まんぼう通信局

2008年08月29日

父島と無線LANの事[雑記]

8月30日の土曜日〜9月4日水曜日まで、bipod ant持って父島に行ってきます。
長期の休みが取れたので、船で24時間以上かかってなかなか行く機会がなさそうな東洋のガラパゴスですよ!

目指せ父島の道路全部制覇!(簡単そうだけど)

帰ってきてからGoogleMapにトラックログを重ねるのが楽しみでなりません。

ですが、ソフトバンクの携帯がつながらないらしいので、音信不通になります。
……だが、それはそれ。
小笠原の情報センターと言うところで一時間200円でインターネットが使えるらしいのです。
しかも、PC持ち込み可能。

・ブログは現地から更新したい……かも。
・ノートPC重くて邪魔だから持っていきたくない。
・NokiaN95持ってるけど、ソフトバンクの電話網は使えない。
・NokiaN95なら直接ブログ更新できる。

……あれ?X02nkって無線LANでWWW使えますよね?

世の中には有線LANの口を無線LANに変換する、「無線LANアクセスポイント」なる便利なモノが存在するらしいので、アキバでゲットしてみました。
プラネックスのGW-MF54G2です。
ハードウェア的な作りはしっかりしているが、マニュアルと設定が面倒との話でしたが、何とかなるだろうと思ってました。

設定滅茶苦茶手こずりました。無線LAN初めてだったので楽観視していた自分が甘かった……。
あれこれ翻弄されましたが、なんとか設定完了!疲れた!おかげで午後はお昼寝タイム。

早速使ってみたのですが、3GのHSDPAよりも高速……な気がします。
パケット定額フルに変更したので、パケット代は気にしなくて良いのですが、早いほうが良いのかな?
それに、無線LANの勉強ができたのでよしとしましょう。

で、オチとしては以下が考えられます。
1.小笠原情報センターで無線LANが使えた
2.GW-MF54G2の利用に電源が必要だが、小笠原情報センターで利用者用のコンセントが無かった

情報センターに直接確認しておけばよいのだろうけど、それをしないのが私の冒険心です(笑

どちらにせよ外界から切り離された生活をエンジョイできるからあんまり気にしてなかったりして。

さて、明日の朝出発なので旅の準備に取り掛かりますか!

さて、設定については忘れるだろうから、次回の自分ためにメモを残しておきましょう。

0.設定画面の、AP/Router/Converterそれぞれのモードの設定は、ハードウェア側のスイッチを切り替えないと不可能。

--初期設定
1.GW-MF54G2のスイッチをコンバータモードにし、Thinkpadと直結。付属のストレートケーブルでOK。
2.ThinkpadのIPをローカル192.168.1.xに設定。(GW-MF54G2のデフォルトIPが192.168.1.1の為)
3.ThinkpadでWebブラウザを起動し、192.168.1.1でGW-MF54G2の設定画面を開く
4.設定メニューからTCP/IPの項目を選択し、IPアドレスを設定。(ここで設定するIPは無線LAN側のIP)
  また、DHCPは「無効」に設定(ウチのDHCPサーバはNTTのブロードバンドルータのため)
  うちでは192.168.1.xではなく、192.168.x.xとした
5.ルータモードにスイッチを切り替え、GW-MF54G2を再起動。Webブラウザから新しいIPで接続。
6.設定メニューからモードを選択し、無線LANを設定する。マニュアル参照
7.NokiaN95で設定用のアクセスポイントを新規作成。6と同じ設定でSSIDや暗号化方式を決める。
  このとき、N95のIPアドレスは固定とし、GW-MF54G2に設定したものと同じセグメントで192.168.x.xとする。
  また、デフォルトページはGW-MF54G2のアドレスにしておくと設定しやすい。
8.NokiaN95で作成した設定用アクセスポイントから、ルータの設定が可能になった。

--アクセスポイントとして利用
9.NokiaN95の設定用アクセスポイントを複製しDHCPでIPを割り当てるためのアクセスポイントを作成。
  IPv4のIPアドレスを無効とするとDHCPでIPが設定可能になる
   (上流のNTTのブロードバンドルータからDHCPでIPを設定させたいため

10.GW-MF54G2のスイッチをAPに切り替える。また、ブロードバンドルータに直結して再起動。
11.N95のDHCP用アクセスポイントからWebブラウザを起動してみる。
  ※この際、GW-MF54G2とブロードバンドルータのセグメントが異なるにもかかわらず接続できた。
   また、設定用アクセスポイントからも接続可能

右往左往しながら設定したため、余計な手順踏んでいる可能性が高いですが、これで何とかなりました。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.manboutsushinkyoku.com/mt-tb.cgi/672

コメント




保存しますか?


2008年08月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アーカイブ
toMoさんなう
カテゴリ
リンク
記事の検索