まんぼう通信局

2010年04月18日

苦労の苦ってなんだろう[雑記]

最近、懇意にさせていただいている某お店のお手伝いをしております。
どこかは内緒。これ重要。

先ほど頂いたコメントに対して
-----------------------------------------------------------------------------------------
やりたいことを成し遂げるための苦労って、苦痛じゃないよね。
苦労って言葉って、なんで苦しいっていう漢字が入ってい(ry
-----------------------------------------------------------------------------------------
とか返信した直後に「苦」の一文字でググってみたところ、wikipedia先生から頂いた答えがなんだかしっくり来てしまった私ですので、ちょっとしたメモついでに書いているわけです。

苦 (仏教)より引用
-----------------------------------------------------------------------------------------
仏教における苦(く、duHkha、दुःख)とは、サンスクリット語の「ドウクハ」に由来する。「ドウクハ」は「豆法」と音写され、苦と訳された。
「ドウクハ」の「ドウ」(duH = dus)は、「悪い」という意味、「クハ」(kha) は「運命」「状態」の意味であるから、苦とは、もともと悪い状態、悪い運命というような意味をもっていたが、一般に身心を逼悩することをいうとされる。すなわち、精神と肉体とが悩みに逼迫されている状態である。このうち、精神の苦について、憂・愁・嫉妬などをあげている。また、肉体的な苦は種々の病などであるという。
-----------------------------------------------------------------------------------------
運命、状態の意味かぁ……。

悩みに逼迫(ひっぱく)されていること。
逼迫とは、Yahoo!辞書から引用すると
-----------------------------------------------------------------------------------------
1 行き詰まって余裕のなくなること。事態が差し迫ること。「情勢が―する」「財政が―する」
2 苦痛や危難が身に迫ること。
-----------------------------------------------------------------------------------------
1の「事態が差し迫ること」という言葉だけに着目すると、どうしてもやりたいことが差し迫って、居ても裁っても居られない状態、とも読み取れるわけで、

誰に頼まれたわけじゃないけど、空き時間を使って漫画を描いていて、締め切りに追われていたり、
同じく、服を作っていたりして、それぞれの工程はぶっちゃけ面倒だと思うけど、完成したときの喜びがあるから作っちゃったり、
そういうことを感じていたりする自分としては、非常にしっくり来るわけなのです。

漢字一文字ですが、なかなか奥が深い。
そう思ったわけです。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.manboutsushinkyoku.com/mt-tb.cgi/939

コメント




保存しますか?


2010年04月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
アーカイブ
toMoさんなう
カテゴリ
リンク
記事の検索