KOMAは、やめました。スピードを出す設計になっていないのでブレーキの効きも甘い模様。実際、ホイール樹脂だし。
……ということで、ANTに決定。
純正カバーはメーカーに入荷していないとの事なので、とりあえずあきらめることに。てっきり純正カバーは売っているものだと思っていましたが、入荷したらお知らせ頂けるとのことなのでOKです。
それまでは電車に乗せるときはいつもの輪行袋でもかぶせましょう。
店員のお兄さんには丁寧に対応していただいたので、ま、良かったかなと思いました。
即納車で自宅まで30km強を走って帰ってみたのですが、14インチのくせによく走る走る。スピードも有る程度まで出るので、車道走っても怖くない感じでした。
あとは、輪行の感じを押さえたいので、明日雨降っていなかったら、吉祥寺に行くついでに輪行してみようかしらん。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.manboutsushinkyoku.com/mt-tb.cgi/302
投稿者 象 : 2005年12月04日 15:30
ANT購入おめでとうございます。
私はANT購入を考えているものです。
ANTは泥よけがないのが、ちょっと不満なのですが
使い勝手はどうでしょうか?
輪行のレポート楽しみにしております。
投稿者 toMo@管理人 : 2005年12月05日 21:53
象様、いらっしゃいまし。
使い勝手ですかー。レポートなんて大層なものではありませんが、いつもCannondaleのシクロクロス車乗ってる私の印象はかなり好印象です。
フレームがしっかりしてるから、ダンシングしても平気。
ただ、標準で付いているグリップシフターがイマイチなので、そのうちカプレオのラピッドファイヤに換えるかもしれません。
段差超えるときに前輪とか後輪浮かそうとすると、変速しちゃう事があるので。
泥よけはいつも使ってないので何ともですが、雨上がりを走ってみた感じでは、人間にははねてこないのですが、車輪が小さいこともあって、変速機の汚れがかなり目立ちました。
輪行は、結局雨降りでしませんでした。そのうち書くかもしれませんので、気長にお待ちくださいませ。
2005年12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |