吉祥寺でヘンテコなプロダクツを産み出していた、かの9brand(九印)が、1月20日を最後にショップを鎌倉へ移転させる事になったそうなので、土曜日に吉祥寺まで行ってきました。
でも、これで吉祥寺に行く楽しみが1/3くらい減ってしまうのが残念。そもそも吉祥寺で遊ぶようになった理由の一つが九印でしたし。
それでも吉祥寺へは遊びに行くとは思うけど、3月からは鎌倉に行く機会が増えそうです。
と、言うわけで、吉祥寺です。
吉祥寺にはお昼過ぎのちょっと遅めの時間に到着して、ハーモニカ横町でご飯を食べる店を探してふらふらと。
いままで、しっかり歩いた訳じゃなかったのですが、今日は何周もぐるぐると回ってみると、なかなかマニアックな軒並みでわくわくしちゃいます。
タコライスも気になったのですが、本日はハモニカキッチンでランチ。
夜に着たことは有るのですが、ランチは初めて。というか、ランチタイムもやっていたのですね(笑
ショウガ焼きのナムルご飯。
けっこうおなかに溜まったし、美味でグッドです。
ご飯の後、武蔵野市立吉祥寺美術館でいわむらかずお展が開催中なのでそちらに行ってみました。
作品を読んだことないし(多分)、そもそも絵本に興味は有るけど大人になってから買ってない私ですが、
こういう機会だからこそ絵本に触れてこようと思ったわけです。
あたたかいタッチで生き生きと描かれた動物たちを前に、肩の力が抜ける感じでした。いつか、こどもができたら一緒に読みたいです。
で、その後に前述の九印へ行ってダンナさんとおしゃべりした後、ヴィレッジバンガードとパルコのビブロをまわって、もやしもん4巻を初めとして漫画をゲット。
今回はおすすめされた谷川史子も買ってみました。(読んだらかなり良かった)
気が付いたら、漫画で鞄がいっぱいになっている私(いつもだけど)
午後に到着したと言うこともあって、気が付いたら夜。
冬の井の頭公園で写真は撮れませんでした。ちょっと残念。
どうせだったらハモニカ横町で写真を撮れば良かった。こちらも後で気づいて残念。
次回はハモニカ横町で飲み歩きツアーもいいなと思った今日この頃でした。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.manboutsushinkyoku.com/mt-tb.cgi/526
投稿者 DFR.@XRF : 2007年01月16日 03:06
春先以降に鎌倉へ来られるのですね。
ぜひにお待ちしておりますw
投稿者 toMo : 2007年01月18日 07:54
冗談抜きで、春くらいから鎌倉に遊びに行く機会が増えそうですよ(笑
2007年01月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |